• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆WJSN☆(ウジュ)の愛車 [ダイハツ ミラトコット]

整備手帳

作業日:2021年7月31日

オーディオ計画 7/31日作業分

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
本当なら電源ケーブルを引き直そうと思ったのですが、あまりに暑いので断念…

その代わりにヘッドユニットの電源周りやリレーなどの制作をしました。


まぁ 途中までですが…



とりあえず余っていた材料で、ちょうどいいサイズの端材があったので、こちらを土台として作っていきます。
2
一応見える場所に設置するので、こちらを貼っていきます。

色味は違いますが、まぁそこは気にしないってことで。
3
貼り付けに使うのは、こちらのボンドです。

ショップさんとかだと、ウーファーBOXやアンプラックを製作する際に使っている場合が多いですが、また余り浸透していませんかね?

自分は昔からこれを使っていますが、海外では楽器を作る時に使ったりしますし、ネジなしでも大丈夫!的な謳い文句だったような…

確かにこちらはとても強力で乾燥時間も早いので重宝しています。

昔はアメリカから輸入していましたが、今はAmazonなどで買えますので気になった方は試してもいいかと思います。
4
いきなりですが、だいたいの完成写真です。

上の端子台にバッ直からの電源を繋いで、端子台からリレー(ACC.REMOTE、AT-25にはイルミがないので今回はなしです)と、一番下にあるヘッドユニット用の電源フィルターへと分岐させます。

というか、この電源フィルター、AT-25はプリアンプのみでCDチェンジャーはヘッドユニットに繋ぐ13ピンコードで電源供給してるしで意味あるのか不明ですが、まぁせっかくなので使ってみます。
5
それと 一部だけの加工でしたが、新たに端子を制作する分はピン端子にしました。

これから徐々に他のギボシ端子も、ピン端子に変更していきます。


ギボシとそんなに変化はないのでしょうが、せっかくあるので使ってみます。
6
もちろん 圧着にはピン端子専用の工具を使います。

こちらも完全に圧着するまでロックが外れないので、端子がユルユルになることはありません。

しかし、ピン端子専用で新品のあの価格は高すぎですね…



こちらは長年お世話になってます。
7
はい、専用工具なのでバッチリです。

素人のくせに、こういう地味は作業は好きなので全然苦になりません。

あとは、AT-25とDAC-41だけなので楽ではありますが…

備忘録を最後までご覧いただき、ありがとうございました。
8
あっ 追加いたします。

一応 設置はこんな感じになります。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアーインテークの位置変更

難易度:

ツイーターの取付け(やりっぱなし トコット編026b)

難易度:

自作マッドフラップ

難易度:

アイライン & エアーインテーク 取り付け

難易度:

2024 洗車04回目(クルザード(シャンプー))

難易度:

ツイーターの取付け(やりっぱなし トコット編026a)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@Black Diamonds さん 自分の仕事エリア 笑 今度はトンネルの先にある中防エリアも是非に。

そこだと飛行機が真上を通るので迫力ありますよー」
何シテル?   06/16 17:27
はじめまして。 納車から一年余り。 オーディオからD.I.Yを基本に、ボチボチと弄っていきたいと思いますので、備忘録として色々アップしていきたいと思います...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

KKMカーオーディオファクトリー入庫 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/09 08:11:00
今のサウンドピュアディオが出来るまでの40年史+12 第17話 2006年から10年 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/31 14:57:39
ダイハツ(純正) パワーウインドウスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/17 19:27:54

愛車一覧

ダイハツ ミラトコット ダイハツ ミラトコット
2019.6.30 納車 備忘録として登録しました。 オーディオメイン。  素人 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation