• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年11月10日

カプチ、ダンパー交換

カプチ、ダンパー交換









注文して1ヶ月、ようやく届きました。

今回購入したのは、街乗り用定番の、

カヤバNEW SR SPECIAL です。

購入先は、兵庫県のパーツショップウェイブ で、23200円でした。




さて、とりつけです。 あー、めんどくさい。



作業風景は、コチラ




カプチのダンパー交換の場合、ネックとなるのが、アッパーアームのボルトのどちらを外すか?

ではないかと、思います。

私は、ナックル側を外しました。

14mmのソケットで外します。

すると、



ボルトのねじ山がつぶれてしまいました・・・




どうやら、ナックルをジャッキで持ち上げた状態で(アッパアームが水平になるように)ボルトを外したほうがいいようです。

工具箱の中をさばっくったら、似たようなボルトがあったので、これを使います。

で、なんとかダンパーを外し、ダンパーをバラします。

スプリングコンプレッサーをかけてスプリングを縮め、ダンパーシャフトに6mmの六角レンチをかけ、17mmのめがねレンチでアッパーマウント取り付けナットを緩めます。

が、緩まん!

それでも、緩まん!

しまいには、六角レンチの穴が、


なめた・・・・・・



しばし、ぼーぜん・・・・・・・






もー、ほんと仕方がないので、インパクトを買いにカーマへ。

CBR出動だぁ!


で、買ってきました。RYOBIの電動インパクト。

21800円でした・・・

思わぬ出費です。










さて、作業に戻ります。

もう、どーにもならなかったナットにインパクトを使ってみると、




一発で外れました。




外れてしまえば、こっちのもん。

さくさく組みます。





右側は、すんなりできます。










次は、前です。

後ろ同様、アッパアームを持ち上げてナックルの上のボルトを抜きます。

すると、








ねじ山つぶれてるしぃ・・・・・






もう、代えのボルトはありません。

しかたがないので、付いていたところにボルトを締めて、抜いて、を行いタップをきりなおします。





どーも、アッパアームがジャマなようなので、アッパーアームを外そうと車体側のボルトを緩めたら、アッパアームが、カタカタ動くようになりました。(それまでは、すごく渋かった)

すると、ダンパーが簡単に抜けました。

抜けてしまえば、後の作業は、サクサク進みます。




完成です。




早速、テスト走行です。

うん。硬すぎず、やわらかすぎず、いい感じです。






今まで、ストラット系の足しか、やったことがなかったので、一番苦労しました。



もー、二度とやりたくねぇ~。
ブログ一覧 | カプチーノ | 日記
Posted at 2007/11/10 20:57:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みずとりぞうさんの嘘つき!!
別手蘭太郎さん

おはようございます!
takeshi.oさん

🚘運転免許証記載事項変更願い🚗
morrisgreen55さん

旅行中ですが•••ありがとうござい ...
shinD5さん

山へ〜
バーバンさん

車がハイブリッドや電気自動車になっ ...
のうえさんさん

この記事へのコメント

2007年11月10日 21:52
ウチに来てやれば コンプレッサーと ツインハンマーのエアーインパクトがあったのにー(´・ω・`)

いつでも庭先貸しますよー(・∀・)
コメントへの返答
2007年11月11日 18:34
雪が降る前に、いこっと!
ってか、もう終わっちゃったから。

自宅にエアーツールがあるのは、うらやましいですね。

2007年11月11日 8:40
新しいショックいいですね♪

取り付け大変ですよね^^
自分のはサスカットしているのでスプリングコンプレッサーが不要でいたので多少は楽でしたよ~。

ケチって格安インパクトを購入したら数回で壊れてしまうという悲惨な目にはあいましたが^^;
コメントへの返答
2007年11月11日 18:39
新しいショックは、チョットだけ新車の気分ですね。

取り付けは、大変ですね。
小さい車で、凝ったつくりですから、みんな苦労しているのでしょうか?

インパクトは、RYOBIといえども、結構なお値段でしたから、壊れないことを祈る。

気がつけば、ウチの電動工具はすべてRYOBIだったりして・・・
2007年11月11日 20:40
SRなつかしいです~前のアシはそれに純バネでしたよ♪
コメントへの返答
2007年11月11日 20:49
で、物足りなくなり車高調へ~

と、いう道をたどるのかなぁ~?

実際、タイヤがネオバですから、もうちょっとハードなサスのほうが、軽快で楽しくなるのですかね?
2007年11月12日 0:33
カプチのダンパー交換、ややこしそう。
ダンパー交換したのなんてカレコレ10年
以上前・・・。(-_-)
もう出来へん・・・。

直接兵庫まで買いにくればヨカッタのに♪
お出迎えするし。(*^_^*)
コメントへの返答
2007年11月12日 20:07
じつは、バイクで行こうと思いましたが、まだそれだけの体力がなさそうなので、断念しました。

小さくて、凝ったつくりですから、もう知恵の輪ですわ。

これ、スポーツカーですよ。
2007年11月12日 2:16
SRですか~!おそろですね♪
交換お疲れ様でした。

私は一人では交換できません(^^;
コメントへの返答
2007年11月12日 20:12
どうも、

整備記録を参考にさせていただきました。

今まで、ストラット系の足しかやったことがなかったので、精神的にも疲れました。

SRより、クライムギヤとか、バズスペックとかあれば、いいのにね。

プロフィール

最近は写真ばっかしの整備手帳をメインにしてます。 ブログは気が向いたときだけ・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スズキ(純正) 28113-63J01-5PK シフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 06:44:48
HKS 車高調スタビブーツ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 06:47:47
シフトノブの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 16:22:37

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
BMW M135iから乗り換え。 ド中古だけどよく走ります。 ランニングコスト安いのがい ...
ヤマハ MT-07 ヤマハ MT-07
YAMAHA MT-07 2015年式 ABS無し 2015年1月31日 運用開始 水 ...
ホンダ PCX125 ホンダ PCX125
PCX2号機です。 実兄より譲り受けました。 金はしっかり取られたが・・・ むか~~し、 ...
輸入車その他 ???? ガノー (輸入車その他 ????)
GARNEAU XC AERIAL PRO ガノー?だって。ルイガノとちがうの? ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation