• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tanu♪のブログ一覧

2015年05月03日 イイね!

ちょっと輪島へ行ってみた♪

ちょっと輪島へ行ってみた♪










ゴールデンウェークなのでキャンプへ行ってきました。

行き先は・・・まだ行ったことのないエリアということで今回は能登半島へ!

行き先が決まったらキャンプ場探し。

で、見つけたのが輪島の袖が浜キャンプ場!

目の前が砂浜だげな。しかも夏以外は無料と来たもんだ!

マシンはMT-07だ。サイドバッグ、キャンプバッグ、箱、積載量は最大級!

でも、詰め込みすぎて重い・・・・しかも使わんもんがいっぱい・・・・

まーちょい考えんといかんね・・・


さあ!出発だ!

が、なんかサイドバッグの取り付けがイマイチ・・

しばらく走って信号で止まった際、見てみると、リアタイヤと干渉しとるがや・・

目いっぱい上の方へ引っ張り上げて改めてセッティングし直しました。

こーいうとこで手を抜いちゃいかん。まあ、穴が開くだけで燃えることはないだろうが・・・(謎)


気を取り直してリスターと!

伊勢湾岸から東海環状から東海北陸道を行きます。

ベトコンラーメンが食べたくなったので郡上八幡で降りてお店に行ってみるも、お休み・・・

残念・・・

しゃーないんで、そのままR156を北上。

さすがに腹が減ったので白川村で蕎麦を食べました。

腹もそこそこ膨れたので、再び東海北陸道で金沢森本まで行って、

国道8号から、能登里山道路をひた走ります。

この、能登里山道路ってのが、無料なうえに走りやすいです。

で、着いた先が輪島の袖が浜キャンプ場。目の前が海です。

しかも夏以外は無料です。

けっこうにぎわってます。

テント張ったら買出しに行きます。

が、スーパーの位置がわからん。

ググっても出てこん。

しゃーないんで、テキトーに幹線道路を走ってたら、ありました!

なんか感が冴えとる!?

で、まあ、テキトーに買い物して晩は炭火焼肉♪

肉を300g買ってったけど、ちょっと多いかな。

缶ビールも2本買ってったけど、結局1本しか飲まないし。

腹も膨れて酔いも回ってそのまま意識を失う。

そして夜中の12時、トイレに起きて翌日のプランを練ってたらテントのなかにフナムシのようなものが進入してきた!

外へつまみだそうと思ったが、見失う・・・まあいいや。


明けて5月3日。

どうしようかと思ったが、5月4日の天気が雨模様。

朝から雨模様。

いや、3日の夜中から雨模様。

別にね、雨の中バイクで走るのはいいんだけどね、問題は雨の中テントを撤収するのがイヤなんだよね・・・。
後々、乾したりなんだかんだめんどくさいんでね・・・

そんな訳で帰ります。



帰りはR157を走ります。

が、

ミスチョイスその1!

福井県と岐阜県の県境が通行止めだった!

どうしたもんかと地図を見てると、九頭竜湖へ抜ける県道があるではないか!

よし!そっちへ行こう!

が、

ミスチョイスその2!

この道も通行止めだった・・・

いや、通行止めって看板が出てたんだけど、クルマ1台分道路が半分開いてるんだよ!

あれ?と思いながらも行っちゃうんだよな・・・これが。

しかも、この県道が凄まじい!

まさしく 険道!

人の手が入ってない峠道は凄まじい!

落ち葉と砂利で路面が埋まってる!

崖から落ちたらアウト!

しかも、通行止めと分かったのが、いい加減走って、その凄まじい峠道を登って下りかけたところで、もうちょいで九頭竜湖ってところなんだもん・・・。

木が倒れて道路を塞いでる。

そこを超えればどうかと先を見ると、さらに木が道路を塞いでる・・・

あか~~~~~~~~~~~~~~~ん!!!

なんかこう、折れ方も半端ないぞ!落雷か!?



さすがに、心がボッキリ折れましたね・・・。

まあ、そいでも戻るしかないんで戻りましたよ。

あとで、バイクを見ると泥だらけ。

掃除が大変だ・・・。


そんな訳でちょっとしたアドベン茶でした。


お腹がすいたので、途中カレー屋さんへ。

ガイジンさんがやってました。

ナンのあるカレー屋さん。

カレーというより、カリーって感じ?(なんじゃそりゃ!)


そんな弾丸ツアーでした。


フォット


【追伸】
このバイク、2時間くらい走るとめちゃめちゃケツが痛くなる・・・
Posted at 2015/05/04 02:39:46 | コメント(12) | トラックバック(0) | MT-07 | 日記
2015年05月01日 イイね!

トテトテの後は・・・・



車検なんだな。これが。

当初、トテトテ後の27日に行う予定で昼から車検場に向かい自賠責と重量税の手続き、
車検の前にてスター屋さんで調整をして、ふと予約の確認をしたら、何か知らん、28日で予約してたみたいで、泣く泣く車検場を後にしました・・・
よく見んといかんね・・・

で、次の平日の休みは今日、5月1日なので今度こそ間違いなく予約しました。
昼2時半からなので、昼過ぎに自宅を出発。
車検は基本、どこの陸運局でもできるので名古屋ではなく豊田の方へ行きました。こっちの方がアクセスが楽なので。

途中、前から気になってたうどん屋さんで、ざるうどんを食べてみたり。

さて、車検場に着いたら、書類集めから行います。
もうそんなに迷いません。だいたいスムーズに行えます。

でも印紙を貼るとこ間違えた!



これは各検査工程の結果を記録する用紙です。

あら?また写真が大きいみたい・・・
ちぎれとるぎゃ!
詳しくはフォロギャラ見てください



重量税を払うと印紙を貼ります。



そしたら、ラインに並びます。
まずは、ランプ類やエンジンルームなど検査です。
それにしても、この2番レーンはやったら混んでやがる!
ユーザー車検みんな並んでる感じ!?



排ガス検査の後、こちらがマルチテスターです。
サイドスリップから始まり、ライトの光軸、スピード、ブレーキなどの検査を行います。
どうも、表示との呼吸が合わずやり直ししまくった・・・



まあ、それでも1発合格!

これでブンちゃんは2年間公道を走ることができます!


かかった費用

・テスター代          ¥4000
・書類              ¥35
・重量税            ¥16400
・車検検査代         ¥1700
・自賠責            ¥27840

これでやっとこさゴールデンウィークを迎えれる。
でも休み明け、きっと怒られるだろうな・・・(謎)
Posted at 2015/05/01 20:01:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | ブ~ン | 日記
2015年04月26日 イイね!

2015トテトテに行ってみた!

2015トテトテに行ってみた!











春の恒例のノボリン主催のトテトテ走行会に参加してきました。

場所はモーターランド鈴鹿。

去年は道を間違えて大分向こうまで行っちゃったので今年は気をつけてたんだけど、

ナビを距離優先?で設定したのか、狭い道ばっかり案内せやがるもんだい、

余計時間かかったような・・・

まあ、それでもゆとりを持って到着できました。

着いてからみんなに挨拶しながら写真を撮ったりね。


さて、なんやかんや準備をしていよいよ走行開始!

去年との違いは、足回りとタイヤだ。

さすがにいいねぇ~!

オンザレール!

ただ、ブレーキがいまいち・・・

エア噛んでるかな・・?

なんかスポンジーでコントロール領域が狭い。

で、踏み込むと今度はABSが作動してまうぎゃ!

なので、早めに減速を完了して立ち上がり重視(の、つもり)で走ってみました。

でもやっぱり減速が早いようだ・・・。

後続車に一気に距離を詰められる!

でも、こちとらラリーマシンの4駆だ!

立ち上がりで一気に引き離す!


久々の全開走行!

楽しいねぇ~!

このマシン、エンジンとミッションがいいです!

開始から40分くらいぶっ通しで遊んでました!

もう汗だくです♪

ちょっと休憩。

ちなみに、先週のカートは2周で腕がパンパンになりました・・・


で、ちょっとモニターがあるのでタイムの確認を・・・

あれ?

なんとまあ、

去年とタイム大して変わっとらんがや・・・

これはいかん!

残り30分!まだ走れる!

でもどーすっかな・・・

おっと、思い出した!ダンパーが最弱だっけ!

さくさくっとダンパーを最強にしていざコース印!

うむ!

この方がいい!

外周の左コーナーで軽く減速するだけで踏ん張って4速のままクリアできる!

でもブレーキは相変わらず・・・

タイヤもたれてきた!?

でもメカLSDと4駆のおかげで路面をかきむしって走る!

さらに、こんな状況でベストラップ更新!?

なんだかね・・・

まあいいさ。なんとかランクアップ♪

そして終了。

面白かった!



走行後はみんなでお弁当♪

おいしかった♪


そのあと、何か知らん、関東組とバッティングセンターへ行くことに。

あ、あれ?スイーツは・・・



ひでさん先頭にみんなで移動。

一応、無線も持っていったのでスムーズに移動できました。

行った先はバッティングのほかに、いろいろ球技が楽しめるところ。

10数年ぶりにバッティングしてみた。

バットにゃ当たるけど、玉が上がらん・・・

まあ、こんなもんか・・・

で、初めてストラックアウト?をやってみた。

何とか2枚抜き!

真ん中抜いたんで、ガラガラくじでコーラが当たりました!(笑)


まあ、そんな感じで楽しいい日でした。

参加されたみなさん、お疲れ様でした!


フォット


Posted at 2015/04/27 10:19:10 | コメント(10) | トラックバック(0) | ブ~ン | 日記
2015年04月19日 イイね!

関東カート大会に行ってみた♪

関東カート大会に行ってみた♪









関東カート大会に行ってみました。

ちょいと茨城までね。

いつもの小旅行って感じでね。

しかし、カートは難しいね。

まだ腕がパンパンだよ。

たぶん、乗り方おかしいんだろうね・・・

ハンドルこじってる。

最初の練習のとき、ほんの2,3週で腕がいかれました。

2回目は予選だっけね?

今度はもうちょっと5週くらいもったけど、やっぱし腕がいかれました・・・。

最後は決勝。

今度は最後まで走れました。

でも誰とも絡むことなく終了・・・。

だって、怖ぇ~んだもん・・・

何でかね?

前に長ツーで乗ったときや、いつぞや富士スピードウェイ行ったときに乗ったときには怖いなんて思わなくフツーに楽しめたのにね・・・


まあ、そこそこ遊んだあとは、お待ちかねの焼肉パーテイ♪

おいしいお肉をいただきました♪

いつさん、ありがとうございました!



ところで、前泊の宿が土浦駅周辺で取れなかったのは、この日は霞ヶ浦周辺で?マラソン大会があったとか・・・

帰りの駅もごった返してましたね・・・


フォット
Posted at 2015/04/21 20:28:07 | コメント(14) | トラックバック(0) | MT-07 | 日記
2015年04月05日 イイね!

稲妻フェスチバルに行ってみた。

稲妻フェスチバルに行ってみた。









WOL関西のみんなと稲妻フェスチバルに行ってみた。

当初、バイクで行こうと思ってたけど、天気が怪しいのでブンちゃんで。

スマホナビでなんとなく会場に着いたらすでにみなさん到着されてました。

よくわからず?行ったけど、要するにお買い物の場だったのね・・・。

あんまし目ぼしいものはなかったので、見て回っただけ。

興味があるのはフード類♪

でも、なぜか地元?の知多牛バーガーなるものを食べてみた。

てか、そんなのあるの?

あとでググってみたら、半田にあるみたい。

でもこれ、けっこううまかったよ。

だが、ここではすべてがスペシャルプライス!?

紅茶にゃビビったわ・・・

まあ、そんなこんなで、ゆっくり、ゆったりしたいので、デニースへ移動。

お昼を食べて、だべりんぐ♪

コーヒー何杯おかわりしたんだろ?

気がつくと、日が暮れてる!(笑)

これはいけない!

もう晩御飯だ!(笑)

何となく王将へ行くことに。

で、なぜかワタシが先導することに!

スマホナビで6分か。まあ近いね!

と、思いきや、高速下の側道をまっすぐいけばいいな~!

などと思ってたら、いきなり道がない!

南海電車!?

うおおおお!フルメタルパニィ~~ック!

でも左にいけるゾ!

そして右折で踏み切りだ!

!!!

まあ、そのなんだ、ちょっといろいろあったけど何とか王将に到着・・・。

今回、初めて知ったけど、王将にはいわゆるみんなが知ってる?王将と、

大阪王将ってあるのね。

国道挟んで両側にあるのは驚いた・・・。

今回は入りやすい方の、フツーの王将に入ることにした。

だべってるだけだけど、意外と腹は減るもんだ。

いろいろ食べたよ。

まあ、しかし楽しい時間は過ぎるのが早い。

名残惜しいがお別れの時間。

みんなありがとうね。



帰り道、眠くなったので草津PAで寝て起きたらのどが痛い・・・。ああ・・・



フォット
Posted at 2015/04/06 16:21:21 | コメント(13) | トラックバック(1) | ブ~ン | 日記

プロフィール

最近は写真ばっかしの整備手帳をメインにしてます。 ブログは気が向いたときだけ・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
アルトに疲れたので再びBMWに戻ってまいりました。 2014年式ラグジュアリー すでに1 ...
ヤマハ MT-07 ヤマハ MT-07
YAMAHA MT-07 2015年式 ABS無し 2015年1月31日 運用開始 水 ...
ホンダ PCX125 ホンダ PCX125
PCX2号機です。 実兄より譲り受けました。 金はしっかり取られたが・・・ むか~~し、 ...
輸入車その他 ???? ガノー (輸入車その他 ????)
GARNEAU XC AERIAL PRO ガノー?だって。ルイガノとちがうの? ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation