• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@さとしの"@さとし" [ホンダ ステップワゴンスパーダ]

整備手帳

作業日:2021年2月27日

謎の穴?をピカらせる<準備編>

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
RP後期型乗りのみんカラ諸先輩の疑問の一つが運転席側ガーニッシュの開口部。

エアー取り込み口と推測する方が多い中、この開口部にステンレスメッシュを取り付ける記事を多く見かけます。

今回、HONDAマークのLEDプレートを入手したのをきっかけに開口部に仕込んでみました。
2
先ずは電源ケーブル+線を室内に引き込みました。

引き込みルートはエンジンルーム内から助手席側ドアヒンジ部下側のグロメットを利用しました。

助手席室内側に引き込み後、足元から運転席側のスイッチ取り付け位置まで配線を延ばします。
3
助手席のドアを開けてエンジンルーム側を見ると1箇所明るい所があります。
そこを目掛けて配線ガイドを通します。
配線ガイドがエンジンルーム内の一番端側に出てきます。
4
プッシュスイッチはAmazonで中華製?を購入しました。
イルミ点灯でランプマークがアンバー、SW ONでバーがグリーンに点灯します。

赤線:IG電源(+)
白線:LEDランプ側(+)
青線:イルミ電源(+)
黒線:アース(-)
へ結線。
結線は何れも電源オプションカプラ―から引き出しました。
電源はIG(エンジン起動でON)電源に結線しましたがお好みでアクセサリー、イルミ電源からとるのもありかなと思います。

スイッチの点灯状態は
5
イルミOFF、 SW OFF状態
6
イルミOFF、 SW ON状態
7
イルミON、SW OFF状態
8
イルミON、SW ON状態

スイッチパネルへの収まりも丁度良く、変な引っ掛かりはありませんでした。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

グリル塗装

難易度: ★★

リアガーニッシュ塗装

難易度: ★★

エンブレム塗装•交換 102,400㎞

難易度:

フォグランプガーニッシュ塗装

難易度:

フロントグリル塗装

難易度: ★★

オープニング機能付きフロントグリルテープLED取付

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ステップワゴンスパーダ エアコン外気吸入口フィルター交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/3156554/car/2841760/8335282/note.aspx
何シテル?   08/16 17:03
@さとしです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スマートキーにカバーを着せてみたらボタン部分が気になった 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 15:21:35
ライセンスフレームリペイント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 22:50:47
BRIDGESTONE BLIZZAK VRX3 225/50R18 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 07:39:41

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ @さとし (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
18年乗り続けた愛車(トヨタ ノア AZR65G)に別れを告げ、HONDAのエンジンを楽 ...
トヨタ ノア トヨタ ノア
ノアには18年乗りました。 一度もエンジントラブルなど無く良く走ってくれました。 後半は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation