
8月10日
夜中にゲリラ豪雨に見舞われたようです 雨音がうるさかった
じじいですから、4時30分には目が覚めます
顔洗って歯を磨いて
4時50分 出発
今日は、境港市のベタ踏み坂から九州の宗像を目指します
(絶対無理だとはこの時点では思っていません あほですね)

5時58分
ベタ踏み坂(境港市の江島大橋)です
ここで写真を撮っていたら
地元の人に、ベタ踏み坂は対岸から見るんだよね、と言われ
撮影場所を探しで中海を一周します

ここか?

ここ? 遠い

それともここ?もっと遠い

ここは角度が解る
う〜ん1周したけど何かちがうな
道路だけの中洲を走れたのはラッキーで満足ですが…
天に向かって
昇る感じは最初の場所じゃない?
お腹がすいたので朝ご飯たべよ
食べログ見たのだか
しんわは駐車場もわからんし、おいらには敷居が高いので
ポパイにしてみた
普通の喫茶店だな、お腹が満たされれば良いので
取り敢えずハムエッグ定食たべました

ついでなので美保関方面へ行ってこよっと
この橋(境水道大橋)もかなりの高さです
でも有名じゃないよね
橋を渡ったら島根県なんですね(境港は鳥取県)

美保神社⛩が8時30分営業開始なので
五本松公園で時間つぶします
人がしばらく通った形跡が無い坂(蜘蛛の巣張ってんだもん)を
のぼって到達すでに汗だく💦
鳥取と島根の日本海が見渡せる絶景です(上るのはしんどいです)

美保神社へ戻ったら朝のお務めが始まってしまった
御朱印がほしいので見学して待ちます
お祭りのお祈りみたいで
舞を取り入れていて斬新でした
御朱印書いてもらって任務完了 300円

10時40分
第2目的地の足立美術館へ到着
境港で思わぬ時間がかかって遅れてます
ここは計画では9時予定だったから
今後の予定が、計画通り進まなくなるな〜

噂に違わず、すんばらしいお庭です
入館料 2,300円
高いか?安いか?は
みなさんの心の癒され加減次第かな
おいらは心が満タンになったのでお安いです

春・夏・秋・冬どれが好み?
冬が観たいけど流石に来るのは厳しいな
スタッドレスタイヤが有ればイケるか?
動画↓↓↓↓↓
12時30分
足立美術館に別れを告げ松江へGO
12時49分 給油します
apollpstation CL揖屋SS
28.78L @164 4,720円
バイトのお兄ちゃん3円安くなる方法を熱血指導してくれます

13時15分
松江到着 市役所の無料駐車場に停めます

松江城です
近くのしじみ料理を食べに行こう
季節の風 蔵へ到着も
本日売り切れで閉店してました՞߹ - ߹՞
仕方がないので店を探そう
松江京町商店街の民芸の店鷦(ささき)で
そばとしじみご飯のセット 950円を頂きました

若干物足りないので
あえてコロッケを食べない選択はどうなの?
と思いながら、こちらの店でボリュームがありそうなヒレカツとメンチカツ、さらにささ身カツを購入して食べました
13時50分
グズグズしていると日が暮れてしまうので出雲へGO

15時26分
出雲大社到着 通算4回目かな?

4回目なのに初めて稲佐の浜に来てみました
やば、もう16時30分になってしまった
宗像にはとてもとても到着できないので、行けるところまでいくか?と、思いつつ
19時12分 イオン大田でお土産と、夕飯のお寿司🍣を購入しておりました 何処で食べようか?
途中銭湯♨️さがしたが見つからず
23時頃
道の駅ゆとりパークたまがわで平野美宇と共に力尽きました
今日はここ迄
Posted at 2024/08/20 11:14:47 | |
トラックバック(0) |
鳥取 島根 山口 | 日記