iSWEEP Front Lower Arm Power Brace(ISCFLB-G8)を装着しました。
パーツや取り付けに関してはイシカワさんちの
ブログをご覧いただければと思います。
以前に所有の
7.5Rに装着していた→めちゃめちゃ良かったし得られる変化への期待もあって「T-Roc Rにも付けてーなー」と思っていたわけですが、WEBカタログの車種での検索では出てこない、
スプリング交換でイシカワさんちを訪れた際に聞いてみたところ既にT-Roc Rでの取り付け実績があるとのこと。じゃあ同時にお願いします!な気持ちでしたが「アンダーカバーが干渉するのでカットするかハーフタイプのカバーを別途用意する必要がある」とのことだったので日を改めてになりました。
ああ、タイヤやらホイールやらで散財しているうちにそこから5か月経ってましたね。
装着後は、
・ステアリングに伝わる振動は変わらず。
・ギャップなどでの振動/衝撃が軽減された。
・直進安定性が上がった。
・コーナリングの安定度も上がった。
・しっかり感を求めて【ステアリング:レース】だったがノーマルに変更。
・アンダーカバーを変更したことによるノイズの増大などなく変わらず。
六本木交差点から虎の門方面の半端ないうねうねや京橋の地下道(左側)のあるポイントを通過してもドタバタもドスンともしないしステアリングのフィーリングは最高に良いし暴れずきれいに曲がれるしで自分にとってはネガ要素は一切ないです。
※リジカラ、Eibach、MCB装着なのでノーマルとは比較出来ないかもです。
参考まで、取り外したデフォルトのアンダーカバーになります。
干渉の範囲としては「カットでもいんじゃね?」程度かと思われますが温存することを選択してハーフカバー(3Q0 825 235 A)を取り寄せしてもらいました。
※ちなみに20,460円(税込)でしたがレートによるのか価格は変動するようです。
Posted at 2025/01/21 14:22:15 | |
トラックバック(0) |
VW T-Roc R | クルマ