
スケジュールの関係で納車の数日後にカーディテイリングショップの
MAXIM(マキシム)さんにてボディコーティングを施工。
コーティング剤は親水性の
GFコートを選択。これ、基本性能はもちろんのことボディ色との兼ね合いはあると思うけど重ねると「うる艶」なのが良い。
お世話になるのは今回で4台目。ここんちのおかげで青空駐車の環境下でも外装の状態はいいコンディションを保てている。基本的にガッツリ汚れたら可能な限り間を置かずに洗うし10日に一度くらいのペースでの洗車を心がけてはいるけれど、
ベースをきちんと管理してくれる場所があるってのはやはり心強い。
翌日には
ソニックプラスセンター銀座さんを訪れて前後のスピーカー交換を実施。自分の手元にはパッケージの画像しかありませんがショップさんの
facebookにドアに収まっているその様がアップされています。
スピーカーは
SFR-S04Eを選択。
工賃込みで167,200円(税込)盆明けくらいにオーダーして一週間くらいで入荷→エージング(無料)してもらい当日を迎えました。
ソニックプラスはBRZに乗っていた時に使用経験アリ。その頃からトリム外しもスピーカー交換も余裕(度胸があるってことだと思われます)だしデッドニングも自分でしてはいたけど、音質的な欲求もそうだけどどちらかというと外への音漏れ防止の方がやや上回っていたこともあってこのエンクロージュア一体型はベストだった。
車種別対応モデルがある→買うしかねーじゃん(笑)
それまでと比べると色々と悩んだり工夫する必要もないしポン付けで作業時間もめちゃめちゃ節約出来て音も良い。高価に感じるけどスピーカーやデットニング材の仕入れの費用に作業時間や自分の労力を金に換算して足してみるとコスト的には変わらないんじゃないかなってとこ。車両側の環境はオリジナルを保てることも◎
いただいた手ぬぐいが粋でした(笑)
ブログ一覧 |
SUBARU XV | クルマ
Posted at
2021/09/19 12:05:39