
先日、"3/8ドライバー型ハンドルを使ってみたところ驚くほど使い勝手がよろしくて
「じゃあちゃんとしたのを買ってみましょう✨」となりまして、
いそいそとリサーチを始めてみたんです。

真ん中のがドライバー型ハンドル
手回しとエクステンションバーの両方を兼ね備える工具
欲しいのはやっぱりスナップオン🫰
"1/4はあるけど"3/8が見つからない。
厳密にはあるっちゃありますが、旧グリップでは無いのでパス。
旧グリップもありますがお尻に"3/8の受けが無い。
そうするとTONEのがあったんです。
この樹脂タイプは他メーカーでも持った感じが割と好きなのと。
とってもお世話になってるTONEのクイックアダプターの脱着具合が使いやすいというかインプリンティングもあってポチろうとすると。
おわかりいただけただろうか...
間違い探しみたいなこの2点
価格が微妙に違います。
画像から見るにHPDH30とDH30の違いだけ。
TONEのホームページなどに行くも、いまいち答えが出てこない。
こういう時はChat GPTに聞いてみましょう☝️
「HPとはハイパフォーマンスの...」
いやいやそのハイパフォーマンスの方が安いんですけど😅
いまいち違うような...
じゃあGoogleのAIだ✨
そうすると

>
TONE(トーン)の製品番号に「HP」が付いているものはホームセンターパッケージ、「HP」が付かないものはバルクパッケージで、パッケージが異なるのみで本体の仕様に違いはありません。
【詳細】
ホームセンターパッケージ(HP付き)は、商品陳列ゴンドラのフックにかけることができます。
バルクパッケージ(HPなし)は、ビニール袋に包まれた簡易包装になります。
TONE株式会社のよくあるご質問(IR情報)には、製品番号に「HP」が付いているものと付いていないものについて記載されています。
TONEをトーンと読む部分はご愛嬌として。
これが正解かも知れないっぽい。
Chat GPTに戻ってコピペすると
>
おっしゃるとおりです。TONE(トーン)の製品において、品番に「HP」が付いているものと付いていないものの主な違いは、パッケージの形状にあります。
- **HP付きの商品**: ホームセンターパッケージであり、商品陳列ゴンドラのフックにかけることができるように設計されています。
- **HPなしの商品**: バルクパッケージで、ビニール袋に包まれた簡易包装となっています。
本体の仕様自体には違いがなく、パッケージのデザインと流通形態に関連するものです。TONE株式会社の公式情報にも記載されているため、正確な情報です。ご指摘いただきありがとうございました。何か他に知りたいことがあれば、遠慮なくお知らせください。
なんでChatGPTに学習させてるんでしょ😅
というワケで謎がひとつ解けました。
という、たいして役に立たないですが
気になってた人が1人ぐらいいればいいかなって話でした。
ブログ一覧
Posted at
2025/04/14 12:16:41