• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

azuyan1の"【3223】■x9" [ダイハツ エッセ]

整備手帳

作業日:2023年7月7日

インマニ清掃①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ブローバイガスの化石化した蓄積物量🧟
2
蓄積物が多い場所はスロットルの直下に見える2箇所のポート😲効率良くエアーが流れるからブローバイも当然付着しやすい😅
これは!見えていないポートと、エアーが流れる効率が違うんではないかい🤔
3
兎に角、凶元で有るここのパイプ内が一番蓄積物が多かった🧟
この事からここにオイルキャッチタンクを付けるのは必須と確信🦹でないと幾らフラッシングしても一時的な改善にしか成らない😑正にイタチごっこ🐿だと
4
手の届く範囲で取れた蓄積物🙄
少なく見えますが。。。
鼻くそ少し取るだけで凄く鼻がスースーするイメージで考えると絶対効果はある筈?🤣

今日はここまで。次はヒートシンクファン付きスロットルスペーサーと効率アップフェールデリバリーパイプの採寸作業に取り掛かる予定🦹
5
オカルト魔改造グッズも購入🦹🦹🦹

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアフィルター?エアクリーナー?交換しました

難易度:

汎用エアクリ取付

難易度:

101562㎞ エアクリフィルター交換

難易度:

エアクリーナーエレメント交換

難易度:

エアフィルター交換

難易度:

エアフィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年7月7日 23:37
このパイプに継ながる反対側が悪の巣窟ですよ🤣
本来ここにブローバイは出ないはず?
コメントへの返答
2023年7月7日 23:42
そなんですか😲インマニ単体で見てたので、ここかなぁ〜て🙄一度自分の車で確認してみま~す🙉

プロフィール

「@ずーなー ペダル少し離したら直ぐ繋がる早漏Settingで😘変な音と同時に急にクラッチ切れなくなってしまって、しかも高速走っていたのでメチャ焦りました💦ミートはやはりハラミが一番ですな🤣まぁワイヤー調整でなんとか直りましたが、あの変な音か気になって夜も眠れません💤」
何シテル?   06/14 21:34
azuyan1です。よろしくお願いします。 車歴 スターレット(KP61)→スプリンタートレノ(AE86)→ワンダーシビック→カローラFX(AE82)→B...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ダイハツ ミラバン] ダイハツ 流用品番などのまとめ(未完) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/21 11:52:32
ダイハツ(純正) ヒーテッドミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/17 12:32:33
[マツダ ロードスター] DC12V デジタルディレイタイマー コントロールスイッチ接続と設定♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/28 17:01:47

愛車一覧

ダイハツ エッセ 【3223】■x9 (ダイハツ エッセ)
エッセD 5MTです。 【足回り】 F:RS☆RワゴンR用車高調フルオーバーホール(オリ ...
その他 丸石サイクル その他 丸石サイクル
ヤングホリデー シーケンシャルミッション付
マツダ タイタンダッシュ マツダ タイタンダッシュ
セカンドカー
トヨタ ラウム トヨタ ラウム
人をダメにする楽車でした(笑)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation