• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tanu♪のブログ一覧

2009年12月31日 イイね!

今年最後の日は、寒いぞ!


最近休みに入ってから眠くなるのが早いのですよ。

で、そのまま寝ちゃうと目が覚めるのも早いのですよ。

折角早起きしたので、ちょいとカプチの慣らしをしにムダにドライブ。

伊勢湾岸の豊明ICから東海環状道路に入り、中央道から東名に入り再び伊勢湾岸に入り大府ICで下りるルート。

まあ、ほとんどの方はワカランと思うので、一言で言うとグル~~~と走ってもどってきて乗った隣のICから降りるだけです。

料金は一区間分。



走り出して豊田市から岐阜に入った頃からか、
雪?雨?

どちらともいえぬ天候。雪だったら最悪でした・・・まったく。


ほんとは中央道から東名ではなく名神に入り滋賀県まわって新名神、東名阪・・・なぁ~んてルートも考えたのですが、こんな天気と、なんといっても退屈なのであえなく却下・・・・

もう、慣らしは終了ってことでいいよね?
エンジン修理後400kmくらい走ったし、ピストンリング変えただけだし、


”オレのガマンもここまでだ!”


って、テレビドラマの中の人の台詞じゃないけど・・・

そーいえば、あのドラマは京都が舞台らしいけど誰も京都弁しゃべっとらんがね?

おかしいよね?フナコシさ~ん?




帰り際、うちの近所のマン喫でモーニング食べて帰りました。


まあ、とにかく朝から寒い。こんな日は引き篭もりだ。
なんて思ってたらツーリングのお誘いのTELが!


結果から言うと、お誘いではなく、巻きゾイのTEL?だったりもするのだが、誘われたら行っちゃうんだよね・・・



ちょっとだけフォット



まあ、今日はとにかく寒くていろいろあった1日だったけど、今年最後の地元友とのツーリングってことで楽しい1日を過ごすことが出来ました。



来年はどんな1年になるかな。




Posted at 2009/12/31 21:20:19 | コメント(11) | トラックバック(0) | TZR | 日記
2009年12月30日 イイね!

TZR・リヤブレーキメンテの日

TZR・リヤブレーキメンテの日






猫です。その後ろは修復中のリヤカウルです。


朝は冬らしく寒かったけど、昼近くからは寒さも緩んできたのでバイクイジリ開始!

TZRのリヤブレーキです。昨日のうちに外して塗装までしておいたので今日は組みつけです。


フォット1

フォット2


効きはどーでも良いので塗装のはがれたマスターとキャリパーを何とかしたくて。

まあ、前よりはいいかな?

うん。なんだかねぇ~・・・・


Posted at 2009/12/30 18:55:25 | コメント(10) | トラックバック(0) | TZR | 日記
2009年12月21日 イイね!

ほんと、よくやる・・・



今日は朝からしっちゃかめっちゃか・・・!

やっぱりTZRはエンジン始動できず・・・!
試しに押しがけしてみるけど、あっかんしぃ~~・・・

しょーがないので、シェルパで行こうとしたけど、
こちらもエンジンかからないしぃ~~・・・

カプチは走れんしぃ~~・・・・


あ~もう、最後の切り札?GSXだ。

まあね、さっすがインジェクション!21世紀のマシン!
こんな時でも一発始動!

時間が無いので高速ブっ飛ばして会社へ行きました。




さて、寒いからといってTZRに乗れないのはいけませんよね。

何がいけないのだろうか???

というか、2stの構造上、エンジン内部の混合気の充填効率が悪い為、気温が低いとどうしても着火性が悪いとか????

どーなの??

わかんね・・・

もっとプラグに強力なスパークを起こすため、ノロジー&イリジウムプラグいれてやるとか??

なんか違うな・・・・


とりあえずの対策として、”押しがけ”について調べてみた。
押しがけについては、ゴリ隊長からもアドバイスがあったので、
もっと詳しく載ってないかと会社のPCでググッて見ました。

ググって見ればいろいろと出てくるわけだけど、
自分のやり方と決定的に違うのは、


ギヤを2速に入れて行うということだった!


自分は1速で行っていたのだ。



だからいけないのか!?





で、家に帰って早速押しがけの練習をしてみた。(笑


勝手が分からないのと、食後ということもあり、ちょっとキモチ悪くなったけど、
100mくらい?のうちに押しがけに成功することが出来たのだ!

こつは、2速に入れて、クラッチを握り、走って、クラッチをつなぎ、ドカン!と来た時に、すかさずクラッチを握ってアクセルを煽る!

といったとこかな。

2度3度練習してみたけど、一旦エンジンに火が入ると後はカンタンに始動できてしまって、
イマイチものにできたかどうか・・・?


っていうか、会社でもヒーヒー言いながら押しがけするのか・・・!?




・・・
アドレス買うかなぁ~・・・
Posted at 2009/12/21 21:52:35 | コメント(14) | トラックバック(0) | TZR | 日記
2009年12月20日 イイね!

寒いのによくやる・・・


今日もTZRのメンテ。

昨日、あんな状態だったからやらにゃしょんない・・・



その前にレーシングワールドへプラグを買いにカプチで行きました。

なぁ~~~んかオイルくさかったけど、


はぁ~~~と・・・



で、今日のメニュー!


・プラグ、エアクリ点検


・アーシングなんかどお?


寒いのでちゃちゃっと済まして、いざテスト走行。

うん。

いい感じ。回転がスムーズになったような。

プラグのおかげか、アーシングのおかげか?

でも、始動性の悪さはあいかわらず・・・




カプチは、なんかオイルがだだ漏れだったがね・・・

あ~~~・・・


Posted at 2009/12/20 18:52:35 | コメント(9) | トラックバック(0) | TZR | 日記
2009年12月19日 イイね!

125


いやぁ~、寒い寒い!

もう冬ですね~!

今週は夜勤でした。んで、今朝の天気予報ではコチラ愛知県でも積雪するとか。

仕事の合間に窓の外を見ると、3時ごろからかチラホラと雪が積もってるジャン・・・

そして残業を終えて6時半ごろ窓の外は、結構雪が降ってるし!

こりゃぁ~ま~ずいかなぁ~!と思ったけど道路は濡れてるだけなのでそのまま帰ることに。


ところがねぇ、最近TZRのエンジンのかかりが悪くてイカンのよね・・・。

キックキックキックキックキック・・・・で汗をかくくらいキックしてようやくかかる!って感じ。

こんな天気でも、ラフロの極寒仕様のジャケットはサスガに寒さを感じません!

よく出来たフロントカウルのおかげか、手もそれほど冷たくならないし。

でもね、足の先はちょっと冷たいかな・・・


走り出して、なんかオカシイ・・・

パワー感ないし、振動も多い。信号でアクセルから手を離すとエンジンが止まってしまいやがる・・・。


こーいうの、片肺?っていうの???


なぁ~~んかよくわからんけど、そのまま何とか帰るしかない。

なんだろ?

プラグがよくない?

寿命?

オマケに、やったら信号に引っかかって止められるし!

まったく・・・



途中まで降り続いていた雪も家の近くに来たら、やんできました。

と、同時に片肺も解消されて元にもどりました。


なんだったんだろうか?

このバイクは寒いと調子悪いのかな???



Posted at 2009/12/19 09:21:45 | コメント(16) | トラックバック(0) | TZR | 日記

プロフィール

最近は写真ばっかしの整備手帳をメインにしてます。 ブログは気が向いたときだけ・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

スズキ(純正) 28113-63J01-5PK シフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 06:44:48
HKS 車高調スタビブーツ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 06:47:47
シフトノブの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 16:22:37

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
BMW M135iから乗り換え。 ド中古だけどよく走ります。 ランニングコスト安いのがい ...
ヤマハ MT-07 ヤマハ MT-07
YAMAHA MT-07 2015年式 ABS無し 2015年1月31日 運用開始 水 ...
ホンダ PCX125 ホンダ PCX125
PCX2号機です。 実兄より譲り受けました。 金はしっかり取られたが・・・ むか~~し、 ...
輸入車その他 ???? ガノー (輸入車その他 ????)
GARNEAU XC AERIAL PRO ガノー?だって。ルイガノとちがうの? ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation