• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tanu♪のブログ一覧

2009年11月05日 イイね!

カプチ  その後・・・・


エンジンの修理は、終了しました。

リビルドのおかげで、足が出ずに済みました。

良かった良かった。

これにて、1件落着!






駄菓子歌詞!!!







車検だ。








めんどくさいので、そのままお店に任せてみると、

点検したらゴムブーツが壊滅的な状態だげな・・・・






嗚呼・・・

エンジン修理より、車検の方が高くつくなんて・・・!




Posted at 2009/11/05 11:31:38 | コメント(14) | トラックバック(0) | カプチーノ | 日記
2009年10月19日 イイね!

エンジンがぁ!!

エンジンがぁ!!








※画像はいめーじです。



この間の台風18号で、あんなことになって、こんなことになってる、

カプチーノですが、昼間スズキアリーナから電話があって、

なんと

リビルド・エンジンが見つかったらしい。

それがどんなのかは、よく分からないけど、エンジン内のいかれたパーツをすべて新品にしてたら金がイクラあっても足らねえっつーの!


とはいえね、リビルドもあんましアテにならんでね。

以前、リビルドのオルタネーター付けてたけど、レギュレーターがいかれてヘッドライトのタマが切れまくったこともあったし・・・
結局、ヤフオクでボロイの買って付けたんだけどね。

あ、リビルドエンジンにオルタ、付いてるかなぁ~?



とりあえず、足が出ずに直ってくれればいいかなっと。
Posted at 2009/10/19 17:27:34 | コメント(23) | トラックバック(0) | カプチーノ | 日記
2009年10月03日 イイね!

先週のつづき!

先週のつづき!









さて、今日は先週失敗したカプチのブレーキフリュード交換の続きをしました。

もちろん、助っ人を呼んで2人がかりでやります。

やっぱ、2人でやると、作業も早く、確実です。

交換後のテスト走行でも、ブレーキフィールがもう、ぜんぜん違いますね!!





ついでにサス交換もしました。テインのダウンサスをヤフオクで買って付けていたのですが、車高が下がりすぎてサスストロークが足りなく底づきまでしてしまうからです。


交換の様子




交換してテスト走行して帰ってみてみると、

あんまし変わらん・・・



なんか、すんげーがっかりです・・・・

ダウンサスと呼ばれるものは何付けてもこんなんなのかなぁ~?



あ、

ジャッキアップしたついでにエンジンオイルも交換しました。

前に交換したのはいつだっけ??




オイル交換




Posted at 2009/10/03 17:54:23 | コメント(7) | トラックバック(0) | カプチーノ | 日記
2009年09月27日 イイね!

カプチ・ブレーキフルード交換・・・のハズが!?

カプチ・ブレーキフルード交換・・・のハズが!?








今日は日中も風が心地よくいい日和でした。昨日は暑かったけどねぇ。

そんなわけで、導入以来1度も交換していないカプチのブレーキフルードを交換しました。

今回、作業するにあたって1人でも出来るというワンウェイバルブ?なるものを使用してみました。

このワンウェイバルブ、実はずいぶん前に買って1度も使っていないという代物だったりもします・・・


さて、ジャッキアップしてタイヤを外してワンウェイバルブをセットしたホースをブリーダープラグに差込、ブリーダープラグを緩めてブレーキペダルを踏みます。何回か踏みます。


確かに、コーシー色のフリュードが出てきてはいるのですが、
自分の目でどのくらい出てきているのか?

エアーの噛みこみは?

といったことが確認できないのがいけませんね。


途中、ペダルを踏むのに夢中でリザーバータンクが空になりかけることも・・・


そんな感じで4輪とも交換しテスト走行へ。


ちょうど、ブレーキフリュードもなくなっちゃいました!



軽~くローギヤで発進し、周りを確認しながらブレーキング。


あれ?


ペダルがスッカスカ!


止まることは止まるけど、床まで踏み込めちゃう!


うん。


なんか失敗!


すぐにピットイン。


やっぱ2人でやらんといかんね!ってことで作業終了!


誰も来てはくれません・・・



例によって、走行不能です。いや、走れんことは無いので制動不能というべきか。


どっちでもいいか・・・






なんなんだけど、

あとでググってみると、結構ワンウェイバルブでフリュード交換や、エア抜きをしている報告が多いじゃん!

んんんん~~

失敗の原因は、

リザーバータンクが空(みたい)になったときエアをかんだか?

あれれ?なんとリヤのサイドブレーキは解放してヤリなさい!って書いてあるがね!

サイドブレーキはっと、引きっぱなしだったな・・・


ま、続きは次の週末だね。

Posted at 2009/09/27 18:27:38 | コメント(10) | トラックバック(0) | カプチーノ | 日記
2009年03月08日 イイね!

ペッタペタ!

ペッタペタ!








週間天気予報では今日は雨マークでしたが、晴れです。

というわけで、朝からせっせとカプチーノのサス交換をしました。



このカプチーノというクルマは前後ダブルウィッシュボーンという凝った足回りのため外したダンパーを取り出すときは、まるで知恵の輪の如く!
もぉ~めんどくさい。

作業後、それほどシャコタンになっていない事を確認後テストランがてら、
友達のうちへ。


で、ふとクルマを見ると作業後より更にシャコタンになっているではないか!

あ゛~~~、馴染むの早!! 3cmくらい下がってます・・・

ボクはシャコタンになんか、それほど興味は無いのでそんなに車高は下がらなくてもいいのにぃ~!


コレだけ下がると、ストローク不足により勢いよく段差を通過するとダンパーが底突きします・・・
バンプラバーをカットするとか方法はありますがメンドくさいのでパス・・・!


とはいえ、ノーマルのグニャグニャ感はだいぶ解消され、
ロールも減ったため路面がキレイな場所では気持ちよく旋回出来るようになりました。
次にサーキットに行くのが楽しみです。

おおっと、その前にスポンジーなブレーキを何とかせんとイカン!




交換の様子。



Posted at 2009/03/08 17:29:55 | コメント(17) | トラックバック(0) | カプチーノ | 日記

プロフィール

最近は写真ばっかしの整備手帳をメインにしてます。 ブログは気が向いたときだけ・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スズキ(純正) 28113-63J01-5PK シフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 06:44:48
HKS 車高調スタビブーツ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 06:47:47
シフトノブの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 16:22:37

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
BMW M135iから乗り換え。 ド中古だけどよく走ります。 ランニングコスト安いのがい ...
ヤマハ MT-07 ヤマハ MT-07
YAMAHA MT-07 2015年式 ABS無し 2015年1月31日 運用開始 水 ...
ホンダ PCX125 ホンダ PCX125
PCX2号機です。 実兄より譲り受けました。 金はしっかり取られたが・・・ むか~~し、 ...
輸入車その他 ???? ガノー (輸入車その他 ????)
GARNEAU XC AERIAL PRO ガノー?だって。ルイガノとちがうの? ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation