• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ベレGのブログ一覧

2019年07月15日 イイね!

【みんカラ始めました!】自己紹介ブログ

【みんカラ始めました!】自己紹介ブログ【みんカラ始めました!】自己紹介ブログです。


 2012年12月からZ4Mクーペに乗っています。
最近、還暦を迎えたこともあり、自分専用の車がZ4のみでは多少辛くなり、昨年スイフトスポーツZC32Sを普段の足として購入しました。
 Z4Mクーペの前には、VWゴルフ5GTIピレリに乗っていていたのですが、小さくてFRでNAのMT車に乗りたいという欲望が抑えきれず、以前から形の好きだったZ4のクーペ、せっかく買うならMということで、ほとんど衝動買いでした。
 Z4Mクーペで気に入っているところは、サイズとデザイン(特に斜め後方からの眺め)、ノーマルでも不満なく乗れるところ、シルキー6ではなく少し野蛮な回り方をするS54型エンジンでしょうか。
 購入後に交換したところは、サクラムマフラー、ホイールなどです。
 故障は、排気ガスのラムダセンサー交換、パワーウィンドウレギュレーター交換、ヘッドライトウォッシャーノズルの交換、ナビGPSのアンテナ交換、AM/FMラジオ アンテナ ブースター交換、右フロントからの(段差乗り越え時の)異音などです。
 年間の走行距離が3,500km程度、街乗り中心で車に対する負担が大きくないためか、自分的には故障が少ないと感じています。
 前述のように年齢のためか、体調のすぐれない時には運転が負担に感じることもありますが、サクラム管の奏でる音、スポーツモードでのS54の回り方にはうっとり。
 Z4Mは、全長が短くても直6エンジンを搭載しているため軽快感はあまりなく、サイズの割には重い車に乗っている感じで(個人的な感想ですが)若葉マークで乗ったベレGRの乗り味(すこし手強い感じ)に似ていると思っています。
 最近発売されたスープラの直6のRZは、Z4Mクーペの直系の車だと考えており、スープラの発売でZ4Mクーペが脚光を浴びるのでは?、と、ひそかに期待しています。
スープラのRZは直6ターボで340馬力、Z4MクーペはNAで343馬力、
Z4Mクーペ凄いと思いません?
さすが、F1マシーン並みのピストンスピード。6年連続エンジン・オブ・ザ・イヤー(3~4Lクラス)に輝いたS54B32型!
スペックに弱い私は、この数値にうっとりしてしまいます。

 今後、Z4Mクーペに関しては、今まで経験した故障修理、改造など、ZC32Sについても改造や整備について投稿したいと考えております。

 


Posted at 2019/07/15 02:48:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「いつものコーナー 6/22 6/29 http://cvw.jp/b/3160263/48526719/
何シテル?   07/06 04:03
ベレGです。よろしくお願いします。 コンパクトなMT車が好きです。 車歴は、スバル1300Gに始まり、ベレット1600GT-typeR、スズキ セルボ、ダイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター]Arrows ハイパフォーマンスECU 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/01 03:53:09

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
 ZC32Sが長距離で疲れる車となり、長距離も快適にこなせる足車として購入。  MT車で ...
BMW Z4 M クーペ BMW Z4 M クーペ
M社謹製NA直6エンジン搭載最後のBMW、Z4Mクーペに乗っています。
いすゞ ベレット いすゞ ベレット
 日本で最初のGT 縁があって我が家にやって来ました。  20代で乗っていた昭和45年 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
 懸案のロードスターを購入しました。 5月のオーダーで11月9日に納車となりました。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation