• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月27日

カプチ・ブレーキフルード交換・・・のハズが!?

カプチ・ブレーキフルード交換・・・のハズが!?








今日は日中も風が心地よくいい日和でした。昨日は暑かったけどねぇ。

そんなわけで、導入以来1度も交換していないカプチのブレーキフルードを交換しました。

今回、作業するにあたって1人でも出来るというワンウェイバルブ?なるものを使用してみました。

このワンウェイバルブ、実はずいぶん前に買って1度も使っていないという代物だったりもします・・・


さて、ジャッキアップしてタイヤを外してワンウェイバルブをセットしたホースをブリーダープラグに差込、ブリーダープラグを緩めてブレーキペダルを踏みます。何回か踏みます。


確かに、コーシー色のフリュードが出てきてはいるのですが、
自分の目でどのくらい出てきているのか?

エアーの噛みこみは?

といったことが確認できないのがいけませんね。


途中、ペダルを踏むのに夢中でリザーバータンクが空になりかけることも・・・


そんな感じで4輪とも交換しテスト走行へ。


ちょうど、ブレーキフリュードもなくなっちゃいました!



軽~くローギヤで発進し、周りを確認しながらブレーキング。


あれ?


ペダルがスッカスカ!


止まることは止まるけど、床まで踏み込めちゃう!


うん。


なんか失敗!


すぐにピットイン。


やっぱ2人でやらんといかんね!ってことで作業終了!


誰も来てはくれません・・・



例によって、走行不能です。いや、走れんことは無いので制動不能というべきか。


どっちでもいいか・・・






なんなんだけど、

あとでググってみると、結構ワンウェイバルブでフリュード交換や、エア抜きをしている報告が多いじゃん!

んんんん~~

失敗の原因は、

リザーバータンクが空(みたい)になったときエアをかんだか?

あれれ?なんとリヤのサイドブレーキは解放してヤリなさい!って書いてあるがね!

サイドブレーキはっと、引きっぱなしだったな・・・


ま、続きは次の週末だね。

ブログ一覧 | カプチーノ | 日記
Posted at 2009/09/27 18:27:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【 3月以来・・・ 】
ステッチ♪さん

参拝🙇⤵️⤵️⤵️
KP47さん

墜ちた日産!
バーバンさん

2025.08.19 今日のポタ
osatan2000さん

11th Civic Owner' ...
キャンにゃんさん

メルのために❣️
mimori431さん

この記事へのコメント

2009年9月27日 18:40
ご苦労様です
コメントへの返答
2009年9月27日 19:43
やりなおしじゃ・・・
2009年9月27日 19:29
ありゃりゃ。
自分もバイクでフルード交換やって
痛い目に有った口です^^;
バイクならまだ後輪が有るので
ゆっくり走れば大丈夫だったけど・・・

一度実際にやっている人に
レクチャー受けながらやるのが一番でしょうね♪
ネットで事例は幾つも見るけど生で見るのが一番!
と失敗した時思いました(笑)
コメントへの返答
2009年9月27日 19:47
ダメな状態で走ったの?


う~~ん、何度も自分でやってるんだけど、
1人でやるのは初めてだったわけです。

今度はうまくやりますよっと!
2009年9月27日 19:56
バイクは小さいからネー(^ω^:)

車は止まらないとシャレにならない

来週キッチリおわさないと 再来週はもう群馬でスヨー ヽ(´ー`)ノ
コメントへの返答
2009年9月27日 22:14
そう。バイクなら両手で届く範囲にすべてあるからね。

止まらないから乗らないのです。

なんとかかたづけますよ~~
2009年9月27日 20:33
こんばんわ☆

お疲れ様でした。

問題アリなんですね。
来週完了するといいですね!!
コメントへの返答
2009年9月27日 22:16
こんばんは。

いやぁ~ニンともカンとも・・・

ほんと、なんとかせんとね♪
2009年9月27日 21:05
アカンですやん、やっぱフルード交換は二人でないと・・・・・・。

ブレーキは怖いもんね・・・・・・。
コメントへの返答
2009年9月27日 22:23
友達おらんのですわ・・・はは

おかしいと思ったら、即中止ね。
2009年9月27日 21:16
キケーン!

わんうえいばるぶつかったことないわー
いつも2人で『ふみふみーはいふみっぱー』って掛け声掛けてやるわ
コメントへの返答
2009年9月27日 22:24
あれじゃ、遠くにはいけません!

だから、友達おらんのですわ・・・

あらかじめ連絡しとカンとね!
2009年9月27日 21:55
ワンウェイバルブのヤツ、長ツーの前にZRX
のフルード交換する時に初めて使った。

車のフルード交換、怖くてよーせーへん!
コメントへの返答
2009年9月27日 22:26
バイクなら、いらんような・・・?


ボクはもともとクルマが先ですから~♪
2009年9月27日 23:07
フルード注ぎは缶を逆さまにリザーバーに立てる(って、分かりますかね?説明が難しい)と、缶の口のレベルで自動的にレベル調整してくれます。
更に、フロントだけとかリアだけウマかけると無くなったときに缶が倒れて教えてくれます。(笑)

ワンウエイバルブ無くても事務用クリップでなんとかなります。ってか、それしか使ってません。
ブレーキフルードは必要量+1缶を用意するように心掛けてます。

ホントはワンウェイバルブやフルードブリーダーが欲しいんですけどね。
コメントへの返答
2009年9月27日 23:18
なんとなく分かるような気はしないことはないですが、
いざやるとなると勇気がいりますね(笑

クリップをどう使うのか良くわかりませんが、
つまり1人でもフリュード交換は出来る!ってことですね。

やっぱ、なんか失敗してんな・・・
2009年9月27日 23:14
ズバリ!ブリーダープラグの緩め過ぎですねぇ~
アレは少し1/4程度緩めるだけでおk!
緩め過ぎるとねじ山の隙間からエアー吸い込んじゃうのよ。。。

確実作業には2人やなぁ~
コメントへの返答
2009年9月27日 23:21
それは感じましたねぇ~
緩めすぎるとブクブクにエアー入るし、
足りないとフリュード出てこないし・・・

そうねぇ~
2人でやるのが確実だね。

来週、ちょっと来て。
お昼ご馳走します!(笑
2009年9月28日 11:14
危なかったですねぇ~(^^;

ココだけは「やってもた…」ぢゃ済まない場所なので、
事前に「計画的計画」が必要でしたねw

ワタシも、クルマのフルード交換は、なるべく1人でやらないようにしてます( ̄▽ ̄)b
コメントへの返答
2009年9月28日 12:36
なんていうか、作業していて自分でも怪しいなぁ~って感じていたのでテスト走行もほとんどスピードを出さずに行いました。

まあ、結果やっぱりダメだったわけですが・・・

それにフットブレーキがダメでもサイドブレーキは生きてますから!

プロフィール

最近は写真ばっかしの整備手帳をメインにしてます。 ブログは気が向いたときだけ・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スズキ(純正) 28113-63J01-5PK シフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 06:44:48
HKS 車高調スタビブーツ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 06:47:47
シフトノブの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 16:22:37

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
BMW M135iから乗り換え。 ド中古だけどよく走ります。 ランニングコスト安いのがい ...
ヤマハ MT-07 ヤマハ MT-07
YAMAHA MT-07 2015年式 ABS無し 2015年1月31日 運用開始 水 ...
ホンダ PCX125 ホンダ PCX125
PCX2号機です。 実兄より譲り受けました。 金はしっかり取られたが・・・ むか~~し、 ...
輸入車その他 ???? ガノー (輸入車その他 ????)
GARNEAU XC AERIAL PRO ガノー?だって。ルイガノとちがうの? ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation