• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年10月28日

ラジコン・購入から走行まで。

ラジコン・購入から走行まで。









金曜日のこと、友人S氏から





「日曜日、M氏、E氏、と、ラジコンやろめぇ!」



と、連絡があった。

うむ、マシンを買ってこんといかん。

そして土曜日。マシンを買いに北名古屋市のアリスホビーに行くことにした。

マシンの候補は、

TA05のノーマル、
TBエボリューション5、
TRF415MSXX、
そしてTA05MSだ。

で、結局TA05MSを購入することにした。

家に帰り、組み立てにかかる。

昼過ぎから、夜中までかかってしまった。





フォトギャラリーはこちら





そして、今日、アリスホビーのサーキットに行ってきた。

天候にも恵まれたためか、現地に着くと結構な賑わいだった。

ピットに荷物を運び、広げる。

さて、まずはボディの塗装からである。

ボディを切り取り、お店で缶スプレーを購入し、シューと吹く。一吹きしたとき気付いた。



あっ、窓をマスキングするの忘れた!




やってしまった。久しぶりだと、こんなものか!

ま、ボディなんて形さえしっかりしてればいいや!みたいな。

次は、モーターだ。23Tは、手元に無かったため、お店で購入する。
今回購入したのは、ヨコモT-MAX FLT だ。
そのままポン付け。慣らしも何にもしません。

次は、バッテリー。まともなやつは、1本もありません。
今回は、M氏に借りることにした。

次は、タイヤ。こちらは、E氏が貸してくれるとのこと。
買えばいいんだけどね。

次は、タイヤウォーマー。S氏が使わないというので借りることにした。



借りてばっかりやん!


 
持つべきものは、友?

さて、バッテリーの充電も終わり、コードを半田付けし、タイヤウォーマーをかけ、いよいよ走行だ。

いざ、コースイン!

1年半振りの電動ツーリングだ。ちゃんと走れるか心配だったが、体は、覚えているものである。


「見える! 私にもラインが見える!」


と、までは行かないが、それなりに走れる。

しかし、どうも立ち上がりの加速が鈍い。

そこで、ギヤ比を5.3から5.6に変更してみる。

さっきよりは、良くなったが、速いマシンには立ち上がりや、ストレートでおいていかれる。

多分、バッテリーの差だろう。
ちなみに、借りたバッテリーはGP3700だ。

最後の6パック目にインテレクト4200?を借りたのだが、GP3700とは、


ぜんぜんちがう!


最初の数周は、まともにスロットルを空けられなかった。

つまり、一番おいしいところを味わえなかったのだ・・・




久々のラジコンで、さすがに目が疲れました。 ふー

でも、まったり楽しい1日でした。

さあ、つぎは、バギーだ!
ブログ一覧 | ラジコン | 日記
Posted at 2007/10/28 22:16:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

イベント:山の日だから筑波山モーニ ...
LEVO24さん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

44年前の名作ドラマが再放送📺
伯父貴さん

GGOC_Fes2026 ヴェゼル ...
かずポン@VEZELさん

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

この記事へのコメント

2007年10月28日 22:35
ラジコンにまた目覚めちゃったんですかー?o(゚∀゚ )

これから寒くなるとバイクは厳しいですから

寒い時期限定の遊びもあると 楽しく余暇が過ごせますネーヽ(´ー`)ノ

僕は凧揚げしますよー(・∀・)

いつか自分も飛びます飛びます♪
コメントへの返答
2007年10月28日 23:37
目覚めちゃいました・・・

ラジコンも屋外では、寒いですよ!

冬は出来れば屋内でやりたいです。


糸が切れませんように!
2007年10月28日 23:42
EPですか♪
手頃でいいですなぁ~!
でも侮れませんからね!
さすが昔とった杵柄!!
エエ仕事して張りますね♪

EPはビッグフットの、ピックアップトラックだけです・・
子供に遊ばすのに、買いました♪
TA01が、当初人気でした♪
一つ位買っとけば良かったかな・・・
コメントへの返答
2007年10月29日 19:36
どうも~
周りがEPなので。
個人的には、GPのほうが好きなんですけどね。

あんまり手頃でもないですよ。
いろいろ装備がありますから・・・
多分、カプチには乗せるのが大変です!

TA01、僕も買いました。それから間が開いて、TA04~TBエボ2~MR4TC SPECIAL~アソシTC3~MR4TC SD~アソシTC4~TRF 415~TRF415MS・・・

次から次へと、まあ・・
すごいな。

ラジコンやるために、働いてました。

あはは!
2007年10月29日 1:02
おおー
買ったのですね。MS。
巣組でも結構走るけどこれからが大変ですね。速く走るとなると。
うちのホームサーキットだと、ギア比は6前後になるかな?
同じギア比でやったら確実に燃えます。
コメントへの返答
2007年10月29日 19:51
結局、買っちゃいました。

走らせた感じ、何の癖も無いですね。
モーター以外すべて借り物でしたが、楽しかったです。

ギヤ比6前後ですと、あまりストレートは長くないようですね。
以前やっていたサーキットは、ストレート50mありましたので、ギヤ比5.3くらいでした。

ギヤ比固定のがちんこバトルは燃えましたね。
今度ラジる時、友達とやってみようかな。
2007年10月29日 17:59
フォット見たけど、ラジコンで
タイヤウォーマーなんてあるの??

ラジコンは、よく分らないけど
凄いですね。
コメントへの返答
2007年10月29日 19:55
タイヤウォーマーは必需品です。
実車と同じくタイヤは暖めたほうが最初からグリップしますから。

ラジコンは、とんでもない世界ですよ。
2007年10月30日 0:05
は、箱がすごい!!
本気な方のシャーシって気がします^^

バッテリーでも違うんですね!
おいしい所を味わってみたいものです♪
読んでるだけでわくわくしてきました^^
コメントへの返答
2007年10月30日 22:31
こういった、ハイエンドシャーシは、あいまいな部分が無く、すべてがカッチリしているため、素直なハンドリングで誰でも楽しめると思います。
ただ、いい状態を維持する、ある程度の知識が必要ですね。
まあ、基本は清掃と給油ですかね。

それほど本気ってわけでも無いんですが・・・
ただ贅沢になっちゃっているだけだったりして。

バッテリーの進化は目覚しいです。
手持ちのバッテリーは、もはや過去の遺物となってます・・・

プロフィール

「車検だ!
ちっとばかし、はよ来すぎた・・
昼休みにハマってしまったぎゃ!」
何シテル?   08/12 11:59
最近は写真ばっかしの整備手帳をメインにしてます。 ブログは気が向いたときだけ・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スズキ(純正) 28113-63J01-5PK シフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 06:44:48
HKS 車高調スタビブーツ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 06:47:47
シフトノブの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 16:22:37

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
BMW M135iから乗り換え。 ド中古だけどよく走ります。 ランニングコスト安いのがい ...
ヤマハ MT-07 ヤマハ MT-07
YAMAHA MT-07 2015年式 ABS無し 2015年1月31日 運用開始 水 ...
ホンダ PCX125 ホンダ PCX125
PCX2号機です。 実兄より譲り受けました。 金はしっかり取られたが・・・ むか~~し、 ...
輸入車その他 ???? ガノー (輸入車その他 ????)
GARNEAU XC AERIAL PRO ガノー?だって。ルイガノとちがうの? ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation