• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年05月29日

デイズ!パンク!ヘルプ!🆘

デイズ!パンク!ヘルプ!🆘 息子の日産デイズ
左前輪がパンクしました

息子が運転中、しかも山奥の携帯の電波届かないところでパンクしたようで
パンクしてから電波が届くところまで約6km
時間にして15分ほど走ったようです

連絡を受け嫁さんが交換用にスタッドレス1本とジャッキ、トルクレンチ等道具を持って出動

無事交換できたようで家まで帰ってきました

私が帰ってからタイヤ確認









息子が言うにはカラカラ言わしながら走ったとのこと
カラカラ音はおそらくホイールが地面に当たっている音でしょうか
ホイールは傷だらけになってました

パンク箇所は?






釘でも踏んだのかと思いましたが接地面には異常は無く外側側面でもなく
内側側面がパックリと縦に裂けていました
何したらこうなるのか見当もつきません🤔
砂利の山道を走っていたようなので大きな石でも踏んだのかもしれません

そこで、今後の対応なんですが

釘などを踏んで自走可能なパンクは経験があるのですがここまでの酷いパンクは経験がありません
問題はホイールが地面に当たるような状態で走行してしまったこと
どの程度のダメージを受けているのか
タイヤ交換してから家まで乗った感じでは
いつも通りで特に違和感は無かったとのこと

とりあえず今後の予定としては
整備工場にて診断してもらってそれからになるのですが結構ダメージいってるんですかね
それとも意外とたいしたことない?
不安です😅

タイヤは4本替えた方がいいのは分かってるんですが去年の7月に買ったばかりなのとお財布事情もありまして1本だけの交換で行こうと思っています

怖いのは深刻なダメージを受けていて修理代がン十万とか言われた場合😅
その場合は持ち帰って家族会議です笑


ー追記ー
今タイヤ調べてたんですよねー
同じタイヤだと1本4400円やすい!😆
でも…

ホイールが4本セットしかない!😱
1本だけ買えない😱😱
またタイヤホイール4本買うの?!高いっ!
えーどうすんの?!🥲
このガリガリ傷だらけホイールそのまま使える?
歪んでそうやけど😅

ブログ一覧
Posted at 2023/05/29 20:29:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

タイヤの運転前点検と運転時の異常を ...
KAZUYAさん

HONDA U-select 大垣 ...
ICHIKAWさん

アウチ。
はろはろ村上さん

将来の妄想①
さかよしさん

シビックの左リアタイヤが…
ryo@アナログ人間さん

この記事へのコメント

2023年5月30日 0:06
こんばんはm(_ _)m
まずは息子さん、無事に帰宅できて何よりです。事故もなく良かったです。
電波の届かない所でのトラブルでしたから走行するのもやむを得ない状況だったと思います。
奥様もお疲れさまです。


私の同僚は一昨年パンクしたことに気がつかず20キロ以上走った結果、間一髪ホイールはセーフでしたが、タイヤはアウト。
相当空気圧下がっていたのに何故走行していて気がつかなかったのか・・・。
まぁ彼はクルマに興味がないからあまり挙動も意識していなかったのが最大のミスでした。
そして先日再びパンクさせてしまったのですが、前回の経験から意識出来たようでパンク修理で済みました。
コメントへの返答
2023年5月30日 1:03
こんばんは😊
お気遣いありがとうございます
ほんとに無事でなによりでした💧
息子はよく川釣りに行くので電波届かないことがよくあるみたいです

同僚さん20kmも走ってホイール無事だったんですね
うちのはボロボロです🤣
ホイール1本売りしてるとこ探し中です🔍
2023年5月30日 6:29
ホイールが中古にて一本で売っていることを願います。
コメントへの返答
2023年5月30日 7:09
おはようございます😊
昨日から探しているのですがなかなかないですね😅
中古ならヤフオクとかにはありますけど状態はあまり良くないですね💧
こまったー💦
2023年5月30日 7:40
Porigrassさん、お疲れ様です!!

大変でしたね!?

ホイールは車に付けてジャッキアップして回してみてバタバタしたり、
楕円形に変形してなければ、研磨と塗装で使えるかと思います。

中古ホイール屋もモーターにセットして、そんな感じでチェックしてました。

タイヤは少なくとも左右対称、2本の交換をするべきです。

新品から減っていない状態なら1本でも良いですが、
無理な力が他のタイヤにも掛かってしまい、左右対称の減り方にならないので、
今後のローテーションにも悩む事になってしまいます。

まぁ、ハンドリングの偏りやアライメントや片減り等、全く気にせず、
とにかく安くというのであれば、1本交換でも十分ですが…

それか、スタッドがある様なので、暫くそれを履いてゆっくり考えるというのもアリかと思います。

自分も嫁さんの車もスペア載せてますが、娘二人はスペアないので、
特に上の娘は離れた所に住んでいる為、パンクしたら、上手く対処出来るかなぁ!?
なんて思います。
コメントへの返答
2023年5月30日 8:16
アドバイスありがとうございます🙇‍♂️
車体の方にもダメージがあるかもしれないので木曜日に整備工場で診てもらうことにしましたのでホイールが使えるかどうかもその時にチェックしてもらおうかと思います

左右2本交換ですね
タイヤホイールとも去年の7月に購入して実際走ったのは半年ぐらいなので4本交換は勿体無いなーと思ってまして😅
タイヤは2本交換して余った1本はスペアタイヤとして保管しておけばいいですね

あとはホイールです
なんとか今傷だらけホイールが使えればいいんですけどね

最近はパンク補修キットだけでスペア乗せてないのが主流になってますね
パンクなんて滅多にしないのでヘルプ呼べない時はJAFのお世話になるのが無難でしょうか
2023年5月30日 20:42
こんばんは❗
息子さん、無事に帰宅できてよかったですね。
今の時代、携帯電話の電波が届かない所でのトラブルはホントコワイですね😰

パンクした状態で走行しなくてはいけなかったのは痛いですが、タイヤがホイールに付いた状態での走行だったので車のダメージは少ないかな?と思いました。スタッドレスに交換も出来た様なので😅
ホイールもリム部分のキズからすると、別のタイヤを履かせてもエア漏れも無いのではと思われます😅実物を見てないので断言は出来ないのですが😅

問題はタイヤですよね❗
あの裂け具合はちょっとやそっとでは出来ない様な気がします。

タイヤはアジアンタイヤですか?RADIALの表記が国産タイヤでは無いように思いました😅

何はともあれ事故等にならなかったのがよかったですね😉
コメントへの返答
2023年5月30日 20:52
こんばんは😊
今どき電波の届かないとこがこんな近くにあるなんて🤣
田舎は怖いですね笑

タイヤはMINERVA209というベルギーのメーカーらしいですが中国産ということでアジアンタイヤになるんですかね
1本4400円という激安タイヤです🤣

今後の予定はなんとか目処が立ちそうです
2023年5月30日 21:14
Porigrassさん、お疲れ様です!!

自分的には緊急事態の為のスペアなので、中古でも何でもスペアは載せていないと…
と思います。

あと、パンク修理キットも簡易応急式だとパンク修理が出来なくなってしまう為、
普通のパンク修理キットを載せています。

セルフスタンドばかりになってしまった昨今は夜間、早朝はバイト君しかいない為、
パンク修理もやってくれません。

そんな時はスペアに換える以前にタイヤにエアを入れてパンク場所を見つけてグリグリと修理出来るので助かります。(スペアに換えるより早く楽で修理出来ます)

JAFも良いかと思いますが、保険のレッカーサービス等もありますので、
保険のレッカーサービスが附帯しているならばJAFは必要ないと思います。

ただ、どちらも到着まで時間が掛かるのと、
時間によっては修理工場も開店していない事から、余計に時間が掛かる場合があります。

やはり、スペアとパンク修理キットは載せておいた方が良いと思います。

あと、オートウェイタイヤなんかはタイヤが安く買えます。
殆どが中国製ですが、作る機械は欧州か日本製ですので、
シビアなレースでもしない限り、"もっと早く手を出すべきだった"と思ってしまいます。

ただ、なるべく角が"なで肩"になっていないタイヤを画像でチェックしての購入をしないと、
外側の溝が浅くて早く溝がなくなる為、マメなローテーションが必要になります。
それでもハメ換え込みでも国産の1/3程の値段以下だったりするので、

変な冒険心に火がついてしまいます。
(自分だけかもしれませんが…)


コメントへの返答
2023年5月30日 21:35
こんばんは😊
パンク修理キットは車載されていますが
私自身パンクしたときにあれを使える自信はありません🤣
やっぱりスペアタイヤがいいですね

このデイスのタイヤはオートウェイで買いました
アジアンタイヤはやっぱりダメなんじゃないの?って思ってましたが最近はアジアンタイヤ安くて最高!庶民の味方!だと思っております笑
CX-5もそろそろタイヤ買い替えの時期なんですがオートウェイで買います
角がなで肩になってないやつがいいんですね
それは知りませんでした
参考にさせて頂きます♪
2023年5月30日 22:32
Porigrassさん、既にオートウェイタイヤ利用されていたのですね!?

車載のパンク修理キットは簡易式で、使うとパンク修理が出来なくなる為、
あくまでも、永久修理の一般的なパンク修理キットの事をお伝えしているので、

お間違えのない様にして下さいね~!!
コメントへの返答
2023年5月31日 7:11
はい、もうタイヤはオートウェイ一択です笑

パンク修理キットに簡易版と一般的なのがあるのも知りませんでした😅
パンクしても簡易版は使うことないと思いますので大丈夫です🙆‍♀️
色々ありがとうございます😊
2023年5月31日 1:34
夜中に失礼します😅

タイヤはミネルバでしたか❗
職場の同僚も同じヤツ買いました。
オートウェイなら出荷前の検品してから出荷していると思うので、何かしらの要因があったのでしょうね😰

ちなみにタイヤのサイドが原因のパンクにはパンク修理キットは使えないので交換以外の選択は無いです😰

タイヤはなんとか出来そうなんですね😄良かった良かった😉

余談ですが、アームストロングタイヤ2シーズン目なのですが、やっぱり良さげです😉暖かくなってきたら燃費も良くなってきている状態です。先日給油したら私の2Lガソリンエンジンで14km/L越えてビックリしていました。特に燃費走行はしてないのですが、何故か一気に良くなりました😅
低燃費タイヤでは無いんですが😅
オートウェイなら225/65R17サイズは選択肢が多くて迷ってしまいそうですね😁
ちなみにアームストロングタイヤはタイ国製でした😆
コメントへの返答
2023年5月31日 7:16
おはようございます🌞
ミネルバは一番安かったので買ったのですが特に悪いとこもないので十分ですね👏
今回のパンクは原因は分かりませんが何か踏んだのでしょうね

アームストロング良さそうですね♪
CX-5のタイヤもかなりひび割れが目立ってきたので今シーズン中にアームストロング買おうと思っています😆

プロフィール

「早ければ今日か明日にCX-5が退院できるらしいので代車洗車中🚿」
何シテル?   04/13 12:18
porigrassです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2345678
9101112131415
161718192021 22
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Takelablaze メッキモール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/15 09:08:07
星光産業 EW-126 アクセントモール7 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/25 15:08:01
FORscan使ってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/15 02:27:29

愛車一覧

マツダ CX-5 我家のエンタープライズ号 (マツダ CX-5)
2019/6/22に納車されました。 中古で走行距離3.3万キロ コミコミ200万で購入 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
2017年3月頃に嫁車として新古車で購入 嫁車なので買ったときのままドノーマルで乗ってま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation