• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kenzone@harrier PHEVの愛車 [トヨタ ハリアーハイブリッド]

整備手帳

作業日:2025年1月3日

電源取り出し(オプションコネクター)編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ドライブレコーダー、レーダー探知機などを搭載する予定なので、先ずは電源取りを決行
既に、多くのハリアーオーナー諸先輩により手順は公開されていますが、備忘録として掲載しておきます。
部品はアマゾンにて購入しました。
[JnA40-2] 電源取り出し オプションコネクター カプラー (トヨタ ハリアー 80系)
先ずは、このカプラー接続にてアクセサリー電源(ACC +12V),バックアップ電源(+B 10A 12V)確保します。
なお、ハリアーの場合、テスターで確認しましたが,+B 30A 12Vの出力は得られません。
2
1)グローブボックスを開け、赤丸印のレバー下端を左側(赤矢印)方向に動かし、爪のロックを外します。
3
2 )グローブボックス右側赤矢印部分を矢印方向に撓ませ、グレーのスポンジ突起の噛み合いを外し、グローブボックスを更に下方に開け、グローブボックスを外します。
4
3)グローブボックスを外した部分から上方を見上げたところです。
赤丸のソケットに電源取り出しカプラーを接続します。
5
4)車両側ソケットに購入したカプラーをポン付け
ACCの青色コード、常時電源の黄色コードを延長させて、完了
あとは、カプラー部品を結束バンドなどで、黄色の蛇腹コードに束ね固定して、グローブボックスを元に戻して完了です。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ユーザーカスタマイズ機能

難易度:

リコール

難易度:

12カ月点検

難易度:

ドライブ診断7月

難易度:

ナビから音が出なくなる

難易度: ★★★

今月度もレー探のGPSデータ更新しました~

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「PHEV速っ! http://cvw.jp/b/3157900/48191426/
何シテル?   01/06 10:00
kenzoneです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

TEIN EDFC ACTIVE PRO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/15 16:44:46
TEIN FLEX Z ハリアーハイブリッド【AXUH80/AXUH85/AXUP85】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/09 14:17:45
オートライトセンサーカバー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/16 09:00:18

愛車一覧

トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
ノーマルを基本に純正オプションとライトチューニングをコンセプトにしています。 PHEVの ...
トヨタ RAV4ハイブリッド トヨタ RAV4ハイブリッド
現在、トヨタ RAV4 HEV Adventure E-Fourを楽しんでいます。 以前 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation