• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

R1250GS ADV + R1200Sのブログ一覧

2023年01月14日 イイね!

2022-2023ski! 北海道遠征2回目 移動 気温だけで降らないか?

2022-2023ski! 北海道遠征2回目 移動 気温だけで降らないか?2022-2023ski! 北海道遠征2回目 移動

気温だけで降らないか?

パウダー用の板に
低温用のワックスだけ入れといた。

ついでに、ゲレンデオールマウンテンの板も入れといた。



記録と、記憶

昨日の1/13

マイレージでチケット取得。

出発14時間前。

とりあえずシングルチケット。

いつものANAの今週のトクたびマイル



関西空港が今回は千歳行きの対象路線

遠征1回目は神戸空港でしたので、関西空港は便利なのである。

前日昼の12時でマイレージでの残席が8席になりビビる。



片道、必要マイルは3000マイル



出発12時間を切ってようやくいつものレンタカー予約。
29,000円は高いけどしょうがない。



宿代でケチって、自炊とアースホッパーで乗り切りましょう。




追加料金とられるかと思ったけれど、
オールインワンケースが16kg!!

板が2セットの重量だよは思わないマジック!




BLASTRACK

①MASSIVE 106 176cm
② ELIXIR 171cm






旭岳に4日位滞在しようかと考えているけれど、雪崩のニュースを見ると。



いつも通り最高な自炊宿。

『ケイズハウス北海道』



昨日NHKの生中継で見ていた。。




ちょいとなぁ。。



考えてしまう。






1/14 土曜日 

さっぽろばんけい
南富良野
かもい 
三笠 

1/15 日曜日 

カムイスキーリンクス アースホッパー
ひなた
ほろたち
ピヤシリ

1/16〜1/18
旭岳

1/19木曜
札幌国際 オガサカ試乗会 アースホッパー

1/20 金曜日
札幌国際 アースホッパー
キロロ アースホッパー
ルスツ? 
ニセコモイワ アースホッパー
ニセコアンヌプリ アースホッパー

1/21 土曜日

札幌国際  アースホッパー
キロロ   アースホッパー
ルスツ?
ニセコモイワ アースホッパー
ニセコアンヌプリ アースホッパー

1/22 日曜日 復路 関西へ

キロロ   アースホッパー
ルスツ?
ニセコモイワ アースホッパー
ニセコアンヌプリ アースホッパー
さっぽろばんけい? アースホッパー


初めてのハヤシ 『NF-03』



ベースもトップのリキッドも、いつも『NF-02』どまり



トップもNF-03と思ったが、近くのモリスポでは売り切れていた。。



MASSIVEに傷が\(//∇//)\




欲張らず、OFFを楽しもう。。


今後の9日間 音威富士が良いらしい?






道北遠征になるのか。。
)^o^(

おしまい。


ほな、また。


Posted at 2023/01/14 08:42:16 | コメント(6) | トラックバック(0) | 2022-2023 ski !
2023年01月10日 イイね!

2022-2023ski!NO.12 『びわ湖バレイスキー場』-3℃でも極寒

2022-2023ski!NO.12 『びわ湖バレイスキー場』-3℃でも極寒2022-2023ski!NO.12
『びわ湖バレイスキー場』-3℃でも極寒


3連休は仕事ばかり。


その後の休暇で

びわ湖バレイにスキーに行ってきました。

ガソリン代と高速代金を考えて。。。




アースホッパー使っても良いですが、兵庫の近いところでも片道150km。
リフト券を払っても、高速乗らず近くのスキー場とトータルで変わらない。

3年ぶり?くらいに滋賀県のびわ湖バレイ。


自宅から高速使わなくて片道90kmの『びわ湖バレイ』へ。



朝5時過ぎに出て7:30に駐車場。

1,000円の駐車場代金。

一日券6,000円


ロープウェイで上がり、リフト乗り場。

高いような?そんなもん?
近くに道北みたいなゲレンデがあれば良いのに。。

この日は暴風雪。
気温は朝方-5℃


突風なので寒い寒い。。



前日から降り続いた雪で10cmくらい。
でも滋賀県湿っぽい!!



風が強くてホーライゲレンデがなかなか開かず。

11時でやっとオープン。








寒さに負けラーメン1,100円



昼過ぎから少し晴れ間が見えた。



オガサカ

KS-EV


ここのスキー場の良いところ!
びわ湖に滑り込んでいけそうな風景と雰囲気!!






たまりません!



クワッドリフトの減速運転で、あまり本数が稼げませんでしたが。。



人が少なく正解でした。


大津方面


最後にって思って撮っても。。
突風。。



爆風。。
やっぱりここのびわ湖バレイは風強いなぁ。




相変わらずスマホのカメラも調子悪いなぁ。。







高速乗ったら家から1時間と少し。
ほぼノーマールタイヤでもこれるスキー場!


そう思うと立地と景色で高くてもみんなくるだよなぁ。。。



事前にチケット買わず来場したのが良くなかった。

事前にチケットWEB割りで買ってれば20%安かった思い出も、記録に残しておきます。

(^◇^;)。

おしまい。


晴れたら メインバーンは短いけど意外に好きなスキー場!!

多分この日1番滑っていたと思う。



基礎板で滑っていたら、カッチリとしたブーツ履きたくなる。

別日にモリスポにて。








いけない!イケナイ!
道具ではない、腕だ!

値上げしますよ案内は怖い。。。。

買わないけど。
来年は6万円のブーツが
9万円になるんだとかなんとか。。。。



おしまい。

ほな、また。
Posted at 2023/01/12 00:00:49 | コメント(6) | トラックバック(0) | 2022-2023 ski !
2023年01月09日 イイね!

ボクサー活動報告書 NO.83 R1250GS ADV 『奈良県東吉野村“やはた温泉”』

ボクサー活動報告書 NO.83 R1250GS ADV  『奈良県東吉野村“やはた温泉”』ボクサー活動報告書 NO.83 R1250GS ADV

『奈良県東吉野村“やはた温泉”』




ひさしぶりにR1250GS ADV。。。




とある交差点

右折車線に並んでいて、
青になって1台ぶん進むのが遅れたら。。



『ブーブーーーーーー!!!!💢』

少し発進が遅れただけで、直進車来るのにまだ曲がられへんし。。。

ブーブーうるせ〜!


『なにわナンバーな左ハンドル E400 のお姉様』

おいおい、小学生乗っているやないかい!!



ラグビーの聖地東花園駅にて。。





少し停めていたら

エンジンかからねぇ!
バッテリーぃ!!


おーいぃ!
バッテリーぃ。。。



JAFの要請かと思ったけど、さすが鉛?
ちょいと時間おいたら、ちょい復活。。

でセル回る!^ ^

要請はせずに済んだ。

(^◇^;)汗。


バッテリーが家出てすぐの一件で、停めたらかからなくってどうしようとした話だった。。。

11/28から放置していた。

家出た時は1発でかかったのだが、5分経たないうちにトラブルで停止したから。。


止まってすぐにイグニッション切っていたけど、
始動不良。。
バッテリーが弱っていたか。。

冬場は少し頻度上げて乗るか補充電しないとダメですね。
2020年に購入したR1250GS ADV 3年目の冬。


始動する際、 グリップヒーターOFF
スマホの充電2本を外してしばらくしたら少し回復が効いたみたい。
(エンジンスタートしないとグリップヒーターには流れないと思うけど。。意外にも?スマホ2台の充電ポートは、弱っていたバッテリーから電力食うのかな??)


チャージになっていた電装品
①スマホ
②タブレット
③純正ナビ

どれもACCで充電なってしまう。さすがに3つは弱っているバッテリーにはキツかったか。。。


家出る時に、電圧確認していなかったけど、リモコンキーが弱くて弱くてどうにもならないなぁと思っていたのは、これが原因だったか。。。





いつもの場所。



昼過ぎに家を出た。




昼ご飯。

奈良のいつもの『針テラス』




針テラス

ここの夫婦でされているお店の
ご主人も奥さんも対応がとても良いので好きなんです!

4歳くらいの息子ちゃん可愛い!!



スペシャルのり弁



外のベンチで弁当を食べながら(寒い6℃)
ツーリングマップルを久しぶりに開いてみた。

東吉野村の『やはた温泉』へ行くことに!

車輪館を出る時の気温12℃


奈良の針界隈は、7℃ほど。
日中は陽があり暖かく感じる。
















『やはた温泉』
奈良県吉野郡東吉野村大字大豆生720-2



東吉野村 やはた温泉



温泉の隣の施設











向こう側に温泉



吊橋がある。








温泉があってビジターセンターで泊まれ、キャンプもできる綺麗な川!




子供達と来るにはよさそう!!







残雪があり少し寒いけど。




普通の湯でしたが。。
帰りのバイクでも背中がポカポカ!!

良かったです!





走行距離 176km

4時間ほど。

ODO 23,456km目指すも、30kmほど足りず。



やっぱり補充電は必ずしましょう。。。


お巡りさんに押してもらうのはさすがにちょっとね。。
 
スマホアプリでJAF呼びつつ免許証提示したりとかなんとか。。




どうでも良い話。

年始1発目!

初乗りでした。


Posted at 2023/01/09 21:23:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | R1250GS ADV
2023年01月01日 イイね!

アルファード 実家帰省と2023年初詣!『世界遺産(世界文化遺産) 宇治上神社』

アルファード 実家帰省と2023年初詣!『世界遺産(世界文化遺産) 宇治上神社』アルファード 実家帰省と2023年初詣!

『世界遺産(世界文化遺産) 宇治上神社』


新しい年が始まりました!

今年もよろしくお願い申し上げます!



みんカラ
どんな行動をしていたかの記録用です(^◇^;)

皆様の素敵な日記や作業の記録見るのが好きです!!





2023/01/01

嫁様の実家へ

子供がたくさんなのでお菓子、ケーキを買いにイオン!

買う物違う。。。



車輪館、自宅のガレージに19,800円
チューナーレステレビが欲しい。。。

買わずに。


実家へ。


京都府宇治市。

嫁さんは兄弟3人。



嫁さんの弟君は今年結婚予定!

妹さんは4人のお母さん!
10歳 7歳 5歳 2歳。。。

私の家は子供2人。。


この人数が家の中ではしゃぐのだから……。


( ̄∇ ̄)


少し家に空間を!!

初詣に行くことにしました!

実家から3km

『世界遺産(世界文化遺産) 宇治上神社』




今年は『卯年』


菟(うさぎ)道と書いて「うじ」と読む

初めて聞きました(^◇^;)


約1700年前、河内の国からこの地へと向かう際、道に迷った菟道稚郎子命(うじのわきいらつこのみこと)の前に一羽の兎が現れ、何度も振り返り安住の地へと先導した伝説により「みかえり兎」と言われるようになったそう。かつては菟道と書いて「うじ」と読んでいました。(コピペ)






ユネスコの世界文化遺産「古都京都の文化財」に登録されている「宇治上神社」(京都・宇治市)。仏徳山の清閑な森に佇む姿はとても神秘的です。安時代後期に建てられた本殿は、現存する神社建築では日本最古とされ、国宝にも指定されています。
(コピペ)

こちらでは、御祭神である菟道稚郎子(うじのわきいらつこ)の「菟」の字にちなんで、うさぎの授与品がいただけます。人気の「うさぎみくじ」に加えて、2022年には「うさぎ張り子みくじ」が新しく誕生しました。どちらも引いた後、うさぎを持ち帰れるという嬉しさも。愛らしいうさぎが幸せを運ぶ「うさぎ姿守」は、おうちに連れて帰りたくなる可愛さるしい!(コピペ)



こちらは、宇治上神社の下にある宇治神社の『宇治神社』の。


1年の無事、安全を願って「うさぎ御守」各500円。(写真下段)菟道稚郎子命は学問の神様として信仰されています。「合格守」各500円。





宇治七名水、現存する唯一の「桐原水」



宇治七名水のひとつで唯一現存する「桐原水(きりはらすい)」が今もなお湧き出ています。参拝者が手を清めるために手水として使われています。(コピペ)













金、水色、ピンク、黄色、白のうさぎおみくじ300円。中におみくじが入っています。こちらはまっすぐ前を向いたうさぎさんになっています。



『朝霧橋』 奥には平等院(世界遺産)




宇治のお団子を買って、宇治上神社の下にある宇治神社にも行こうとしましたが。。。









ちょいと娘がお疲れモード。。。

人の多さにやめました。

(о´∀`о)






新年スタート!






おしまい。

ほな、また!


どうぞまた一年よろしくお願い申し上げます!!

Posted at 2023/01/02 09:46:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | アルファード

プロフィール

「@ふじふじ21 ほんまに💦。。」
何シテル?   04/11 14:15
R1250GS ADV + R1200S ジレラランナー180とアルファード20系3.5の4WD レッツ4の50cc 合計 6180cc 12気筒12輪生活...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/1 >>

1234567
8 9 10111213 14
15 16 17 18 19 20 21
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

C400GT OBD ELM327を使ってタブレットで車両情報表示 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/26 20:38:22
自主運用ETC電源の変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/13 09:44:13
ボクサー活動報告書 NO.73 R1200S 『信貴ニュルブルクリンク』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/05 23:20:20

愛車一覧

BMW R1250GS アドベンチャー おもちゃ1 オモチャワン (BMW R1250GS アドベンチャー)
おもちゃ1 おもちゃワン R1200GS LC を卒業してR1250GS ADV! ...
BMW R1200S おもちゃ2 オモチャツー (BMW R1200S)
R1200S おもちゃ2 オモチャツー 「駆けぬける歓び」が体感できるマシン! ...
TM Racing EN-144Fi2T tm racing (TM Racing EN-144Fi2T)
クローズドコース専用!? でも、ナンバー付きにする予定 144cc 2スト アルミ ...
BMW G450X おもちゃ3 ストリートリーガル(公道合法仕様) G450X (BMW G450X)
ジレラランナー180からの乗り換え 軽いオフロードのバイクに乗ってみたくて。 R12 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation