• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

maru@3.0csの愛車 [BMW その他]

整備手帳

作業日:2007年12月1日

WEBERのご機嫌伺い071201~2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
10月終わりの点火系の修理以降、どうもしっくりいかない。回しちゃえば問題ないし気持ち良いんだけど、特にアイドリング域が不調。

メインジェットを薄く(170→160)すると全然伸びなくなったので、メインは170のままで行くことに決定。
だけど、実際濃いのはマチガイない。


ってことで
2
今日はアイドリングジェットを#5番手薄くしてみる。
50F8→45F8

どう考えても薄過ぎると思うけど、まずは薄いと不調が増すかどうかを確認しなければ。

やっぱり全然ダメです。
まったく走らない。
マフラーからはパンパン音がしちゃいます。

ってことでアイドリングジェットは今のまま50F8で行きます。

ん~~??
ってことはジェットセッティングは今のままでいいってことじゃん。
でもイマイチなんですけどお・・・何故に~?
3
スローが低すぎた?
じゃあってことで一度下げていた吸入気量(負圧)を
5kg/h弱まで上げた。

今回は面倒くさがらず油面もチェック。
規定値で揃ってるな~。
4
これが油面(フロートレベル)チェック用のゲージ。

ちょっとカッコいい(笑)。
5
明日もう一度メイン系のチェックをしよう。

点火タイミングが遅いのかな~

明日に続く。
6
ということで12/2

昨日はアイドリングスクリューの戻し量を一律3/4回転に揃えていたので今日はプラグの焼け具合に応じて各気筒づつ調整しなおす。弱冠絞る。

また修理から1ヶ月経っているのでディスビ内もチェック。
ローターもちょっとカスが付いていたので軽く磨く。

一応CDIも配線等の具合を軽くチェック。
グリルとライトユニットを外してっと。
左奥の箱がCDI。

さて、なんか、いい感じみたい?(笑)
キャブの迷宮に入り込まないで済んだ?

後は車検時に!

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

GLK350ヘッドランプ白内障手術

難易度:

コペンちゃんトランク雨漏り修復

難易度:

N-ONEリアショックアブソーバー交換

難易度:

GLK350バンパー傷補修

難易度:

タイヤ交換

難易度:

コペンちゃん凹み&傷修復

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

1974年生産75年登録のBMW3.0CSiを衝動買いして早29年。 そんなこんなのへそ曲りの独り言です。 (私のクルマは後ろでこっそり写ってるシルバーのC...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

BMW E9coupe 
カテゴリ:BMW E9/3.0CS 関連お役立ち
2010/02/23 23:19:47
 
BMW CS OWNERS CLUB 
カテゴリ:クラブ
2009/11/05 22:38:23
 
NIERENKLUB 
カテゴリ:クラブ
2007/08/26 13:23:23
 

愛車一覧

BMW その他 BMW その他
BMW 3.0CSi 5年乗ったボビンメーターのシトロエンBXを後ろ髪を引かれつつ手放し ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
CS君のセカンドカーとして2,3年持ってました。新車だったのですがディーラーがくれたパー ...
シトロエン BX シトロエン BX
BX16TRS カウンタックと同じマルチェロ・ガンディーニのデザイン。プジョー資本が入る ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用画像置場です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation