• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かさぼうの愛車 [ホンダ ステップワゴンスパーダ]

整備手帳

作業日:2022年10月22日

予約ロックキット取付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
まずは先人達の整備手帳に習って、電源とアースを取るための配線を作成します。
メス部分は二股になっております✌️
2
説明書通り、桃、黄、茶の配線とサヨナラします👋
説明書と先人達の整備手帳を見比べると、昔より簡単になっているので有難いです✨
スライドドア側にはオレンジの配線だけ延長して繋げてやれば良いだけのようです👍
3
こちらも説明書通りの色にそれぞれギボシと接続コネクターをセットします。
今のキットには接続コネクター付属して来ないので自分で準備する必要があります。
これを運転席側と助手席側で2セット作成します👍
4
接続コネクターはラジペンよりもプライヤーの方が一発で確実にカシメられます✨
5
キットに付いてくる配線は0.5sqですが、被覆むく時はそれより一回り大きなサイズで剥いた方が自分は上手く行きました。0.5の穴だと下手くそなせいか、中の銅線まで切れました😅
6
さぁ取付けに参りましょう。
赤丸のクリップ外して、助手席側も同様に。んで手前に引っ張ります👍
7
ここは皆さん外し方知ってますよね?
クリップでハマってるだけですから😎
8
で、コネクター類も外して裸ん坊に🤣
9
3つあるうちの1番奥を外します✨
10
スライドドアのコネクターにも配線噛まします✨この辺はトリセツ通り。
ここに橙の線を繋げるのですが、足りないので事前に外したももいろクローバーZの線を継ぎ足してつかいます👍
後半作業に夢中になり写真なくてすみません😅
11
ステップワゴン以外のミニバンの方には必要ない装備かも知れませんが、めっちゃ便利になってストレスフリーになりました😎
マジオススメです🤣

※やっぱりバージョン上がって昔より配線する箇所少なくて済みますのでDIYでも大丈夫かと思います👍

バッテリーのマイナス外したらリアハッチ開かなくてビックリしたのは内緒です(笑)

10:00から14:00までの4時間でした✨

これからご飯にします😆

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

社外ホーン交換。デンソー ジェイホーンハイパー

難易度:

スロットルコントローラー取り付け

難易度:

ドライブレコーダー取り付け その2

難易度:

アイドリングストップキャンセラー取り付け

難易度:

パドルスタート取り付け

難易度:

ドライブレコーダー取り付け その1

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2022年10月23日 8:06
お疲れ様です😊
やはり待たなくて良いっていうのは大きなメリットですね♪♪
家族と出掛けて待つ場面になるといつも気になるパーツです☝️
コメントへの返答
2022年10月23日 8:44
おはようございます☺️
ちょっとした事なんですけどめっちゃストレスフリーになりました🤩
おすすめパーツですね👍

プロフィール

「完成度高し http://cvw.jp/b/3157178/47385858/
何シテル?   12/03 17:16
元M.K.です。ニックネーム変えましたので改めてよろしくお願いします。 札幌に妻と子供と犬を残して帯広に単身赴任中の昭和50年式のオッサンです(笑)ローダウン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ASTRO PRODUCTS φ125 ウールバフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 21:21:22
ミラーカムPro2取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/26 12:46:14
デジタルミラー型ドライブレコーダー取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/21 15:12:15

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
RP4 ステップワゴンスパーダクールスピリット ブラックスタイル (・∀・)b 2019 ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
1/13に契約してきました!妻がカタチが可愛くて、車高高くて北海道の冬でも安心して運転出 ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
前車の81チェイサーでカツカツに弄り過ぎたので見た目のみのほぼノーマル(笑)OZペガソゴ ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
GT3040タービン、ウエストゲート 100ツアラーV用5速MT載せ替え OSトリプルク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation