• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

K-YOSHIの愛車 [マツダ ファミリアS-ワゴン]

整備手帳

作業日:2008年3月2日

スパークプラグ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
以前まで使っていた
NGKのIRIDIUM MAXを使っていたのですが、
約31000キロ使用して始動性が少し悪くなったので、交換します。
ちなみに、IRIDIUM MAXは10万キロ?で交換の様ですが・・・
DENSOのIRIDIUM POWERに交換です。
2
使用する工具は、
プラグレンチ14mm
ソケットレンチ10mm
の2種類を使用します。
3
ソケットレンチ10mmでエンジンカバーを外します。
4
同じく、ソケットレンチ10mmでIGコイル
プラグコードを外します。

プラグコードはコードを持たず、
頭の部分を、またIGコイルから外す時は
根本の部分を持って外して下さい。
コードの部分を持つと断線のおそれがあります。
5
プラグレンチを使って取り外します。

左が今回取り付けるプラグ。
右4本が取り外したプラグ。
6角のところが、白く粉吹いてますが何故でしょう?
ねじ山の上の方まで黒く汚れていると言うことは、
もしかして、締め付け不足?
それとも、リークしてる?
6
下の方から見たプラグ

結構カーボンが付いてますねー
7
新品のプラグを取り付けます。

メーカーによると
締め付けトルクは、20~30N・m
手で硬くなるまでネジ込んだ後、
推奨回転角は新品で、約1/2回転
再締め付けで、約1/12回転
で締め付けます。

詳細は、
http://www.denso.co.jp/PLUG/basic/torque/index.html
で確認して下さい。
8
後は、IGコイル・プラグコード・エンジンカバーを取り付けます。

エンジンを始動させ、ちゃんと始動するか確認して終了です。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

カーバッテリー補充電 2024.12.15

難易度:

板金 スポルト20 スティッカ

難易度:

カーバッテリー補充電 2024.12.31

難易度:

オートエグゼ Autoexe マフラー交換

難易度: ★★★

ピュアキーパー施工 2025.01.05

難易度: ★★★

右ドアミラー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「何シテル?のコメントを放置して申し訳無い。今後も放置率が高くなると思いますが、お許し下さい。」
何シテル?   09/09 18:13
平成14年式 マツダ ファミリア S-WAGON スポルト20 4WD MTに乗ってます。 のんびりとやっておりますので、よろしくです! 地元広島を愛...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

カワサキ ZRX1200S カワサキ ZRX1200S
初の大型車両です。
マツダ ファミリアS-ワゴン マツダ ファミリアS-ワゴン
良く走ってくれる、いい車です!
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
親からの借用で約半年乗ってました
カワサキ D-TRACKER125 カワサキ D-TRACKER125
通勤用に買ってしまいましたが、 転勤に伴い乗らなくなった為、売却。 ZRX1200Sの車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation