• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年09月22日

雨男?・・・ WOL長野ツーリングの巻き!

雨男?・・・ WOL長野ツーリングの巻き!

ど~いう訳かビーナスラインに行った帰りは、
雨に降られますね・・・。

これで3回行って3回雨に降られました・・・。

でも、バイクで行けただけ良かったです。




9月20日~9月21日、みんカラバイククラブ、
WOL毎年恒例の長野ツーリングに行ってきました。

みんな楽しい方ばかりで、本当に楽しい時間を過ごせました。




それでは、ツーリングの様子を。



その1

その2

その3


その4


その5



参加された皆さん、お疲れ様でした。

来年もまた参加できるように、
楽しく、安全にバイクライフを送って行きたいと思います。





この記事は、WOL(Wind of Lightning )長野ツーリング2008 について書いています。

この記事は、WOL(Wind of Lightning )長野ツーリング2008 について書いています。
ブログ一覧 | CBR | 日記
Posted at 2008/09/22 22:41:05

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

WOL(Wind of Lightni ... From [ その熊猫、(FIAT Panda 10 ... ] 2008年9月23日 18:47
に、9月20日、21日の日程で行ってきました。 思えば約半年前、忌まわしき事故に遭って以来、正直今年のこの企画の参加は諦めていました。 が、こうやって無事参加することが出来ました。 ...
第二回 WoL ビーナスラインツーリン ... From [ 心拍数はEight Beat♪ ] 2008年9月23日 20:18
第二回 WoL ビーナスラインツーリング に参加してキマシタ☆ (*^^)v しんどかったけど、この日は気持ちヨク走れたなぁ・・・。(--) <img src='http://carvie ...
2008.9.20~21日 第二回Wi ... From [ ごり12の奮闘記 ] 2008年9月24日 01:21
9月20~21日、毎年恒例行事のWOL長野ツーリングでした。 今年は、台風の接近で開催も危ぶまれ、バイクの倶楽部だから バイクでの参加が原則なんですが、台風の強風に雨を考えると バイクでは危険と判断 ...
ブログ人気記事

本日のミラー番&プチキリ番♬
ブクチャンさん

8周年が七夕なんて、とても素敵です
スプリンさん

みんカラ:モニターキャンペーン【K ...
ヴェイルサイド フォーチューンさん

皆様、お疲れ様です。
skyipuさん

070707(2)
どどまいやさん

わざわざ他県に玉子焼きを食べに行く男
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2008年9月22日 22:44
お疲れ様でした(^0^)

次回お会いできるといいですね♪
コメントへの返答
2008年9月22日 23:22
どぉも~!

来年お会いできるといいですね♪
2008年9月22日 22:49
お疲れ様でした!

お互いSS系バイクは辛いですが、そのぶん峠で暴れん坊将軍です。

また一緒に走りましょうね(^^)
コメントへの返答
2008年9月22日 23:24
お疲れ様でした!

ワタシの場合、峠で暴れることすら出来ません・・・。
やっぱ、らくちんなバイクがイイな・・・。

こちこそ、よろしくお願いしますね。
2008年9月22日 22:56
お疲れ様でした!
ほんと、楽しかったですね!

このメンバー、みんな雨男なんですよ!
ワタスだけぢゃ無いっス!!
ってか、雨を味わってこそ晴れの日がスペシャル楽しい!!
カッパを脱いだ時が一番気持ちいい♪
( ´,_ゝ`)プッ

またお逢いしましょう!!
コメントへの返答
2008年9月22日 23:27
お疲れ様でした!
ええ、ホント楽しかったです!

なんですかね。日にちの決まってるツーリングって、雨に降られるものなんですかね。

ワタシの場合、多いのですよ。
今回は雨装備が充実していたため、雨の浸水はありませんでした。

またよろしくお願いしますね!!
2008年9月22日 23:14
お疲れでした!!!!
いや~誰が雨男なんでしょうか……
帰りでは最終的に雨は一区間だけだったから多分自分じゃないと思うんだけど…

かっぱ買っときます(爆)
コメントへの返答
2008年9月22日 23:31
お疲れ様で~ス!

はい。ワタシも雨男の一人と認識しております。
それを打ち破る強力な晴れ男の出現を求む!!
晴れ女でもいっか!!

今回は無念の日帰りでしたが、来年は楽しい夜をすごしましょう。

ちなみに、ワタシも去年は無念の日帰りでした・・・。
2008年9月22日 23:23
お疲れ!!

毎回不安定な天気でイヤじゃな・・
でもそれ以上に楽しいけどね♪

酒弱いねんなぁ~~・・・御互いに(;;)
今度は強くなっとこか!!・・・御互いに(^^)V

それじゃまたね!!!

コメントへの返答
2008年9月22日 23:34
お疲れで~ス!

まあ天気は仕方がありませんからねぇ~。
いあや、ホント楽しかったです。

酒弱いんですよ・・・
せっかく買ってったのに、
ほとんど飲めませんでした。


はいはい。ではまた♪
2008年9月22日 23:45
う~ん、もの凄く楽しそうです!
また全員無事で帰れて何よりですヽ(´ー`)ノ

釜飯おいしそう・・・(←それかい(笑)

台風の直撃が無くて本当に良かったですね!
(ちょっと雨は降られてしまったようですが…)
コメントへの返答
2008年9月23日 19:37
いやぁ~、楽しかったです。
来年は是非、参加してください(笑)

釜飯おいしかったですよ!
ペンションの料理も!

台風の直撃は無かったのですが、帰りはかなり雨に打たれましたね・・・。

来年こそは、晴れますように!
2008年9月23日 0:57
お疲れさまです~

2回目でもやはりメチャ楽しかったですな!

帰りは途中で早く帰りたいが為にマイペースで逝っちゃいました~ハハハ・・・・

そしたら物凄い!雨&雷で60キロ走行で無いと視界が皆無に近かった!(マジ大汗)


今度は何時逢えるか楽しみにしときます♪


コメントへの返答
2008年9月23日 19:40
お疲れ様でした!

ワタシの場合、去年は右も左もわからず、日帰り参加でしたので、今年は思いっきり楽しむことが出来ました。


遠路ハルバル、タンデムで
本当にお疲れ様でした。

次は何時逢えますかな?
ムフフ♪
2008年9月23日 1:24
コレでお会いするの
2回目ですね♪

次のツーでも宜しくお願いします

淡路島でツ~があるんですか?
コメントへの返答
2008年9月23日 19:41
ですねぇ~!

バイクに乗っている限り、
何度でも逢えますよ!

こちらこそ、よろしくお願いしますね。

淡路は、
ハーレーの集まり??
2008年9月23日 5:11
ヽ(^∀^*)ノおはようございまするんるん

長野ツーダッシュ(走り出すさま) お疲れさまでしたるんるんわーい(嬉しい顔)

みなさんハートたち(複数ハート)たのしそーでいいなぁ~~( ̄σ― ̄ )
次回は是非exclamation参加させてくださいねんわーい(嬉しい顔)

いつか…ご一緒にライトアップぴかぴか(新しい)した観覧車を
目指して走れる事を楽しみにしてまぁ~~すヾ(〃^∇^)ノ
コメントへの返答
2008年9月23日 19:42
こんばんわです!

メッチャ楽しかったですよ!

次回は是非、一緒に走りましょうね!
2008年9月23日 8:00
お疲れ様でした。
さすがに帰りの豪雨は萎えてきましたが^^;

また宜しくお願いします。

コメントへの返答
2008年9月23日 19:46
まだ完全ではない体での参加でしたが、お疲れ様でした。
しかも新車の慣らしの最中で。

ワタクシ的には雨は慣れましたが、でもヤッパリ雨は勘弁ですね。

こちらこそ、よろしくお願いしますね。
2008年9月23日 8:41
お疲れ様でした!!

楽しそうな写真がいっぱい!!
うらやまし~~・・・
雨のカート対決!!これまた面白そうじゃあ~りませんか!!
来年は参加したいなぁ~~・・・
コメントへの返答
2008年9月23日 19:50
いやぁ~もう充実した疲れでした。
実際ここまで楽しめることって、なかなか無いですね。

雨のカートですが、最初はおっかなびっくりでしたが、
2回目にはみんな慣れてきて、あちこちでバトルしたり、タイムアップを狙ってみたり、みんな夢中になってました。

意外と、車での参加も
ありかも!?
2008年9月23日 9:36
お疲れ様でした♪

あの、雨には堪えたけど・・・
アウ(;´Д`)アウ

今度行く時は、2日間とも

晴れるといいねっ!!
コメントへの返答
2008年9月23日 19:52
お疲れ様でした!

雨のライディングは、疲れが倍増しますね。
それでも、山ではサスガの走りでした!

来年こそは、カッパを使わずに、過ごしたいですね。

2008年9月23日 17:11
お疲れ様でした☆

一大イベントおおいに楽しまれたようですね♪

今日アカジンさんから2日目は雨で大変だった事聞きました。

でも事故もなく終了してよかったです。
コメントへの返答
2008年9月23日 19:55
こんばんは!です。

思いッきり楽しんできました。

そうなんですよ。
2日目は1日中カッパ着たまんまでした。

そうですね。
何より無事に家まで帰ることが、大事ですからね。
2008年9月23日 20:23
ちくしょ~(T▽T)
宴会も雨カートも参加したかった~ヽ(´ー`)ノ

でも来月あたり また会いましょうー o(゚∀゚ )
コメントへの返答
2008年9月24日 19:45
予定が重なってしまったのが、残念ですね。
来年は、みんなで楽しみましょう!


群馬の道はお気に入りなので、またよろしくお願いします♪
2008年9月24日 1:34
お疲れです。
今年も、無事に終わりましたね。
これが終わると、ちょっとほっとして、
来年が楽しみになります。

やっぱり、CBRはしんどい・・・
でも、良いバイクなんですよね♪
コメントへの返答
2008年9月24日 19:53
今年もお疲れ様でした!

まだまだ、余韻に浸っている今日この頃です。

今年の長野ツーは、去年と違って知った顔ばかりだったので、とても楽しめました。
本当に皆さんに感謝です。


ですね!
CBRはいいバイクなんですけど、
長距離ツアラーとしては、ムリがありますね…。
来年はマシンが変わってるかも!?ボソッ
2008年9月25日 13:14
お疲れ様でした♪

いっや~!楽しかった♪
去年は参加できず、今年はクルマでの参加でしたが、
メチャメチャ楽しめました!

雨の高速で、一台ずつ手を振りながら、
ワタシの横を通り過ぎて行くみなさんを見て、
マヂで鳥肌が立ちましたよ!

またお逢いできる日を楽しみにしています☆
コメントへの返答
2008年9月25日 20:02
お疲れ様でした。

案外、車で来るのも、結構大変なのでは?
初日は、お酒を運搬していただいて、助かりました。
おかげでお土産が変形せずに済みました。

雨の高速も楽しかったです。写真楽しみです。


次回は、秋の群馬ツーでお目にかかりましょう!

では!

2008年9月26日 11:30
こんにちわo(゚∀゚)自称雨男のケンタ@白8です。

ツーリングお疲れ様です。
しかし雨は嫌ですねぃ。こっちでも降ったり止んだりでした。
こういうときは4輪は心強いですが2輪じゃ・・・(((゚Д゚;)))

今度は自分も行って雨対雨で相殺させるしか?!!

秋の群馬ツーは時間取れるといいなー白8で参加になるかもですががが。
ではー
コメントへの返答
2008年9月26日 21:32
こんにちは。

おや、アナタも雨男ですか。

ワタシも、
「こんな日に限って雨かよぉ~」
ということが、多々あります。

群馬の道は、信号が少ないようですので、車でもオッケー?
2008年9月28日 1:03
お疲れ様でした。

もうね、参加者全員雨男でFA。
コメントへの返答
2008年9月28日 8:46
はいはい。お疲れ様でした。


あれね。豪雨にならなきゃ、
オッケーね!

プロフィール

「[整備] #PCX125 PCX キャリパー しゃーーないんでO/H https://minkara.carview.co.jp/userid/315517/car/3744907/8283323/note.aspx
何シテル?   06/29 19:32
最近は写真ばっかしの整備手帳をメインにしてます。 ブログは気が向いたときだけ・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  123 45
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

HKS 車高調スタビブーツ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 06:47:47
シフトノブの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 16:22:37
スタビライザーリンクダストブーツ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 17:27:53

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
BMW M135iから乗り換え。 ド中古だけどよく走ります。 ランニングコスト安いのがい ...
ヤマハ MT-07 ヤマハ MT-07
YAMAHA MT-07 2015年式 ABS無し 2015年1月31日 運用開始 水 ...
ホンダ PCX125 ホンダ PCX125
PCX2号機です。 実兄より譲り受けました。 金はしっかり取られたが・・・ むか~~し、 ...
輸入車その他 ???? ガノー (輸入車その他 ????)
GARNEAU XC AERIAL PRO ガノー?だって。ルイガノとちがうの? ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation