• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆうまん33の愛車 [日産 スカイラインGT‐R]

整備手帳

作業日:2019年5月8日

最高燃費への挑戦!!R33GT-Rオーテックバージョン

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以内
1
皆さんの、愛車の燃費はいかがでしょうか?

下道と高速で、だいたい6~9km/Lでしょうか?
わたくしのオーテックバージョンも普段はそんなものです。

5月のGWに京都の実家から自宅の千葉県に帰省の際に、最高燃費はいくつになるのか試してみました。

・ドノーマルのオーテックです。
・京都のガソスタから、千葉のガソスタまで距離数は503km(セルフで切り口満タン給油)
・タイヤ空気圧2.5
・夜中の走行で、渋滞は無し
・エアコンは不使用(オーディオとヘッドライト使用)
・約80~90kmで等速走行(追い越し時100km迄)
・途中トイレ休憩のみサービスエリアへ

この条件を己に課し、飛ばしたい衝動を抑え敢行してみました。
準備万端、燃費を伸ばすには長距離を走るので好条件でしょう!

いざ、結果は?

500km走行して給油40L、燃費は12.5km/L!!!

まじか!!
自分でも驚きです!!(@ ̄□ ̄@;)!!

走行距離数も87,000km走っている中古車で、しかもスポーツカー!
10km/L越えれば良いかななんて思っておりましたので。

ただ、辛いです…
辛くて仕方ないです…
トラックや軽自動車に煽られ、
追い越し際に、GT-Rのエンブレムが泣いてるぜ!!
って言われながらチラ見されているようで( T∀T)←被害妄想 笑

ただの精神修行でした笑笑
二度とやりたくないし、楽しくない笑
精神に悪いので難易度★★★にします!

皆様の愛車は最高燃費いつくですか?

以上、人生最後になるであろう、最高燃費に挑戦のご報告でしたm(_ _)m


コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

RBのサージタンクの磨き

難易度:

日産(純正)PARTS

難易度:

長年のビビり音の原因判明❗️

難易度:

パワステリザーバータンクキャップからの滲み

難易度:

パワステポンプの異音

難易度: ★★

バッテリーステー 少加工

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年6月27日 7:38
はじめまして!

私も90~100㎞巡航で12くらいいったことがありますが、そのときは33Rより軽い34R純正ホイールであったこと、オーテックより20キロ軽い2ドアであったことを考えると素晴らしい記録だと思います!

走った道が群馬~箱根だったし、風の影響だったりお互いの体重も違いますから何とも言えない部分がありますが…

因みに33R、RX-7(FD)、180SXで箱根に向かったところ、FDから「もうempty限界給油したい」と連絡があった時点で33Rは残り1目盛り、180SXは半分を切ったところ、といった差がありました(笑)

何れもエンジンはノーマルでしたので、180SXって燃費いいんだなーって思いました(笑)
コメントへの返答
2019年6月28日 9:14
コメントありがとうございます!

確かにオーテックの方が重いですし、
記載はしておりませんでしたが、親父の要らなくなった、多分10~15kg位の古書も積んでました(リア沈んでました笑)
航続距離の問題でしょうね!
京都~千葉の方が距離は走りますから、燃費は稼げますね!

観音山さんも、12km/m達成おめでとうございます。精神修行なさったのですね笑

1800ccの、軽量のスポーツカーは燃費いいんですね!

私もBNR34純正ホイールに付け替えようと思っております。が、なかなか中古でも高いのと程度の良いものが中々ないですね(+_+)

コメントありがとうございました!!
2019年7月15日 12:54
はじめまして。
僕もこういうのやってみたいのですが
なかなか
乗れなくてまだ実行に移せてませんでした。
R32タイプM時代にはいろんな事をやってほんとに車を楽しんでいました。
あの頃に比べるとやっぱりコンピューターが16ビットに変わってるせいか?
ガソリンの消費量は確実に減らせられてる気がします。
低速トルクも全然あるし。

リッター12走れるってわかっただけでもほんとにすごいなと思います。

貴重な体験談ありがとうございました!
コメントへの返答
2019年7月16日 10:35
蒼いノリィさん

はじめまして!
コメントありがとうございます!

航続距離が500kmと長かったのが燃費を稼げた最大の要因でしょう!
どノーマルでもありますしね!

私も弄らないつもりですが、弄り始めてます笑
奥さんにばれないように笑笑

エンジンだけでなく、サスペンションやミッションも動かして暖めてあげる事でコンディションを維持しやすいかと思い毎週50kmは走ってます。

今や、オーテックは何台残ってるか分かりませんし、お仕事も忙しいかと思いますが、これからもオーテックを末永く愛していきましょう!

コメントありがとうございました!

プロフィール

ゆうまん33です。R33GT-Rオーテックです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

グローブボックスの外し方詳細(^o^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/19 14:17:34
日産(純正) ターンシグナルスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/22 14:14:52
フードインシュレーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/28 07:46:16

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
初めての日産車、初めてのスカイラインGT-R。 4ドアが欲しかったので必然的にオーテック ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation