• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bijibijiの"白豚🐖野郎" [ジープ ラングラー]

整備手帳

作業日:2022年9月1日

【帰ってきたシュノーケル取付】エアインテーク戻しと接続【後編】

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
シュノーケル取付最終章だよ。
ムダに長くてごめんなさい。
なんだかんだ、画像を押さえないとって場面が多すぎてびっくり。
2
ドレンはこの向きで付けるよ。
3
チューブとリリースバルブをそれぞれホースバンドで固定するよ。
4
純正エアクリーナーボディのエンジンルーム内からの吸気部分を離すよ。
マイナスドライバーで4箇所の接続部分を外していくよ。
5
分離できたよ。
右側はもう使わないよ。
6
ガスケットをサンドするようにハメこむよ。
向きがあるから要確認だよ。
「パチン!」といい音がするからね。
7
10mmで付けるところにグロメットを装着したら、加工はここまで。
さぁ車に取り付けるよ。
8
車に戻ってきたよ。
9
フロントグリルを外すよ。
10
グリル上部にある6つのプッシュピンを抜くよ。
11
グリルの両端、ヘッドライトの横辺りの持ちやすいところを見つけて。
左右均等なチカラで自分側に引くよ。
もしくは上側だけ外してから、下側を引く。
どっちでもその場でやりやすい方を選んでくれればいいよ。

蝉にしか見えないよ。
12
オレンジの▲▼が指し示してる
ココが吸気口だよ。

トルクス20と30で外すよ。
①青▲の上は緩める程度 T30
②青▲の下は外す
③④オレンジ▲両方外す T20
13
エアクリーナーボディの下にあるアンビエントエアダクト。
ここから空気を取り入れてるんだね。
コレを矢印のイメージで引き抜くよ。
①⬆️
②⬅️
こんな感じ。
14
T20のところがワニクリップで補強されてるので、少しチカラが必要だけど取れたよ。
15
エアクリーナーボディの下にあるブラケットに付いてたグロメット覚えてる?
だいぶお疲れだったので、シリコングリスを塗って穴に戻すよ。
16
エアクリーナーボディを戻すよ。
すごく斜めって見えると思うよ。
実際にすごく斜めってるのが正常だからね。
先に進むよ。
位置が決まったら10mmで車体に留めるよ。
17
吸気口からエアクリーナーボディまで空気を通すエアチャンネルを取り付けるよ。
▶︎のところにポッチがあるでしょ。
コレがフロント側にきて、ポッチが下に向けるよ。
シリコンカプラーはフロント側が短いの、
運転席側が長いのが付くよ。
入れずらかったら石鹸水とかスプレーしてね。
クランプバンドも忘れずに。
18
まずはフロント側から、
そうなんだ。クランプバンドのボルトを下側しているよ。
コレはエンジンルームをイジる時に、ココに手とか服とかを引っ掛けないように、あえて下向きに付けたよ。

下の画像でわかるけど、見た目もスッキリするからオススメだよ。
クリアランスも確認済み。
8mmもしくは+で締めていくよ。
19
コレで吸気口からエアクリーナーボディまでが繋がったよ。
20
⚠️画面中央に赤いドレンコックが見えるかな。

ちなみにエアボックス内に侵入した水はこのパイプから排出されるよ。
21
ただね、ちょっとアクセスが悪いので
パイプを延長するなりの、なにかしらの対策が必要かもね。
22
グリル内部のT30の上下を締めたら、グリルを戻すよ。
23
下側の穴に合わせてはめ込む。
次に上側。
一周するようにまんべんなく全体を押して確認だよ。
プッシュピンも6つ戻すよ。
24
元々はバンパー上130mmの高さに吸気口があったわけだよね。
それ以上の水深や勢いよく川などに入るとここから水が侵入していたんだね。
25
それがフェンダー上に吸気口が(約300mm)上に移ったことでいろいろ恩恵はあるのかなって、
水害時や冠水道路に突っ込んでしまった時とか。
もちろん煙突にすればさらに...だけど
あんまり現実的ではないかなって😅

新しく気をつけなきゃいけないのは、
洗車時の水の侵入かな。
排出コックは開いて洗車しないとね。

それとwayalife氏が言ってたけど、
このカスタムは3.6にはベスト、2.0はまーまーだって。

なによりも、これにて本当の夏の宿題が終わったことが嬉しいよ。

実際に走ってみると、吸気口が近くなったからなのか?湿度が高いからなのか?はわからないけど、エンジン音がすごく近くで聞こえるようになりました。

それと、ドレンコックについては
通常時は開いておく。
オフなどで水場などに行く際は閉じておく。
開いたまま水に入るとストロー効果で吸い上げてしまうよ。

長々とお付き合いいただきありがとうございました。

https://minkara.carview.co.jp/userid/3156441/car/2799577/7024017/note.aspx

https://minkara.carview.co.jp/userid/3156441/car/2799577/7015249/note.aspx

https://youtu.be/1FYpTu6zWDg

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

リフレッシュ

難易度:

フロント ウィンカー、サイドマーカー アンバー化

難易度:

エアエレメント交換

難易度:

【4xe】エンジンオイルのガソリン臭とリフレッシュモードについて【備忘録】

難易度:

aFe Power MACH Force-XP Mid Pipe

難易度:

PRIMO WORKZ アームレスト

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年9月2日 19:03
完成おめでとうございます㊗️ エアクリBOX下側がノーマルのタイプならすんなりシュノーケル接続出来るんすね〜羨ましいっす💦 インテーク買い替えたい… ちなみに、ミシモトってBOX上側に開口部あったと思うんですが、そちらは塞いで無いですか?
コメントへの返答
2022年9月2日 19:14
ありがとうございまーす。
す、鋭い✨
そーなんです、上空いてます💦
いまコレに手を加えるプランが3つありまして。
①上蓋を塞ぐ(これはテストで塞いでみてから)
②ドレンチューブを延長しつつ、もっとコックが手に届く位置へ配置。とは言っても下に伸ばして過ぎては意味がないので、取り回しですかね。
③エアインテークボディの下が小部屋に仕切られてるので、コーキングでフラット化、ボディ内の水を排出しやすくする。

ミシモトの3.6は空いてるかわからないので、調べたら連絡しますよー😃
他にも下側純正のところも併せてリサーチしておきます。
選択肢は多い方がいいですからね。
2022年9月2日 21:20
こんばんは🙌何かに似てるなぁと思ってモヤモヤしてたのが晴れました🙌セミです😍
コメントへの返答
2022年9月2日 21:34
こんばんはー😃
グリル外して
ラングラー 限定モデル:シケイダとかはやら...ないですね😅

そろそろ楽しかった夏も終わります。

プロフィール

「@たつゆ さん
こんにちは😃
すいません、いまコメントに気がつきました💦

結局合わずでした🥲
もし、あと500m歩いてアストロプロダクツに行ったらセットしかなかったので、そう考えると傷は浅いのかなと思ってます。」
何シテル?   08/17 17:29
ビジビジといいます。軟弱系引き算カスタムをコンセプトに日々楽しんでいます。よろしくお願いします。 【お願い】 JLに関する質問はメッセージではなく、該当するパ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ACDelco CORDLESS RATCHET WRENCH コードレスラチェットレンチ ARW1209 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 15:32:20
LEXIVON トルクレンチ 1/2 "10〜150 FT-LB 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 15:31:44
K&N Premium Oil Filter 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 08:53:12

愛車一覧

ジープ ラングラー 白ブタくん2号🐖 4xe (ジープ ラングラー)
実はまったく違う車種に乗り替える考えがありました。 実際に販売店に連絡をして、実車につい ...
その他 88 サイクル パパチャリ 白いアレ (その他 88 サイクル パパチャリ)
20年ぶりのチャリ。 タイヤがうるさいです。 試乗で乗ったルビコンのKM3よりうるさいか ...
トヨタ タコマ 黒タコ🐙 (トヨタ タコマ)
2012,7月〜新並にて購入 マイナーチェンジ後のフェイスリフトver ダブルキャブ,プ ...
ジープ ラングラー 白豚🐖野郎 (ジープ ラングラー)
ラングラー JL SAHARA Altitudeに乗ってました。 2019の10月にオー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation