• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年05月29日

カプチ・オイル交換 それから・・・

カプチ・オイル交換 それから・・・









カプチエンジン修理後、延~び延びになっていたオイル交換をしました。

オイルはちょっと前にドンキで買ったカストロRS! ちょっといいヤツのハズなんだけど、ちょっとじゃ違いはワカランねぇ~・・・


その後TZRのメンテ。 例の振動は直ったんだけど、バラした際パッキンやシール類を再利用した結果、オイル漏れが発生!

調査の結果、クラッチハブ(回転軸)、それとクラッチカバーの合わせ面、そこらへんが怪しいですね。

少しくらいいいや!(良くない!)って思ってたけど、漏れたオイルがタイヤに飛び散ってたもんで、さすがに乗るの止めました。

んで、とりあえずバラすだけバラして後はパーツ待ちの状態。


パーツを注文のついでにシバタくんに事の真相の報告をしました。

そしたら、

「ええ??」 なんて驚いてやがった。その後しっかり謝罪はしたけど、ホントに知らんかったのかどうか・・・。まあ、いいわ。


そんなわけで、しばらくTZRはお休みです。


ブログ一覧 | カプチーノ | 日記
Posted at 2010/05/29 23:43:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車と出会って2年!
ヴィタさん

慶喜園(けいきえん)
こうた with プレッサさん

今日は水曜日(キュウリ🥒)
u-pomさん

【金沢クラミーアフターツアー②】 ...
LEN吉さん

息子とチェルと⁉️
mimori431さん

モエ活【150】~ ナンバー回 & ...
九壱 里美さん

この記事へのコメント

2010年5月29日 23:57
こんばんは(^^♪

カストロRS懐かしー響きですね!

高校の時代思い出しました!(CB-50S)

TZR早く直るといいですね!
コメントへの返答
2010年5月30日 9:16
おはようさんです。

昔はなぜかオイル=カストロでしたからね。

なぜか・・・。

TZRは部品さえあれば直ると思いますよー!
2010年5月30日 1:14
TZR、シールは消耗品だから、、、交換♪

シール、挿入するとき、ラチェットのソケットを利用すると、「GJ!」です♪
コメントへの返答
2010年5月30日 9:22
消耗品について、あんまし考えずに作業に突入したものですからー!

クラッチハブのオイルシールの直径は80mmくらいですー!
2010年5月30日 2:06
シバタにはキッチリ言ってやりました?

謝罪だけで済ます赤たぬさんはなんてイイ人なんだ♪w
コメントへの返答
2010年5月30日 9:24
あくまでもソフト~に言ってやりました。

過ぎたことはいいんです。
2010年5月30日 4:43
シバタ君、本当に知らんかったんとちゃう?
知っててやってたら・・・。
コメントへの返答
2010年5月30日 9:25
どっちも大問題!

マニュアルよく見てへん証拠!

店というより、個人に問題あり!?
2010年5月30日 6:38
カストロRS、いつの間にか化学合成になってたんですねー。

シール交換したらかっ飛びましょうね。
コメントへの返答
2010年5月30日 9:28
実はあんましRSは使ったこと無いんですよね。
だいたいRSよりちょっと安いXF-08を良く使っていました。でもどっちもどっちのような・・・?

オイル漏れが完治したら西浦あたりに持ち込んでやろうと思ってます!
2010年5月30日 8:37
TZR改善には、まだまだ時間かかりそうですね・・・

がんばってくださいね!
コメントへの返答
2010年5月30日 9:29
そーなんですよね。次から次へと問題が・・・!

ど~も!もうちょいです!
2010年5月30日 9:08
お疲れ様ですー。
また分解っすか…。
早く部品届くと良いですね。

コメントへの返答
2010年5月30日 9:31
おはようさんですー!

また分解ですー!

1度バラしたところは2度目からはスムーズに進めます!

部品はお店に注文とヤフオクと2方向から攻めてます。
2010年5月30日 11:17
MOTULへ宗旨替えするまではRS信者でした

結構いいオイルだと思います。
コメントへの返答
2010年5月30日 23:37
RSは、なかなか安く売られている所が少ないのがイカンですね。

違いが分かるといいのですが。
2010年5月30日 16:09
前のブログから、たぬちゃん同様、ドンキでオイル買うことにしました。

安いね~。 TZRも早く治るといいね。

コメントへの返答
2010年5月30日 23:38
そもそも、ドンキにスピーカーを探しに行ったのがきっかけです。

とりあえず、注文した部品は入荷したそうなので来週には復活しますよ!
2010年5月30日 16:20
学生の頃RSよく買ってたなー
近くのダイクマって店で特売やってる時に箱買いして。

シバタ君は謝罪だけで済んだんだね~
安っ!
コメントへの返答
2010年5月30日 23:40
年末、近所のホムセンで安売りしてた・・・

4本くらい買っときゃヨカッター・・・


まあ、何も帰ってきませんからー。
2010年5月30日 19:12
どうもで~す♪

ApeにMOTUL300Vを入れた時は、回りの良さを体感できましたが、ラパンは粘度を変えた時以外に体感は出来ませんでした。
あっ、ラパンはいっつも出光でやってもらうからイイ油入れた事ありませんでしたwww
コメントへの返答
2010年5月30日 23:43
はい~♪

CBRの時に300Vは何回か入れたことあるけど、なにせお値段がねぇ~・・・

基本的にクルマはオイルはそこそこのが入ってれば良いのでは?
2010年5月30日 21:15
ドンキにオイルって売ってるんですね~♪
今度、見てみよ!!

パッキンって、地味に高いですよね…。
液体ガスケットで代用するとか…?←無責任発言www
コメントへの返答
2010年5月30日 23:47
オイルはあるけど、カーステ関係は皆無でしたね。
もう、近所にカーステの安い店は無くなっちゃったよ・・・

パッキン・・・いくらすんだろ?
1度開けたら当分開けなくても良いようにキッチリメンテしてやらんといけませんね。

液ガスてんこ盛り・・・それも1つの手段でもありますが。
2010年6月1日 6:42
鈍器にモチュールおいてないかなー(´・ω・`)
しかし失敗整備 普通「金返せオラァ」って
言っちゃうなぁw

「俺が修理に要した工賃 いくらくれる?」
コレでもイイナー

ヽ(´ー`)ノ
コメントへの返答
2010年6月1日 19:44
頼んでみますー?

でもね、工賃はタダだったからー・・・


あ、ソレ言ってみよっか?

あは!

プロフィール

最近は写真ばっかしの整備手帳をメインにしてます。 ブログは気が向いたときだけ・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

スズキ(純正) 28113-63J01-5PK シフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 06:44:48
HKS 車高調スタビブーツ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 06:47:47
シフトノブの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 16:22:37

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
BMW M135iから乗り換え。 ド中古だけどよく走ります。 ランニングコスト安いのがい ...
ヤマハ MT-07 ヤマハ MT-07
YAMAHA MT-07 2015年式 ABS無し 2015年1月31日 運用開始 水 ...
ホンダ PCX125 ホンダ PCX125
PCX2号機です。 実兄より譲り受けました。 金はしっかり取られたが・・・ むか~~し、 ...
輸入車その他 ???? ガノー (輸入車その他 ????)
GARNEAU XC AERIAL PRO ガノー?だって。ルイガノとちがうの? ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation