• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ryamada60の愛車 [フォルクスワーゲン ヴァナゴン]

整備手帳

作業日:2017年11月1日

キャタライザー(触媒)交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
3年程前の整備でその時の写真も残ってないんですが、触媒逝きかけてる方もいると思うんで少しでも参考になればと。

この写真は現在の状態です。
2
パーツは送料や適合が若干不安でしたが思い切ってセカイモンで手配。コミコミ4万円弱で無事届きました。
フランジ、ボルトナット、クランプもセットでした。
3
ばっちり適合

確かナットの固着が酷くて、ナットツイスターで破壊して外した記憶が蘇ってきます。
4
触媒の形状は純正と違います。
5
排気温センサーの取付穴は無いので、ニッパーで切ってアースに落としてセンサーは殺しました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

VanLife71 異臭調査とホイールキャップ交換編

難易度:

VanLife72 タイヤ交換とドアアクチュエーター修理編

難易度:

エアコンONでキュルキュル音がする(リブベルト交換)その1

難易度: ★★

フロントロアアーム ブッシュ交換

難易度: ★★★

エンジンオイル交換

難易度:

タイヤ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年10月31日 21:56
かなり安く仕上がったんですね!すごい!
コメントへの返答
2020年10月31日 22:12
こんばんは。国内にあるものだと結構高額だったんで、4万弱ならダメもとでエイヤーっ感じで(汗)

プロフィール

「@ヴァナゴンT4‘95 むむ?濃い?」
何シテル?   01/19 21:22
ryamada60です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エンジンオイル交換 DIY 後編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/28 11:26:20
パーツナンバーの検索方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/10 17:38:05
マニュアル式チェーンテンショナー再考察 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/28 05:11:12

愛車一覧

フォルクスワーゲン ヴァナゴン フォルクスワーゲン ヴァナゴン
ジェッタCLI→ゴルフ2GTI→コラードG60→チェロキーXJと乗り継いで、5人家族+ワ ...
ホンダ TLM50 ホンダ TLM50
親父が昔友人から貰って20年近く倉庫に眠ってたTLM50を譲り受けレストアしました。 ...
ヤマハ SR400 ヤマハ SR400
20代の頃に乗ってて、結婚してから倉庫に15年程眠ってたSR400を復活させました。 ...
ホンダ ゴリラ ホンダ ゴリラ
フレームナンバーから恐らく1979年式で同い年の6Vゴリラ。 父親が友人と交換してレス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation