• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はらペコ星人の愛車 [アウディ TT クーペ]

整備手帳

作業日:2020年1月30日

スタッドレスタイヤ交換用(奥方の買い物車用)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
フロアジャッキは、大袈裟かと思いましたが、買って良かったです。ホント、ジャッキアップが、楽になりました。
子供に手伝ってもらっていたジャッキアップも、ジィジが一人ででもできないと思い購入をしました。年2回✖️10年(免許返納まで)と考えても、ショップで、費用をかけるよりお得と考えました。
年金生活に入った時のことを考えると、できる事は自分でと思います。
ましてやアウディTTのホイール裏側清掃をする場合には、あると便利です。
ディーラーで点検時に洗車してくれますが、さすがにホイールの裏側は洗車してくれません。ディーラーに行く時に、サービスマンから、『綺麗に乗られてますね』と言われるのは、嬉しいです。
2
奥方の買い物車のジャッキアップでは、サイドを上げるため、必需品です。
道路も車庫も勾配があるため、サイドを上げる方が、安定感があります。
勾配のあるところではら使用しないで下さいと説明書にあるため、安全に使うためには一ヶ所ずつのジャッキアップをした方が良いかと思います。
3
みんカラの皆さんの情報から、トルクレンチなるものを知りましたし、締め付けトルクが決まっていることも知りました。
スタッドレスタイヤに交換する時(奥方の車)も、今までは力任せでした。
これは、必需品です。
4
購入するかどうか、大変悩みました。十字レンチなら安く済むので、贅沢かなと思いました。店舗で随分と考えましたが、インパクトドライバーも、そんなに使わないし、もったいないかととも思いました。
インパクトドライバーを買って使った時に、もっと早く買えば良かったと、思った事を思い出して、購入を決めました。
実際に使うとあっという間に作業が、終わります。
5
購入したグッズを使ってみると、あっという間にタイヤ交換が、終わりました。
いつも手伝ってくれる次男が、『これは、楽だわ!』『もっと早く買えば良かったのに』『これなら、お父さん一人でも大丈夫だね』と好評でした。
『本当に必要なものなの』と言った奥方も次男の発言で、何も言わなくなりました。

スタッドレスタイヤ交換タイヤをすると、ハンドルが、軽くなりました。
ノーマルタイヤが、5年経過し、古くなっていました。走行距離は28000km程度です。こまめにローテーションすれば、もう少し使えたと思いましたが、時すでに遅し。前輪のタイヤは、交換時期にきています。後輪は、まだまだ使えるのに😣
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ボディ磨き&ホイール コーティング ELPRO &ウインドウガラス撥水

難易度: ★★★

フロント足回りリフレッシュ3

難易度:

フロント足回りリフレッシュ4

難易度:

S-tronicオイル交換

難易度:

フォグライトパネルに後期ルックのクロームリングトリム作成・取付 (受注制作応談)

難易度:

8Jドリンクホルダースペーサーの自作

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年1月30日 6:14
おはようございます😄

ご家族も理解して頂けたみたいでなによりです☆

車好きには本当に必要なものなので良かったですね!
好きな時に作業できますし、時間があればホイールを裏も丸ごと綺麗に洗えますしね♫
コメントへの返答
2020年1月30日 6:49
おはようございます🤗

はい、何しろ洗車後の鑑賞タイムの満足感が、気持ちいいです。

車を大切にすればするほど、綺麗にしたくなり、さらに、愛着が湧きますよね🎵
2020年1月30日 8:03
おはようございます!

いいですね~。
やはり便利、簡単そうですね。

私はスタッドレスはやめたので必需品ではないですが、ホイール裏側洗車、タイヤハウス内洗車などに使えるし、購入検討リストに入れたいと思います。
コメントへの返答
2020年1月31日 6:44
おはようございます!

返信遅くなりすみません🙇‍♂️

洗車好きには、良いグッズだと思います。操作が楽で、簡単です。

ただ、油圧を抜いて、車体が下がる時は、ガタンと急に下がりますので、
あまり高くジャッキアップしない方が、良いかもしれません。
2020年1月30日 8:15
おはようございます。

このジャッキいいですね。
それとインパクトレンチが有れば、簡単にホイール脱着がDIYで出来そうですね。

因みに横からジャッキアップする場合、どの位の作業スペースが必要となりますか?
コメントへの返答
2020年1月31日 7:01
モトじいさん

おはようございます。

返信が遅くなりすみません。

フロアジャッキの作業スペースですが、
ジャッキ本体の長さに操作する棒の長さがあるので、サイドを上げる場合で1.5mぐらいボディから必要でした。
さらに、操作する自分の体が、フロアジャッキの棒の延長線に立とうとすると、2mは欲しいです。(操作が早くできます。)
横から操作することも、できます。私はゆっくり操作したので、横からです。
私の車庫は、道路と並行なので、道路側(歩道)で、操作しました。通行量が、少ないので、タイヤも並べて作業してもご近所迷惑になるほどではありません。

フロントまたはリアを上げる場合は、みんカラ情報で、アウディTTのジャッキアップポイントが、わかりにくいと記載がありましたので、最初からサイドを上げるつもりで、購入しています。
車庫が勾配があるため、フロントまたはリアを上げることは、ちょっと怖さもありました。そもそも、車庫の前後は、それだけのスペースが、確保できません。
また、収納スペースも嵩張るので、屋外の物置を整理してから、購入しました。

わかりにくい説明ですみません🙇‍♂️


プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2024年06月13日09:11 - 20:07、
383.07km 6時間58分、
9ハイタッチ、コレクション6個を獲得、バッジ104個を獲得、テリトリーポイント1020ptを獲得」
何シテル?   06/13 20:44
定年と子供の独立を機会に、Audi TTを購入。 中古のつもりが新車を購入。 1800CCは次回モデルで2000CCになるタイミング。 しかも、在庫が全国...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

SurLuster ネンドクリーナーソフト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/24 03:05:30
アマゾン中華カーカバーの改良 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/19 20:54:33
静電気除電策投入で滑らかスイスイに~👌👌👌   これまでの総集編😁 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/14 09:31:11

愛車一覧

アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
人生は楽しむためにあると思わせてくれた車。 TTの最終モデルとなり、愛着が深まります。 ...
日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
◆奥方の買い物用 カローラフィルダーからの買替えです。 高齢化とともに、安全機能を第一に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation