• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Depp156のブログ一覧

2007年12月28日 イイね!

ドイツ徒然日記 その4.

ちなみにシュツットガルト中央駅には10日間のみの滞在でした。
その後、ルードビグスブルグ(Ludwigsburg)という古い街に移りました。
中央駅は周りがにぎやかな都会で便利は便利でしたが、
平塚・大磯という自然いっぱいの中で育った私としては、駅のまん前での生活は
少し疲れるものがありました。
ルードビグスブルグは古い街で、お城や広い公園があり、街はとても静かですが、
観光地でもあるため、たくさんのお店もあります。
イメージとしては、しずかな横浜元町といったところです。
とてもお気に入りの街で、ここで8週間過ごしました。


今日はドイツで見かけたアルファ達の特集です。
ドイツでのアルファ遭遇率は、横浜より低いと思います(^^;)
ちなみに、良く見かけるのはVW、オペル、セアト、シュコダと言ったところです。
ベンツも良く見ますが、遭遇率はまぁ日本と同じくらいでしょうか。
ポルシェとの遭遇率は高かったです。なにせシュツットガルトと言えば、
ダイムラーとポルシェの工場がある町ですから!!


フェイズ3です。ディーゼルが多いです。


147との遭遇率は高いですが、赤はほとんど見ません。
イタリアでもそうだったなぁ・・・。


フェイズ2ですね!


フェイズ1は156の中では最も良く見かけました。
この車は珍しく少しモディファイされていました。


159もたまに見ました。だいぶ見慣れてきて、最近、かっこ良いなぁと思います。


黒のスパイダー!恐ろしく周りの景色に溶け込んでいてかっこ良かったです。
あまりに気分が高揚していて、この写真を撮っている最中に物乞いをしてきた人に2ユーロ支払ってしまいました。


欧州車って、石畳がとても良く似合いますよね!!
これは今回の中のアルファ・ベストショットと思います。




Posted at 2007/12/28 01:04:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2007年12月27日 イイね!

ドイツ徒然日記 その3.

ドイツに居る間、レンタカーはしていませんでした。高く付きますから^^;
移動の手段は専ら電車と、そして自転車でした。同僚から自転車を借りていて、
ありとあらゆる所に自転車で出かけました。


他のヨーロッパの国もそうかも知れませんが、ドイツも自転車王国です。
自転車に乗る人、自転車を楽しむ人がとても多いと思います。
日本でも良く、自転車に乗っている外国人さんを見ますよね。
特徴として、みんなカッコイイヘルメットをかぶっています。
私は頭と顔がとても大きいため、あの手のヘルメットは全く似合いません(T_T)
欧州人の人たちの頭の小ささとスタイルの良さには憧れます・・・。


私は街の地図を買ってあちこちに出かけていました。
日本と違ってほとんどの通りに、~通りという名前が付いていますので、
~通りというのを目標に移動する事になります。最初は慣れませんでしたが、
一度慣れてしまうと、この方式はとっても便利でした。


自転車がとてもポピュラーなスポーツである反面、盗難もとても多いようです。
ですので、街のあちこちに自転車を停められるポールが立っており、
そこにとても頑丈な鍵で固定する事になります。ただ、いくら鍵で固定しても、
タイヤやサドル、取れる部品はとことんまで盗まれる可能性があります。
そんななれの果ての自転車も見かけました。ちょっと切なくなりました。


こうして自転車と共に日々を過ごしていると、帰国してから良い自転車が一台
欲しいなぁと思うようになりました。いけないいけない・・・。物欲物欲・・・。
Posted at 2007/12/27 00:37:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2007年12月26日 イイね!

ドイツ徒然日記 その2.

ドイツで生活して気付いた事。
とにかく寒いドイツの冬では、鼻が出ます。
ドイツでは、鼻をすするのはあまりお行儀の良い事ではありません。
どうやら、その音が嫌われるようです。ですが、とにかく鼻が出る。
で、どうするか。そう、鼻をかみます。とにかく皆んな鼻をかみます。
ドイツの人はポケットティッシュを良く持っています。それもデカイです。
そしてそれをリサイクルします!これが最初は結構衝撃でした。

鼻をチーン!して、それをスッとポッケに入れます。そして、またリサイクル。
ドイツに売っているポケットティッシュは日本の物より丈夫で、
リサイクルが可能らしいです。でも、リサイクルは、ねぇ・・・。
ですが、これが慣れると結構クセに。
私も真似して、チーンしてポッケにしまってリサイクルしてました。
慣れてしまって、成田でもチーンして、ポッケへすっ、としまって、
あ、ここは日本だ、いかんいかんと思いました(^^;)

ただ、ドイツ人の綺麗な女性もこれをやるのにはヒキました。
すごく綺麗な背の高い女性が、電車でもオフィスでも、人目構わずチーン!
ポッケへすっ・・・。
いくら皆んなしている事とは言え、女性のその姿には結構悩まされました(-o-)
Posted at 2007/12/26 00:36:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2007年12月25日 イイね!

ドイツ徒然日記 その1.

基本的にくるまの事を書くつもりのこのブログですが、
折角ですから、少々ドイツについて綴りたいと思います。

私が滞在していたのは、シュツットガルトという街です。
ドイツ南部に位置する街ですが、ドイツは南側の方が山間部を背後に控え、
寒い地域になります。北部の方が海があるため温暖になります。
緯度で言うと北海道くらいのはずですから、とにかく寒いという感想でした。
私の居た10月から12月は、気温は低く、冷たい雨が多い時期・・・。
”最も来てはいけない時期”と同僚に言われました。
でも、仕事ですから。観光だったら厳しいけど^^;


はじめの10日間は、シュツットガルト中央駅(ハウプトバーンホーフ)最寄りの
小さなホテルに滞在しました。ドイツでは、ホテルの★制度はあまりポピュラーでは
ありません。このホテルも★無しの宿で、本当に寝るだけ、と言ったものでした。
一応中央駅最寄りと言う事で、値段は結構しましたが・・・。


ところで、この寒い時期、あまり人が外に居ません。
中央駅のある街とは言え、法律で10時間以上の労働が許されていない国ドイツでは、
8時以降は全ての店がシャッターを閉めます。
また、日曜日の営業も基本的に許されていませんので、日曜日はゴーストタウンと
化します。
横浜に暮らしている私にとって、この状況は結構衝撃的でした。
ま、ナイトライフが得意な方では無いので、ひたすら宿でTV(主にサッカー)を
見て過ごしました。コンビニなんてものも無いし。


到着した10月は未だ本格的な寒さは無かったものの、紅葉も終わりかけ、
太陽を拝む事はほとんど無かったと記憶しています。
問題になったのは食事。正直言ってドイツ語はからきし駄目。
会社はまだしも、街で英語を話す人はあまりいませんので、店に入っても注文が
出来ない・・・。
そう、ドイツは英語圏では無いのです。
日本は米国の影響で、町中でも結構英語表記や英語の看板を目にしますが、
ドイツでは全くと言っていいほど英語を目にしません。(観光地は違いますが。)
”パイレーツオブカリビアン”とか、英語のままで良い様なものまで
ドイツ語訳されています。
マクドナルドの”I Love it”も、ドイツ語で”イヒリーベエス”。
そんなこんなで外食にも行かず、ひたすら近くのお土産屋さんの食料品売り場で
パンや林檎を購入し、飢えをしのびました。

そうそう、ドイツでロストラゲッジは珍しい事ではありません。
私も到着から2日間、荷物が届きませんでした。
ちょっと汚い話ですが、日本出発から3日間、同じ下着、シャツで過ごしました^^;


そんなこんななドタバタの中、いよいよ私のドイツ生活が始まったのです・・・。


※カメラのメモリをかせぐため、最も小さい容量で撮影していました。
 小さくて見難くてすみません・・・。
Posted at 2007/12/25 00:30:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2007年12月24日 イイね!

2ヶ月間の熟成

2ヶ月間の熟成仕事で2ヶ月間、日本を離れていました。
自分の力でどれだけやっていけるのかとても不安だったけれど、何とか生きて帰りました。

早速ですが、皆さん興味深々でしょうから、
まずはこのネタから^^;
私にとってこの2ヶ月の懸念事項の一つは、
アルファでした。


              -アルファロメオ2ヶ月放置-

アルファ乗りの皆さんなら、これがいかに背筋の凍る事かお分かりでしょう。
私のアルファは21世紀の車です。が、”アルファロメオ”です。
すぐに確認したいと思う反面、その現実に直面したくないという思いもありました。
幸い(?)帰国からの数日は忙しい日々が続き、車の事は忘れていました。
ところが先日、どうしても車が必要になり、恐る恐る起動させる事にしました。
私の駐車場は幸か不幸か立体駐車場の地下なので、風雨からは守られています。
Depp号は、ゆっくりと地下からせり上がって来ました。
薄い埃に覆われてはいるものの、とても綺麗な状態でした。
さて、問題はここからです。まずはバッテリーを接続。
リモコンでドアを開けます。バッテリーが死んでいる場合、この時点で分かります。
とりあえず、リモコンは生きていました。経験上、リモコンが生きていればほぼ、
何とかなるはずです。イグニッションをON、システムの学習時間をまちます。
ドキドキ・・・アルファ、イキマース!!

”カチッ”・・・・・・シーン・・・。

オーマイガッ!!!全てのモニターが死にました・・・。
スターターを回す力で全精力を使い切ったか・・・。
こんな事ではめげません。アルファが悪い訳ではない。バッテリーが悪い。
次は、ライトを全てオフ、エアコンオフ、オーディオオフで
チャレンジする事にしました。(あまり変わらない気がするが。)

・・・・”シーン”

クランキングもしません。
ふーむ。一回バッテリーをはずして、一服。ドイツのマルボロは美味いね。
バッテリーを再接続、学習時間を待って、クラッチを切って、再始動!
キュンキュン・・・ブルーン!!

おー、かかるぢゃん。しばらくは、オイルが回るのを待ちました。
前々から少しオイルが減っていたので、オイルを適正量に追加。
バッテリーのインジケーターは一応緑で問題無さそうですが、
念のため換えたほうが良いかもですね。
スキーに行く事が多い私ですので、雪山遭難だけは避けたいし・・・。
十分暖気をしてから走り始めましたが、しばらくはあちこちからギシギシ、
ガタピシ音がしていました。ドアを開ける時も貼り付いてたし、色々な樹脂部が
目覚めているのでしょう。

そうそう、一つ知らなかった事が。オーディオです。
このフェイズ2以降のオーディオにはパスコードなるものが付いていました。
知らなかったので、最初はオーディオがおっ死んだと思っていました。
説明書を見ると、バッテリーを外した時は、パスコードを入れて下さいとの事。
パスコードは説明書に同封されていましたので、無事起動しました。
が、その説明書の説明がちょっと笑ってしまいました。
”アルファロメオのオーディオにはパスコードが付いています。
 万が一オーディオを盗まれても、泥棒さんはパスコードを知らないので、
 泥棒さんにオーディオを使われる事はありません。”
・・・?いらなくないか、この機能。だって、万が一オーディオを盗まれたとして、
泥棒がオーディオを起動出来なかったとして、だから何なんだ?
このオーディオには、住所や電話番号や個人情報が入っている訳じゃない。
いやー、使えないや、元の持ち主に戻そうって
泥棒さんが戻してくれる訳じゃあるまいし・・・。
大体、このオーディオ外すには特別な工具が必要で、それくらいアルファ詳しいなら、
パスコードくらい知っていて、説明書も一緒に盗むだろう。
うーむ。アルファロメオ、奥が深いぜ。

と、何のことは無い、結局2ヶ月放置しても156は元気でした(^^)
面白ネタを期待していた皆様、失礼致しました!



Posted at 2007/12/24 10:36:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | Alfa 156 | クルマ

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/12 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23 24 25 26 27 2829
3031     

リンク・クリップ

不明 リアバンパーガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/25 20:04:38

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
基本的にラテン車好きは変わらないはずですが、振り返るとゲルマン車歴も多くなって来て…。 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
初めて買った車です。 全損したのも初めてでした(-_-;)
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
学生時代の車です。 その分、思い出もたくさんです。
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
いろいろやりました。 若かったなぁ・・・( -_-)

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation