• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@さとしの"@さとし" [ホンダ ステップワゴンスパーダ]

整備手帳

作業日:2021年2月28日

謎の穴?をピカらせる<取付編>

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
電源ケーブル(+)の車内引き込みとプッシュスイッチの取り付けが終了したのでLEDプレートを取り付けます。

LEDプレートは謎の穴であるエアー取り込み口の前面より2cmほど奥まった位置に取り付けました。

エアーの取り込みを塞がない様に配慮するためと穴の奥側で光らせる事で存在感をアピールできると考えました。
2
LEDプレートの取り付けにはamonの「取り付け金具(黒)G246」を2個使用しました。
3
プレートの高さに合わせプレートの途中から折り曲げます。

折り曲げ角度は、取り付け位置の傾斜に合わせプレートが垂直になるように調整します。
4
2個同じように折り曲げたら、両面テープでプレートを取り付け。
5
電源ケーブルは防水ギボシ端子を使用しエンジンルーム内で接続。

アース(-)はエンジンルーム内のボルトに、電源(+)は室内より配線した電源線に接続しました。
6
取り付け後の謎の穴にはとりあえずダイソーの「鉢底ネット」を裏側から張り付けました。
7
横幅20cm×高さ5cmでカットし両面テープをホチキスで止めて裏側に貼付しました。
8
早速、点灯。

謎の穴の存在感が増した様な気がします。

※ フロントのLEDプレートは車検通りませんので自己責任でお願いいたします。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

フォグランプガーニッシュ塗装

難易度:

グリル塗装

難易度: ★★

オープニング機能付きフロントグリルテープLED取付

難易度:

リアガーニッシュ塗装

難易度: ★★

エンブレム塗装•交換 102,400㎞

難易度:

グリル「のっぺりさん」貼り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ステップワゴンスパーダ エアコン外気吸入口フィルター交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/3156554/car/2841760/8335282/note.aspx
何シテル?   08/16 17:03
@さとしです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スマートキーにカバーを着せてみたらボタン部分が気になった 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 15:21:35
ライセンスフレームリペイント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 22:50:47
BRIDGESTONE BLIZZAK VRX3 225/50R18 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 07:39:41

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ @さとし (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
18年乗り続けた愛車(トヨタ ノア AZR65G)に別れを告げ、HONDAのエンジンを楽 ...
トヨタ ノア トヨタ ノア
ノアには18年乗りました。 一度もエンジントラブルなど無く良く走ってくれました。 後半は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation