
11/11昼
カミさんから入電。
妻:「フロントガラスに傷入ってる」
私:「えー!?どんな風に?」
妻:「キラキラ光ってる」
わざわざ電話してくるという緊急性と、キラキラ光る、という表現から

こんなとか

こんな状態で割れてると想像。
(出典:http://www.holts.co.jp/repairdetail12/)
私:「蜘蛛の巣か何かでそういう風に見えてるんちゃうん?」
妻:「運転中だから詳しくは分からない」(←ハンズフリーです)
私:「走ってるんかい!後で詳しい状況教えて」
暫くして「アウト」のラインが届く。それはマズい。交換が必要そうだ。カミさんが出先から帰ってくるのは明日。ひとまず走れるみたいだから、今日中にDラーに段取り付けて、明日以降なるだけ速やかに入庫か。早速DラーにTELするも、こういう時に限り定休日。明日朝一でTELせねば。
状況を写真にとって送ってもらおうとしたが、ガラスでうまく撮れないので、現車確認は明日することにする。
11/12午前中
Dラーに連絡。あいにく12月まで代車に空きなしとのこと。そうするとレンタカーで凌ぐことになる。
保険会社(SBI損保)に連絡。保険は1等級ダウン。保険のレンタカー補償あるか?確認したらレンタカー補償特約はなし( ̄д ̄) そりゃそうです。代車が常に借りれる前提でいたので、そんな特約はつけてない。
ただしSBI損保提携の修理業者(グラスピットと言っていたような?)なら無料で代車もつくし、即入庫も可能。アイサイトの再調整(ガラス交換したら必須)も対応可能とのこと。
再びDラーに連絡。上記を伝えると、アイサイトの調整があるので、できれば当社で(せめてアイサイト調整だけでも)ということだったが、入庫のタイミングなどの段取りが面倒なのと、社外でガラス交換しても車両保証などの面は問題ないとのことだったので損保の提携業者に任せることに決める。
SBI損保に提携業者で進める旨連絡するが、自分の目で現車の状態をまだ見ていないので、修理業者からの連絡は明日にしてもらう。
11/12夜
会社から帰宅し、戻ってきた車のガラスの状態を恐る恐る確認...
あれ?フロントガラス割れてない。サイドも無事。
私:「どこが割れてんの?」
妻:「見たら分かるでしょ」
私:「どこも割れてない」
妻:「これっ」 ←1mmくらいの凹みを指さす
私:「えっ!?これだけ?」
妻:「うん。それに割れてるなんて言ってない」
私:「...」絶句
飛び石で良くある、見ても分からないほどの傷ですね。騒いでたのは何だったんだorz 当然修理はキャンセルです。
11/13午前中
修理業者から見積もりの連絡。申し訳なくキャンセルの旨伝える。電話の相手はにこやかだったが、顔は引きつっていたかもしれない。ちなみに、簡易見積もりができてるみたいなので聞くと、ガラス交換+アイサイト調整で19万8000円、地デジのフィルムアンテナ貼り換えが1万前後とのこと。高いとは聞いてましたが!「ほんと申し訳ないんですけど、、19万8000え~ん」という北社長の顔が浮かびましたよ。保険なかったらゾッとしますね~
保険会社にもキャンセルを連絡。お騒がせしました。
実は来月に今の保険が満期になり、別の保険会社への乗り換えが決定しているのだが、後日に万が一この傷が原因で割れたりした場合は、現契約での対応となるらしく、写真撮っておくと良いとのこと。なので写真撮りました。

ガラス表面の傷って写真撮るの難しいすね。
逆にうちのカミさん、よく気づいたな。。。これくらいの飛び石傷なら過去の車にも無数にあったぞ。。。もうちょっと大きければDIYリペアにチャレンジするんだけど、それにすら至らない小さい傷です。「キラキラ」と言っていたのは、丁度運転席の目線の高さにあって、正午だったので光って目立ったと推測。兎も角、大事に至らなくてホッとした事件でした。
Posted at 2020/11/14 19:55:10 | |
トラックバック(0) |
フォレスター | クルマ