• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なびやんの愛車 [ホンダ シビックタイプR]

パーツレビュー

2022年4月8日

OKUYAMA トーイングフック リア  

評価:
5
OKUYAMA トーイングフック リア
オクヤマの牽引フックつけました。
本当は付けたくないんですが、サーキットでハマって救助されるときに他の方へ迷惑かけるわけにもいかないので・・・。

取付はいたって簡単です、ノーマルのフックの場所にパーツを挟み込んで止めるだけです!!ジャッキアップの必要もありませんw

本当はフロントも必要だと思いますが、散財して金も無いのとバンパーに穴あけるのもなーってことで、とりあえずリアのみ。
いずれはフロントも必要でしょうねー。
純正が良い場所にあれば問題無いんですがね、純正の場所だとリップとか壊してしまいますよね・・・orz
入手ルートネットショッピング(楽天市場)

このレビューで紹介された商品

OKUYAMA トーイングフック リア

4.37

OKUYAMA トーイングフック リア

パーツレビュー件数:303件

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

OKUYAMA / トーイングフック

平均評価 :  ★★★★4.37
レビュー:107件

OKUYAMA / フリップアップトーイングフック

平均評価 :  ★★★★4.51
レビュー:95件

OKUYAMA / フリップアップトーイングフック フロント

平均評価 :  ★★★★4.59
レビュー:115件

OKUYAMA / フリップアップトーイングフック リア

平均評価 :  ★★★★4.15
レビュー:34件

OKUYAMA / トーイングフック フロント

平均評価 :  ★★★★4.28
レビュー:88件

WIRUS WIN / フロントけん引フック

平均評価 :  ★★★★4.62
レビュー:21件

関連レビューピックアップ

KAWAI WORKS / カワイ製作所 牽引フック/レーシングフック

評価: ★★★★★

BADMOON RACING 牽引フック

評価: ★★★★★

BADMOON RACING 牽引フック

評価: ★★★★★

MUGEN / 無限 STEERING WHEEL

評価: ★★★★★

メーカー不明 アルミダクトカバー

評価: ★★★★★

KeePer技研 EXキーパープレミアム

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2022年4月8日 21:41
こんばんは〜

ドレスアップとして、良いですね〜🤗
あくまでドレスアップですよね!!

出番が無い事を願っております😅
コメントへの返答
2022年4月8日 21:44
こんばんは!
使う事がないのが1番ですねー!
ジャッキがかけれるのかどうかが気になるとこですわ。
2022年4月9日 19:29
私もできればこういうの付けたくない派です。
でも、本気でレーシングコース走るとなれば必要ですよね。
私は去年・一昨年と菅生本コースを走り、やはり本コースよりジムカーナが向いてると悟りました・・・。


コメントへの返答
2022年4月9日 19:38
こんばんは!
万が一の事を考えると付けておいたほうがベターですよね。昔の車のようにカバー外して、フックをねじ込んでオッケー、だと1番良いんですがね💦
スチール製なので、錆の原因にもなりそうで…💦

ジムカーナはたくさん走り込んでるからじゃないでしょうか!きっと本コースも慣れなんじゃないですかね!また一緒に走りましょう😃

プロフィール

「@【ほり】 昼間外回りで同じとこ通りましたw」
何シテル?   05/17 21:41
昔はECR33、S14で峠やサーキットをグリップで走っていました。 結婚を機に走り系の車をやめていましたが、最近MTに乗りたくなりFD2を買いました! ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ホンダ(純正) エアコンリレー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/17 21:52:12
ホンダ(純正) TYPE Rエンブレム/TYPE R用赤エンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/20 21:41:37
ホンダ純正 ウェザーストリップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/14 21:42:48

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
ホンダ シビックタイプRに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation