• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆WJSN☆(ウジュ)の愛車 [ダイハツ ミラトコット]

整備手帳

作業日:2021年7月12日

オーディオ計画 下準備編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
連日の投稿すみません…

この暑い時期にスイッチが入りまして、このチャンスに色々進めようと、次の作業に向け仕事中でもできる作業をしました。(気分屋なので、テンションが下がるといつやるかわかりませんので…)

車内での作業なので、写真は少ないですが…


昨日のアンプのバッ直とは別にペットユニットなどのバッ直も別にワイヤリングするので、その制作です。


バッテリー側の端末処理です。


こちらは仮ではなく本番なので、しっかりと圧着し収縮チューブで処理しました。
2
ヒューズはATOの30Aにしました。

こちらは端子をしっかりと圧着できますし、ヒューズとの接点も良い方かと思い、今回使いました。

MIDI FUSEも考えたのですが、エンジンルームに設置する場所がないので、こちらにしました。


リング端子同様、収縮チューブで処理しましたが、流石に車内でヒートガンは使えませんので、チャッカマンで地道に炙りました。

ケーブルの太さは10AWGにしました。
3
ちなみに、自分が端子の圧着で使っているのはこちらです。

使っている方も多いと思いますが、エーモンなどの圧着工具は圧着箇所をそれぞれに圧着しないといけませんが、こちらですといっぺんに圧着できます。

それに、こちらは完全に圧着しないとハンドルのロックが解除されないので、圧着不足の心配もほぼありません。
4
というわけで、簡単ではありますが完成です。

車両側はY型で処理するので、車内に引き込んでから端末処理します。

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアーインテークの位置変更

難易度:

ツイーターの取付け(やりっぱなし トコット編026a)

難易度:

スピーカー交換

難易度:

チューンアップツイーター

難易度: ★★

自作マッドフラップ

難易度:

ツイーターの取付け(やりっぱなし トコット編026b)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@Black Diamonds さん 自分の仕事エリア 笑 今度はトンネルの先にある中防エリアも是非に。

そこだと飛行機が真上を通るので迫力ありますよー」
何シテル?   06/16 17:27
はじめまして。 納車から一年余り。 オーディオからD.I.Yを基本に、ボチボチと弄っていきたいと思いますので、備忘録として色々アップしていきたいと思います...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

KKMカーオーディオファクトリー入庫 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/09 08:11:00
今のサウンドピュアディオが出来るまでの40年史+12 第17話 2006年から10年 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/31 14:57:39
ダイハツ(純正) パワーウインドウスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/17 19:27:54

愛車一覧

ダイハツ ミラトコット ダイハツ ミラトコット
2019.6.30 納車 備忘録として登録しました。 オーディオメイン。  素人 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation