• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

uno-u+の愛車 [シトロエン C5 エアクロスSUV]

整備手帳

作業日:2021年6月2日

備忘録:ドラレコ装着(リアカメラ)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
事故は向こうからもやって来る(来た)

ということで、ドラレコ購入したので装着してみる

まずはリアカメラ

配線は極力隠したい派

では内張との格闘といきますか
2
リアハッチアッパーの内張を外す
リアシェルフを吊る左右のボールジョイントの中にタッピングあり
トルクスのT20ですが、ヘキサでも回る
2本のタッピングを外したら、引っ張れば外れる
クイックファスナーが車体側に残るので、内張外しで引っこ抜いて、内張の部品に再度取り付けておく
3
天井内張はボディの天井と金属ファスナー2個で留めてある
再組み立てに備え、金属ファスナーはニードルペンチで外し、内張側に取り付ける

カメラ用配線を左サイドのドア上のクリアランスを狙い押し込んでいく

実は通線工具代わりのアルミの棒φ2mmを使用し、押したり引いたり
4
リアカメラ配線作業中

一切、配線を見せない仕様に挑戦
リアハッチとボディの間の配線を通すブーツにリアカメラ配線も押し込みたい
5
一旦ブーツを外した方が、通線作業は格段にやりやすくなる
そのブーツだが、リアハッチ側、ボディ側とも、プラスチックのカプラーで止まっている
マイナスドライバーで、接合部を押せば、簡単に外れる
6
センターピラー内張は外さなくても、天井内張を外せば、通線作業は簡単
7
リアカメラ装着したとこ
8
センサーのある人にはわかるだろうし、無い人にはわからんでしょう(笑)

心なしか、装着後、後続車の車間距離が増加した気がする

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

【備忘録】純水手洗い洗車(2回目)ボンネットミネラルオフ

難易度:

C5エアクロスのリヤワイパーゴムを交換(流用)

難易度:

アドブルータンク交換(44017km)

難易度: ★★

ボディーコーティング メンテナンス1回目

難易度:

オイル交換

難易度:

右ヘッドライトのLED交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年6月3日 3:29
こんにちは。
いずれは取り付けようと思っていたので参考にさせていただきます。
私の場合、まずドラレコをどの機種にするかが決まっていませんので、それについてもおすすめ機種や選んだポイント、機能など教えていただければ幸いです。
コメントへの返答
2021年6月4日 8:17
ドラレコの製品レビューを書こうと思います
しばらくお待ち下さいね〜🤓

プロフィール

「もう限界・・・」
何シテル?   03/25 18:24
車はあくまでも 快適に暮らす道具 車に乗らないと いけないわけではないさyeah
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

C5Aircrossは微妙に3008と異なる...当然か 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/16 17:58:52
テールランプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/03 09:11:47
配線を切らずに「いつでも化」してみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/12 19:08:11

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
通勤快速◎
シトロエン C5 エアクロスSUV シトロエン C5 エアクロスSUV
通勤特急◎ 走る安楽椅子&とても静か バイパス道に上がりACCをセットしたら、あとはくつ ...
シトロエン C4 ピカソ シトロエン C4 ピカソ
まだ幼い息子には、広い空と世界を見せるために 妻には、府内の劣悪な舗装路でもうたた寝でき ...
シトロエン グランドC4ピカソ シトロエン グランドC4ピカソ
屋根はほぼガラス オープンとはまた違った開放感が得られる稀有なモデル 2020年12月 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation