• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

モーレツ太郎のブログ一覧

2020年05月19日 イイね!

純正アクセルペダル

純正アクセルペダルドイツ車と多くの日本車の違いはアクセルペダルがあります。高速巡航などのメリットもあると思います。どうもM3でヒル&トウが難しくアクセルペダルのスペーサーやアクセルペダルのアッセンブリ交換も考えました。しかしながら最近ふと気が付きました。それは一般道路での中途半端なブレーキのペダル踏みしろの高さ位置がアクセルペダルに合わないと。なんとサーキットでのフルブレーキングではドンピシャ❗️だったのです。やはりMは妥協していないのですね😂じゃ一般道路は?
Posted at 2020/05/19 22:26:18 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年04月23日 イイね!

久しぶりのサーキット

久しぶりのサーキット
コロナ初期の3月だったのですが前日は雪が降りました。若干ウエットでしたが気温は低めでオイル、タイヤには優しかったです🤗
Posted at 2020/04/23 14:47:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年12月08日 イイね!

三浦半島ツーリング

三浦半島ツーリング冬の気温ですが晴れれば結構暖かくツーリングには丁度良くなりました。三浦の小さな漁港の漬け丼を頂きました。
Posted at 2019/12/08 18:52:32 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年11月29日 イイね!

寒い晴天は富士を観て走る

寒い晴天は富士を観て走る真冬の様な寒さで空気も澄みわたり富士山もとても綺麗。サーキットも太陽を浴びコンディション最高。エンジンの水温、油温に優しく性能を引き出すにはもってこいです。あとは腕ですが、こればっかりはどうにも🤔







Posted at 2019/11/30 10:31:10 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年08月05日 イイね!

ドイツ車は猛暑に注意されたし

ドイツ車は猛暑に注意されたし
行きは新東名経由であの世で過ごしている爺さんに会いに福井県 永平寺、そして石川県 山代温泉 で温泉に入り、自動車の故郷 小松市 日本自動車博物館で見学。帰りは富山県廻り長野県からの中央高速で神奈川県へ。御利益か帰って来て翌日にエンジン警告灯‼️ エンジントラブル発生。E30 E46 もそうでしたが日本の猛暑はドイツ車にキツそうです。今回はV8エンジンの為か一番奥のシリンダーのイグニッションコイルが壊れました。でも無事に帰宅出来たのでひと安心。
Posted at 2019/08/05 11:46:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「MotoGP2エンジン http://cvw.jp/b/3149908/47371663/
何シテル?   11/27 22:11
モーレツ太郎です。毎日通勤で使用しています。たまにサーキットでエンジンを廻してリフレッシュ。洗車は月1回目標です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
234567 8
9101112131415
16 171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

TZR250RS プラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/31 17:53:59
イリジウムプラグ交換 BKR5ERX-P 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/25 23:23:42
E92M3のノーマルシートに4点ベルト取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/15 08:39:16

愛車一覧

ホンダ CBR600RR モーレツ太郎単車 (ホンダ CBR600RR)
YAMAHA R7より乗り換えです。 NSR89以来のHONDA復帰です、 皆さん よろ ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
E30 320i sport 5MT, E46 323iと新車で乗りそしてM3 E92 ...
ヤマハ YZF-R7 ヤマハ太郎 (ヤマハ YZF-R7)
栄光のヤマハ2スト から30年振りに乗り換えです。進化はしてるかな🎵ゆっくり味わいたい ...
ヤマハ TZR250RS ヤマハ (ヤマハ TZR250RS)
煙を出すオートバイ❗️壊れてると云われそうですが、2STが今だに大好きです。昨今の環境問 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation