• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tanu♪のブログ一覧

2010年07月07日 イイね!

ポチっとな! その①

ポチっとな! その①









梅雨はイカンですね。家で引き篭もってPCに向かってると思わずポチポチしちゃってイカンです。

売れ残り?が4割引くらいになっとりました。

さて、次はっと・・・
Posted at 2010/07/07 20:15:53 | コメント(17) | トラックバック(0) | GSX1400 | 日記
2010年05月06日 イイね!

高山ツー♪ ’10 5/4

高山ツー♪ ’10 5/4








九頭竜キャンプから帰った翌5月4日は、 けんぢさん主催の高山ツーへ行って来ました。

ちょっと疲れもありましたが、準備をして出発。

伊勢湾岸、東海環状をひた走り、途中でけんぢさんと合流後集合ポイントへ到着。

すでにスオミさんは到着してました。

ほどなく黄昏さん到着。どうも、はじめまして!ブログどおりの気さくで楽しい方です。


そして美濃太田で降りてちょっと迷いながらもR41を北上。

たしかに、渋滞はありませんが流れが・・・遅い・・・

このままではいけないと、R41をそれて名も無い県道へ。

うん。皆さん勘違いするほどの先導ぶり!

ほんとに初めて走る道です。ツーリングマップル見て、行けるんじゃないかな?って感じです。

Uターンなんてしたくないので信号で止まる度に進路の確認!

合図は分かりやすく・・・

ちょっとばかし狭い区間もありましたが、プチワンディングを楽しんでいただけたようで安心しました。




つづく

Posted at 2010/05/06 23:28:56 | コメント(12) | トラックバック(0) | GSX1400 | 日記
2010年04月19日 イイね!

鈴鹿2&4に行って来ました。

鈴鹿2&4に行って来ました。








日曜日の話。

みん友のやんし君に誘われて、鈴鹿サーキットにレースを見に行ってきました。

この日は、

・フォーミュラニッポン

・JSB1000

・F3

・シビックレース

が行われました。




朝8時に鈴鹿のメインゲートでやんし君と合流すべく、7時前にGSXで出発。

先週の慣らしのTZRと違い快調に高速を飛ばせるかと思いきや、寒くて100km/h巡航を余儀なくされました。
さらに鈴鹿インターを降りてからの道で迷子になり看板たよりでサーキットに行くことになり、ちょっと遅れちゃいました。
それでも何とか到着し、バス・タクシーゲートから駐車場に入ります。
サスガ鈴鹿サーキット太っ腹!バイクは駐車代無料でした。

そしてメインゲートにて、初めまして、やんしくん!今日はヨロシクでした。

その後、すでに到着しているトマやんと合流し、しばし雑談。

で、トマやんはメインスタンドへ。ボクとやんし君はヘアピンへ行きました。


まずはF3を観戦。ヘアピンは高い金網も無くマシンが近かったですね。レースが始まってマシンが通り過ぎてから2分弱待たないと次が来ないのはご愛嬌。時折、インに飛び込んでパスするシーンにちょっと感動!
プレステのグランツーリスモなんかかなりやりこみましたが、実際のサーキットの高低差なんかは、その場に行ってみないと分からないもんだなと思いました。

F3が終了した後、メインスタンドへ移動しつつ、ハラガ減ったので焼きそばを食べました。
サーキット価格で500円也。
しかし、
非常~~~~~に残念な味でした・・・・(ToT)。
ありゃ、140円だね・・・


そしてトマやんのいるメインスタンドへ行き、イスに座ったら最後、ケツに根が生えて動きたくなくなりました(笑
対して、やんし君は別行動で再びヘアピンへ!若いねぇ~!
だって、サーキットやったら広いもん!


まずは、JSB!
いやぁ~レーサーマシンはかっこいいねぇ~!
レースは三つ巴の争いで最後の最後までわからないレースでとってもエキサイティングしました。

そうそう、生形選手、クラス3位入賞おめでとうございます!


続いてフォーミュラニッポン! なんとなくコチラの方がメインなのかねぇ~?
これね、生で見るまではF1のスケールダウン版でしょ?なぁ~~んて思ってたけど、あのエキゾーストにやられちゃいますね!
いやぁ~もう速い速い!目がついていかんがね!
コチラもピットワークが勝負の明暗を分けるスリリングな展開でした!


そしてフォーミュラニッポン終了後、トマやんはここでお別れ。いろいろありがとね!


その後、やんし君と合流しシビックレースを見ることにしました。

今度はストレートエンド付近。単に1コーナーのスタンドまで行く気力が無かったとも言う・・・


その前にどーしてもハラが減ってしまったので今度は唐揚げを食べました。
サーキット価格で350円也。
うん。冷凍食品の味。
110円だね。

て、サーキットで食べたのは焼きそばと唐揚げだけですよ。なんかねぇ、このボクがだよ、あんまし買い食いする気にならない・・・そんなのばっかしだもん・・・・!
これからは、サーキットに行くときはコンビニで買い込んでから行くことにします。

で、シビックレースだ。
こちらは今時の4枚ドアのタイプRでの争いです。Fポン見た後だから速度差はかなりのもんだけど、これはこれでなんか安心してみていられます。
どちらかというと、ボクはフォーミュラよりもハコの方が好きだからね。実況もどこかのカービデオみたいで非常に終始和やかムードでした。


レースはこれで終了。

レースって、いいモンですね!!

やんし君、誘ってくれてありがとう!

トマやん、いろいろ解説ありがとう!

機会があったら、また見に行きたいですね。




あ、モトジーピー延期?って、行くのか???

キャメラ欲しいなぁ~!




それでは、雰囲気のみお楽しみくださいシリーズ!





・まずはF3


<object width="480" height="385"></object>






・JSBのスタート


<object width="480" height="385"></object>





・Fポンのスタート



<object width="480" height="385"></object>






・Fポンの途中編


<object width="480" height="385"></object>






・シビックレースのスタート(チョット声が入っちまった)


<object width="480" height="385"></object>
Posted at 2010/04/19 23:11:17 | コメント(15) | トラックバック(0) | GSX1400 | 日記
2010年04月04日 イイね!

新年初ツー・・・だね?

新年初ツー・・・だね?








体調も復活してきたので、天気もいいのでチョこっと奥三河へツーリングに行ってきました。

いやぁ~ 気持ちがいいモンです。

清流沿いのコーナーが連続する道や、クネクネ道を上ったり下ったりして駆け抜けるのは。



そんな中、自分の走りが変化していることに気づきました。

今まではコーナー手前でこれでもか!ってくらい減速してアクセルオフでヨッタヨッタしながらターンインしてクリップ付近からようやくアクセルを開け始めていました。

それがね、死ぬほど減速するのは一緒だけど、コーナリング中アクセル開けてトラクションかけて曲がって、クリップ付近からアクセルをガバっと空けて加速してるじゃん!

こんな教科書に載ってるようなことが今までは、おっかなくて出来てませんでした。

なんだろ?


やっぱり シェルパ効果?


先日、WOL貸切走行会でヨレヨレ全開アタックで得た何か?がフィードバックされたのでしょう。



こんな低レベルなことですが、進化を感じられるのはうれしいモンです。

Posted at 2010/04/04 16:15:33 | コメント(15) | トラックバック(0) | GSX1400 | 日記
2009年10月14日 イイね!

秋の群馬ツー!


しこたま走ってきました!

3日で1200km!

さすがに、疲れました。

今年はもうお腹イッパイです・・・





フォット1


フォット2


フォット3



フォット4


Posted at 2009/10/14 21:46:37 | コメント(9) | トラックバック(0) | GSX1400 | 日記

プロフィール

「[整備] #アルトワークス アルト ミッションオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/315517/car/3500733/8303657/note.aspx
何シテル?   07/19 21:30
最近は写真ばっかしの整備手帳をメインにしてます。 ブログは気が向いたときだけ・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  123 45
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

HKS 車高調スタビブーツ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 06:47:47
シフトノブの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 16:22:37
スタビライザーリンクダストブーツ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 17:27:53

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
BMW M135iから乗り換え。 ド中古だけどよく走ります。 ランニングコスト安いのがい ...
ヤマハ MT-07 ヤマハ MT-07
YAMAHA MT-07 2015年式 ABS無し 2015年1月31日 運用開始 水 ...
ホンダ PCX125 ホンダ PCX125
PCX2号機です。 実兄より譲り受けました。 金はしっかり取られたが・・・ むか~~し、 ...
輸入車その他 ???? ガノー (輸入車その他 ????)
GARNEAU XC AERIAL PRO ガノー?だって。ルイガノとちがうの? ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation