• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月31日

バックステップ付けてみました。

バックステップ付けてみました。









本当はバックステップというよりも、アップステップにしたかったのです。


なんなんだけど、チョイト上げすぎたかも??




このバックステップはオーバーレーシングの中古で、

おまけとして、リヤマスター、メッシュホースまでついて

競争無しで正月にオクでポチりました。

ラッキーですね!








ブログ一覧 | GSX1400 | 日記
Posted at 2009/01/31 15:13:50

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

マフラーカッター装着記念😎撮影会 ...
おむこむさん

奥出雲・湯村温泉
ドウガネブイブイさん

人生初の入院、手術🥹
ESQUIRE6318さん

群馬SUBAROAD×STIコラボ ...
hit99さん

【 臨時収入 】
ステッチ♪さん

次男とツーリング。
ベイサさん

この記事へのコメント

2009年1月31日 15:21
お!バックステップ購入ですか!
ステップが近づいて丁度良い感じですか?

自分は無駄に10mm up/10mm back
なので少し窮屈になっちゃいました^^;

でもステップがローレット加工されてて
滑らなくていいですよね!
コメントへの返答
2009年1月31日 19:10
ノーマルのステップの位置が、
どーしても気に入らなくて。

ま、足が短いからしょーがないですね。
あまり窮屈にならないようにしたいのですがね。

中古だと、肝心のローレット加工が磨り減っているのですよ。
だもんだから、クルクル回していいとこ探したりしてね。
2009年1月31日 15:48
可倒式じゃないので車検通らないっぽい?
コメントへの返答
2009年1月31日 19:11
!!!

マジですか???
2009年1月31日 16:07
レーシに、なりましたね!

乗った感じはどうですか?
コメントへの返答
2009年1月31日 19:12
まずは、ポジションを決めないといかんからね。

乗った幹事・・・・まだ良く分かランです。
2009年1月31日 16:07
中古にしてはかなり綺麗ですね~
こういうオークションに出会ってみたいものです(笑)

あーMORIWAKIのバックステップ欲しいです(笑)
コメントへの返答
2009年1月31日 19:17
残念ながら、そーでもないんす。

シリコンスプレーじゃばじゃばに吹きながら組んだけど、
コレ、可動部にベアリングが入ってないので、イマイチ重いですね。


モリワキさんがお好みで?
ベビーフェイスも良かったですよ。
2009年1月31日 16:39
わたしも軽くアップステップになるブツさがしてます~

ちなみにアップいくつですか?
コメントへの返答
2009年1月31日 19:19
いくつだろ?

目一杯バック。

目一杯アップ。

ですと、やり過ぎかも。
2009年1月31日 17:51
おー。
コレでフルバンクしても…OK( ̄▽ ̄)
コメントへの返答
2009年1月31日 19:20
出来ないんすよ・・・
2009年1月31日 18:30
可倒式じゃないとマフラーをある程度守ってくれますが
頃がしたとき真横になります
90°バンクですーo(゚∀゚ )

エンジンガードも付けちゃうと安心かもーヽ(´ー`)ノ
コメントへの返答
2009年1月31日 19:21
なるべく転がさないようにします(笑



とりあえず、スライダーは付いてますよ。
2009年1月31日 19:59
赤さん、アカさん?
大丈夫!♪

おらのも可倒式じゃないけど、車検通ります♪

どんだけ上げた?
コメントへの返答
2009年1月31日 20:04
良かった!!




だから目一杯!
2009年1月31日 20:55
最近の単車用はカッコイイ物で出てるよなぁ~ボソ

マスターと一体型だしカコイイ!!良い買い物ですネ♪


コメントへの返答
2009年1月31日 22:27
ホントはね、みがき粉かなんか使ってもっとピッカピカにしたかったけど、
まあそれは省略。

マスターは、出品者の都合でノーマルを外すのが面倒だったのかもね。

それでも競争無しで買えたのは、
嬉しいです。
2009年1月31日 21:13
機能美って感じ!!
必要の無いお肉はありません!!スッキリ!!
っな感じがかっちょエエわぁ~~
コメントへの返答
2009年1月31日 22:30
アフターもののバックステップの
金属加工が好きなんですよ。

あとは、軸受けにベアリングが使われてスムーズに動いてくれれば、
スバラシイのですがね。
2009年1月31日 23:36
おぉ~~お久です♪

良い位置 出ると良いっすね~~
コメントへの返答
2009年2月1日 16:20
おぉ~~お久(きゅう?)です?


山走りたいけど、またにしよう・・・

だって風強すぎだもん。
2009年1月31日 23:49
良く見るとヒールプレート無いね?
無いタイプ?

カーボンプレートでDIY♪
カッチョエエで!♪
コメントへの返答
2009年2月1日 16:22
そ~っすね。

右側は無いんですよ。

左側はカーボンプレートがついているんですがんね。

DIY!
できっかな?
2009年2月1日 0:21
カッコイイですね!!

どんどんカスタムしていきますね(^^)

春が待ち遠しいですね!
コメントへの返答
2009年2月1日 16:23
ありがとうございます。


ボクはやると決めたら早いんですよ。

次はいよいよ・・・!?
2009年2月1日 20:28
バックステップに慣れると純正ステップ乗りにくくなりますよね。
私は短足なので一番前、一番上です。
コメントへの返答
2009年2月1日 21:46
ですね♪

それとノーマルのステップ面のゴムの
グニグニ感がどーも嫌で・・・
(このほうが疲れないのかもしれないけどね)

なるほど。前の方がいいのかな?
2009年2月3日 10:18
着々とカスタムが進んでますネェ♪

次はナニ行きましょ( ̄ー ̄)ニヤリ

え~っとぉ~長距離ラクチン仕様なら、
ビキニカウルとアクセルロッカー!
ETCにリアボックスで完璧♪
コメントへの返答
2009年2月4日 3:15
ボクには大きなバイクなので、
まずはポジションから決めたかったので。
中古のバックステップの場合、
ステップのローレット加工部がかなり磨耗している場合がありますね。

だもんだから、いいところ探すと
工具突っ込み用の穴が見える位置に来てしまったり・・・

次はいよいよ大物へ行っちゃいますかねぇ~?

あとは・・・ウフっ!
2009年2月3日 16:41
長期連休中て結構思いがけない額でオチる事多いよねー♪
脚が長いわけじゃないのに昔からバクステップ苦手…
膝が固まっちゃう(>_<
コメントへの返答
2009年2月4日 3:19
出品者にしてみれば、ええ~~??
ってな感じでしょうかね?

たしかに、上げすぎ下げすぎは、
やりすぎで膝に良くないかもしれませんね。

ま、これ4分の1しか選べませんがね。
2009年2月4日 2:35
オイラもOVERと迷ってんなぁ・・・。
コメントへの返答
2009年2月4日 3:22
うん。

CBRに付けてたベビーフェイスの方が
お値段が高いだけあって、
遥かにしっかりしているな!
と思いました。

プロフィール

最近は写真ばっかしの整備手帳をメインにしてます。 ブログは気が向いたときだけ・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スズキ(純正) 28113-63J01-5PK シフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 06:44:48
HKS 車高調スタビブーツ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 06:47:47
シフトノブの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 16:22:37

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
BMW M135iから乗り換え。 ド中古だけどよく走ります。 ランニングコスト安いのがい ...
ヤマハ MT-07 ヤマハ MT-07
YAMAHA MT-07 2015年式 ABS無し 2015年1月31日 運用開始 水 ...
ホンダ PCX125 ホンダ PCX125
PCX2号機です。 実兄より譲り受けました。 金はしっかり取られたが・・・ むか~~し、 ...
輸入車その他 ???? ガノー (輸入車その他 ????)
GARNEAU XC AERIAL PRO ガノー?だって。ルイガノとちがうの? ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation