• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はらペコ星人の愛車 [アウディ TT クーペ]

整備手帳

作業日:2021年9月30日

【忘備録】キャリパー塗装&ブレーキローター塗装

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
昨日の施工記録。
ブレーキローターの防錆塗装は3箇所目の塗り残し箇所に再施工。(ほぼ完璧です)
細い筆を使用することで、塗りにくい部分も綺麗になりました。
キャリパーは、下地のシルバーを厚く塗りすぎて少し垂れました(1回めは、上手くいったのに、所詮は素人)
今回は、クリアも吹きました。(あまり違いがわからないです)
スプレーは薄く拭く方が綺麗に塗れます。
施工時間3時間。前回より、1時間短縮。
やはり、リアもチャレンジしてみます。
(めっちゃくちゃ楽しいです)
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

久しぶりのパンク

難易度:

エンジンルームの点検

難易度:

S-tronicオイル交換

難易度:

フロント足回りリフレッシュ2

難易度:

フロント足回りリフレッシュ4

難易度:

アマゾン中華カーカバーの改良

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年9月30日 17:39
こんにちは。

一連のローター錆落とし•塗装、キャリパー塗装共、もはやDIYの域を超えて完璧な仕上がりですね(^.^)

私も先日、初めてジャッキアップしてホイールを外し、裏表を清掃しましたが、かなり重労働でヘコヘコになりました。

以下をご教示ください。

ボルト脱着にはインパクトレンチは使われていますか?

キャリパー塗装は、耐熱性のスプレーを3回塗りするのですか?

以上よろしくお願いします。
コメントへの返答
2021年9月30日 17:58
こんにちは。
近くで見るとそれほどの出来ではありませんが、DIYでできたことで、大満足です。
何しろモトじいさんに、キャンディオレンジの後押しをしていただいて、踏ん切りがつきました。

ボルトの着脱ですが、1回目は、緩めるは閉めるにトルクレンチの後はインパクトレンチを使いました。
シガーソケットの電源を取るのが面倒で2回目は使いませんでした。
ソケットの先をボルトに差し込んで、手で回した方が早いです。
インパクトレンチを買うなら十字レンチの方が、使い勝手は良いと思います。
正直、無駄な買い物と思いました。
トルクレンチ+十字レンチで充分です。

キャリパー塗装は、耐熱性ではありません。私の場合はサーキットを走る近くの知人も根性もテクニックもないので耐熱性の必要はありません。
シルバーの下地用を3回、キャンディカラーを3回、クリアを3回です。
1回に塗りすぎない方が良いです。
段ボールに試し塗りすれば簡単です。

耐熱性の塗料は、ブレーキローターの防錆スプレーです。スプレー塗料しかないですが、プリンのカップにスプレー塗料を少しづつ出して、筆塗りしました。
ブレーキローター塗装だけなら、マスキングもしていません。

2021年9月30日 18:08
ご丁寧にありがとうございました。トルクレンチはあるので、十字レンチが有れば良さそうですね!

若い頃はなんちゃなかった作業ですが、歳とってからの作業は厳しいですね(T_T)

ホイールも当時より大きくなり、ボルト、ナットが国産車と違うのもネックですね。

時期をみてキャリパー塗装にチャレンジしたいと思います(^^)/
コメントへの返答
2021年9月30日 18:39
ホイールを外す事は、さほど苦労はありませんが、ホイールを交換用ガイドバーにはめる事に苦労します。

正直、鋳造ホイールにはめたスタッドレスの重さには閉口します。
むしろブレーキローターやキャリパー塗装で一番大変な作業です。😆
2021年9月30日 18:55
はまられたのですね☺️
塗装は下手なので、こんなに上手に作業されてすごいなと思います🎶
綺麗なカラーですね☺️
とにかく待てずに塗りまくってしまいます😓
コメントへの返答
2021年9月30日 19:54
完全にハマりました🎶

近くで見ると素人仕事がバレます🤣
キャンディカラーは、下地を上手く塗れれは、綺麗な色が出ます👍

ハケ塗りは、塗料の配合が難しいので、
スプレー塗料をそのまま使うこと上手く塗れました。

スプレーは、薄く塗り重ねる。
塗り重ねる時は、使用方法にある時間を空けて塗るのが、コツのようです👌

プロフィール

「今日は本佐倉城〜佐倉城〜謙信一夜城〜臼井城〜師戸城を廻りました。 これから、会社員時代の人と夕食です。」
何シテル?   06/14 17:56
定年と子供の独立を機会に、Audi TTを購入。 中古のつもりが新車を購入。 1800CCは次回モデルで2000CCになるタイミング。 しかも、在庫が全国...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

SurLuster ネンドクリーナーソフト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/24 03:05:30
アマゾン中華カーカバーの改良 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/19 20:54:33
静電気除電策投入で滑らかスイスイに~👌👌👌   これまでの総集編😁 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/14 09:31:11

愛車一覧

アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
人生は楽しむためにあると思わせてくれた車。 TTの最終モデルとなり、愛着が深まります。 ...
日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
◆奥方の買い物用 カローラフィルダーからの買替えです。 高齢化とともに、安全機能を第一に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation