• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年05月03日

ちょっと輪島へ行ってみた♪

ちょっと輪島へ行ってみた♪










ゴールデンウェークなのでキャンプへ行ってきました。

行き先は・・・まだ行ったことのないエリアということで今回は能登半島へ!

行き先が決まったらキャンプ場探し。

で、見つけたのが輪島の袖が浜キャンプ場!

目の前が砂浜だげな。しかも夏以外は無料と来たもんだ!

マシンはMT-07だ。サイドバッグ、キャンプバッグ、箱、積載量は最大級!

でも、詰め込みすぎて重い・・・・しかも使わんもんがいっぱい・・・・

まーちょい考えんといかんね・・・


さあ!出発だ!

が、なんかサイドバッグの取り付けがイマイチ・・

しばらく走って信号で止まった際、見てみると、リアタイヤと干渉しとるがや・・

目いっぱい上の方へ引っ張り上げて改めてセッティングし直しました。

こーいうとこで手を抜いちゃいかん。まあ、穴が開くだけで燃えることはないだろうが・・・(謎)


気を取り直してリスターと!

伊勢湾岸から東海環状から東海北陸道を行きます。

ベトコンラーメンが食べたくなったので郡上八幡で降りてお店に行ってみるも、お休み・・・

残念・・・

しゃーないんで、そのままR156を北上。

さすがに腹が減ったので白川村で蕎麦を食べました。

腹もそこそこ膨れたので、再び東海北陸道で金沢森本まで行って、

国道8号から、能登里山道路をひた走ります。

この、能登里山道路ってのが、無料なうえに走りやすいです。

で、着いた先が輪島の袖が浜キャンプ場。目の前が海です。

しかも夏以外は無料です。

けっこうにぎわってます。

テント張ったら買出しに行きます。

が、スーパーの位置がわからん。

ググっても出てこん。

しゃーないんで、テキトーに幹線道路を走ってたら、ありました!

なんか感が冴えとる!?

で、まあ、テキトーに買い物して晩は炭火焼肉♪

肉を300g買ってったけど、ちょっと多いかな。

缶ビールも2本買ってったけど、結局1本しか飲まないし。

腹も膨れて酔いも回ってそのまま意識を失う。

そして夜中の12時、トイレに起きて翌日のプランを練ってたらテントのなかにフナムシのようなものが進入してきた!

外へつまみだそうと思ったが、見失う・・・まあいいや。


明けて5月3日。

どうしようかと思ったが、5月4日の天気が雨模様。

朝から雨模様。

いや、3日の夜中から雨模様。

別にね、雨の中バイクで走るのはいいんだけどね、問題は雨の中テントを撤収するのがイヤなんだよね・・・。
後々、乾したりなんだかんだめんどくさいんでね・・・

そんな訳で帰ります。



帰りはR157を走ります。

が、

ミスチョイスその1!

福井県と岐阜県の県境が通行止めだった!

どうしたもんかと地図を見てると、九頭竜湖へ抜ける県道があるではないか!

よし!そっちへ行こう!

が、

ミスチョイスその2!

この道も通行止めだった・・・

いや、通行止めって看板が出てたんだけど、クルマ1台分道路が半分開いてるんだよ!

あれ?と思いながらも行っちゃうんだよな・・・これが。

しかも、この県道が凄まじい!

まさしく 険道!

人の手が入ってない峠道は凄まじい!

落ち葉と砂利で路面が埋まってる!

崖から落ちたらアウト!

しかも、通行止めと分かったのが、いい加減走って、その凄まじい峠道を登って下りかけたところで、もうちょいで九頭竜湖ってところなんだもん・・・。

木が倒れて道路を塞いでる。

そこを超えればどうかと先を見ると、さらに木が道路を塞いでる・・・

あか~~~~~~~~~~~~~~~ん!!!

なんかこう、折れ方も半端ないぞ!落雷か!?



さすがに、心がボッキリ折れましたね・・・。

まあ、そいでも戻るしかないんで戻りましたよ。

あとで、バイクを見ると泥だらけ。

掃除が大変だ・・・。


そんな訳でちょっとしたアドベン茶でした。


お腹がすいたので、途中カレー屋さんへ。

ガイジンさんがやってました。

ナンのあるカレー屋さん。

カレーというより、カリーって感じ?(なんじゃそりゃ!)


そんな弾丸ツアーでした。


フォット


【追伸】
このバイク、2時間くらい走るとめちゃめちゃケツが痛くなる・・・
ブログ一覧 | MT-07 | 日記
Posted at 2015/05/04 02:39:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

名古屋港水族館に行きました🐬
TOKUーLEVOさん

おまけ🥳夏休みの宿題シフトブーツ ...
ケイタ7さん

【 暑過ぎて・・・】
ステッチ♪さん

酷暑の房総散歩♪
福田屋さん

トヨタ ランドクルーザー70(GD ...
AXIS PARTSさん

松本城へ行ってきました。
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2015年5月4日 7:05
すげぇ荷物だね・・・・しかも移動が大変だったようで・・・・。

僕も以前、京都で大雨で道が決壊して渋滞さけて山道行ったらエラい目にあいました…来た道戻るのが大変だった。

お疲れ様でした。
コメントへの返答
2015年5月4日 8:02
うん。あれも、これも!ってバッグに詰め込んだ結果です・・・
移動は素直に高速道路1本で行けば何も苦労しないんだけどねぇ~・・・
ついつい細い道へ行った失敗事例です・・

こういうときは、慌てたちゃいけません!(笑)

どーも!
2015年5月4日 7:16
雨に溶ける人間はワシだけやと思ってたwwww
コメントへの返答
2015年5月4日 8:02
ワタシも結構軟弱ですねぇ~・・
2015年5月4日 12:08
おつかれ♪

キャンパーというより開拓者やな^^;
コメントへの返答
2015年5月4日 13:17
まいど!

最近はちょっとモチべーソンが低くてスグに帰っちゃっていかんね・・

でもキャンプもいいもんですよ♪
2015年5月4日 13:23
いいなぁ渋滞なくて
コメントへの返答
2015年5月4日 13:25
いや、多少の渋滞はありますよ。

てか、多少の渋滞の道を選んで走ってます!
2015年5月4日 13:35
すんごい行動力でんな(^_^;)

どうもその日山を挟んで北と南にいた様な気が(笑
コメントへの返答
2015年5月4日 16:45
結局、走りまくってきただけ・・

もう少し短いスパンで計画を練らないと観光はできないような気がしました。

でも山はキレイでいいもんですね♪
2015年5月4日 14:12
ロングランお疲れ様でした。

その険道がずうっと続いていれば、徳山ダムのほうに抜けられる・・・ハズなんですが、去年あたりから常時クローズ状態です。

地図上では細~~~い道が見えますが、そこに道が本当にあるのかすらも疑問視してしまいますw。

コメントへの返答
2015年5月4日 16:50
こんにちは!

いや、自分が走った険道は麻耶姫湖から九頭竜湖に抜けられるはずの道なんです。
福井から徳山ダムへの道は(R417ですか?)途中で地図の色がなくなってるので、さすがにアタックはしません・・・
オフロードバイクなら楽しそうですが・・・

たぶん、繋がる事はなさそうな・・・
2015年5月4日 16:20
能登といったら千里浜でしょ♪

なぎさドライブウェイは走らなかったの?
コメントへの返答
2015年5月4日 16:51
ええと、

のと里山道路は千里浜の際を走りましたよ。

なぎさドライブウェイは、お店のようですが?

なんにしろ、海は静かでキレイでした♪
2015年5月4日 17:23
お疲れ様〜〜♪
相変わらず凄い行動力と言いますか、走行距離ですね。
自分もキャンプツー用品を揃えようかな〜〜。
その前にバイクをどうするか…。
σ^_^;
コメントへの返答
2015年5月4日 21:01
こんばんは!
結果的にこのような結果になました・・
帰ってから疲れがドっと出ました!
キャンプいいですよ!
道具と時間があれば楽しめます!
バイクは・・・CBの方が・・・ゴニョゴニョ
2015年5月4日 17:28
なぎさドライブウェイは砂浜を8㎞程走れます。

プチ・パリダカ気分が味わえますよ♪

車では走った事があるのですがバイクではまだ走った事が無いんですよね。
コメントへの返答
2015年5月4日 21:02
おや!そうなんですか。
知りませんでした・・・
そういえば、砂浜にクルマが乗り入れてましたね!
そういうことなんでしょうか?
っでも自分のバイクで入ったらスタック間違いなし!
2015年5月4日 19:27
おお そーだ 

俺もブログ書こう!!
コメントへの返答
2015年5月4日 21:02
どこか行かれたのでしょうか?
2015年5月7日 1:17
う~ん!アクティブ~!

今年はキャンプツーにチャレンジしてみようかな♪
コメントへの返答
2015年5月8日 1:50
お!いいですねぇ~♪

とりあえず、
テントは2人用で軽いやつ。2kg以下ね。
マットはフカフカでかさばらないやつ。
シュラフは春秋用、夏用、真冬用の3種類。
あとはテキトーに!って感じ。

マーボくん、マシンいろいろあるからそれぞれのバリエーションで」楽しめると思います。
2015年5月8日 13:52
サイドバッグが燃えなくてヨカッタね♪w

能登半島って、イイ道が多いよな♪
食べ物も美味しいし。
コメントへの返答
2015年5月9日 9:42
ショート管なのでその心配はございません。

でも穴が開くところだった!?

食いモン!?
フツーのスーパーでフツーにお肉買っただけ・・・

もうちょっとゆっくりしたいのだけどねぇ・・
何故かいつも弾丸ツアーになってしまう・・

プロフィール

最近は写真ばっかしの整備手帳をメインにしてます。 ブログは気が向いたときだけ・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スズキ(純正) 28113-63J01-5PK シフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 06:44:48
HKS 車高調スタビブーツ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 06:47:47
シフトノブの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 16:22:37

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
BMW M135iから乗り換え。 ド中古だけどよく走ります。 ランニングコスト安いのがい ...
ヤマハ MT-07 ヤマハ MT-07
YAMAHA MT-07 2015年式 ABS無し 2015年1月31日 運用開始 水 ...
ホンダ PCX125 ホンダ PCX125
PCX2号機です。 実兄より譲り受けました。 金はしっかり取られたが・・・ むか~~し、 ...
輸入車その他 ???? ガノー (輸入車その他 ????)
GARNEAU XC AERIAL PRO ガノー?だって。ルイガノとちがうの? ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation