• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tanu♪のブログ一覧

2015年10月30日 イイね!

我ら~の我らの~♪

我ら~の我らの~♪











ソフトバ~ンクホォ~クス~♪



一日遅れだけど



ソフトバンクホークス2年連続日本一~~!






昨日は仕事が遅くて家に帰ったらもう試合は終わってた・・・

なんかもう圧勝ですね!

安心して見てられます!

以前はシーズン1位通過するも、クライマックスで下位に食われて終了!?なんてこともあったけど、

もうそんな心配はありません。




いやぁ~ありがとう~~!


Posted at 2015/10/30 22:34:03 | コメント(8) | トラックバック(0) | スポーツ | 日記
2015年10月24日 イイね!

明るくなった?

明るくなった?










ヘッドランプの球を変えてみた。

HIDは使ってないのが転がってるけど、なんとなくノイズが嫌で付けなかったんだけど、

ちょっと前から出回ってきたLEDもまだまだ高かったイメージだったけど、

オクに¥2600で出てたので、試しにポチっと!


交換の様子





まあ、なんちゅか、本中華?

そんなに驚くようなことはないかなっと。

初めてHIDを付けたときのような衝撃は無いですね・・・。

ハロゲンのボワっとした黄色っぽい色が、LEDの白い色に変わっただけですね・・・

やっぱ、明るさではHIDにかなわないのか!?

それとも、安物だからアカンのか・・・!?


あ、一応スペックね。

12V 26W
2600LM

Posted at 2015/10/24 20:13:47 | コメント(6) | トラックバック(0) | MT-07 | 日記
2015年10月21日 イイね!

秋の群ツー

秋の群ツー









秋の群ツーに行ってきました。
出かける前は、ちょっとばかし天気が怪しかったけど、当日はとてもいい天気♪
さて、マシンに荷物を縛り何となくエンジンをかけてみようとキーを捻ると、

ゲゲゲのゲ!
何も着かん・・・

バッテリー死亡!?

ええ~~!長ツーの前に交換したばっかじゃん!
しかも高っかいエエやつなのに!!!

まあ、何はともあれ充電してみる。気休めかな~・・・
おっと、そうだ!MT-07のヤツをのっけてやりゃいいじゃん!

が、プラスマイナスの極性が逆だがや・・・使えん・・・

と、おもむろにバッテリーのチェックボタンを押してみる!
お!一目盛りついた!?
充電されとるの?

しばし放置して朝食タイム。
で、その後またチェックボタンを押してみる。
ランプ三つ!満タンの合図!?30分くらいなもんだぜ?

ためしに充電器を外してエンジンをかけてみる!
ブオン!
元気に始動!

結果的に、リチウムイオンバッテリは空になるのも早ければ、満タンになるのも早いげな・・

まあ、そんなこんなで1時間出発が遅れました・・・


さ~て、今回はまずは松本で蕎麦を食うことにしました。
会社のオッチャンに教えてもらったお店です。
長ツーで行ったワイナリーの近くです。

天ぷらせいろ大盛り¥1800なり・・・
食べてから思ったが、やったら高い・・・
まあ、蕎麦自体は10割蕎麦でとても美味かったが・・・良しとすんべ。

で。そのまま美ヶ原へ上り小諸から高速乗ってひかさんちへ。
夜はペーペ。定番だね。

翌朝、ツーリングだ!
今回は初ルート!
日光から南会津から魚沼へ。
途中、紅葉が素晴らしかったです。
これは、実際見なきゃわからんかな~!
とにかくキレイでした。
まあ、その分路面の濡れ落ち葉が恐怖でしたが・・・

さあ、反省会はアツアツです!
今回は鍋料理が出ました!
ツーリングで体が冷えると思ったけど、全然そんなことはなかったが・・・
とにかく、鍋最高でした!

今回もまた素晴らしいツーでした!



帰り道、関越走ってたら高崎ジャンクション通り過ぎちゃった・・・
仕方ないので東名で帰りました。
途中、クラウンの車内覗き込んだら青い服着たやつが2人乗ってたり・・・

SAで休憩してたら、外国人観光客?が話しかけてきたり、
なにやらインディオから来てたらしい。
インディオってインドのことか???
あと、ドカティモンスターに乗ってるらしい。
ところどころしか聞き取れる単語が無かった・・・
まあ、最後は手を振って分かれましたがね。それでいいのじゃ!



フォットね。
Posted at 2015/10/21 21:33:35 | コメント(9) | トラックバック(0) | GSXR1000 | 日記
2015年10月04日 イイね!

フルード交換

フルード交換











今日はブンちゃん。

ブレーキフルードを交換しました。

フロントのキャリパーを交換して以来かな。

最近は友達もいなくなり?フルード交換のときペダルを踏み踏みしてもらう人がいないため、
一人でも出来るようにワンウェイバルブなんてもんを使ってみたけど、なんかいまいちエアーが残るような感じがするのよね。
実際、ブレーキの効きが甘いというか、トテトテの時もブレーキで差を詰められる場面が多々あったような。
まあ、フツーにその辺走る分にゃ問題無いんだけどね・・・

そんなとき、ストレ~トのDMに”フルードエキストラクター”なるものが載ってて、負圧の状態でフルードをグングン吸い取る!
いや、この手のものはマイティバッグがあるんだけど、クルマには容量が足りないかな・・・。
これ、コンプレッサ繋いでエアーでも出来るみたいだけど、ウチのコンプレッサじゃこれまた容量が足らずうるさそうなので、手動でやってみました。

確かに、フルードグングン吸います。
ブリーダープラグの開き量調整してエアーを吸わないようにしてやります。

しかしまあ、ブレーキフルードって1年くらいでこんなに汚れるかね~?
コーヒー色とはいわんが、濁ってきたね~・・・
梅酒の原液みたいな?

そんなこんなで、丸っとスルード交換しました。
まだあんまし走ってないけど、多少は改善したかな・・・

ちなみに、この”フルードエキストラクター”は、本来エンジンオイルを上から抜くものみたい。
そこそこ抜けるんなら、ジャッキアップせんでいいかな。

Posted at 2015/10/04 17:21:03 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #アルトワークス アルト ミッションオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/315517/car/3500733/8303657/note.aspx
何シテル?   07/19 21:30
最近は写真ばっかしの整備手帳をメインにしてます。 ブログは気が向いたときだけ・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/10 >>

    123
45678910
11121314151617
181920 212223 24
2526272829 3031

リンク・クリップ

スズキ(純正) 28113-63J01-5PK シフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 06:44:48
HKS 車高調スタビブーツ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 06:47:47
シフトノブの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 16:22:37

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
BMW M135iから乗り換え。 ド中古だけどよく走ります。 ランニングコスト安いのがい ...
ヤマハ MT-07 ヤマハ MT-07
YAMAHA MT-07 2015年式 ABS無し 2015年1月31日 運用開始 水 ...
ホンダ PCX125 ホンダ PCX125
PCX2号機です。 実兄より譲り受けました。 金はしっかり取られたが・・・ むか~~し、 ...
輸入車その他 ???? ガノー (輸入車その他 ????)
GARNEAU XC AERIAL PRO ガノー?だって。ルイガノとちがうの? ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation