2020年01月17日
コペンが帰ってきたので嬉しくってちょっと遠出した。
往復で300kmちょっと。
高速使って焦らず周りに合わせて走る。
途中のSAで512BBやダルマセリカを見ることができ「ラッキー☆」と思ってたけど…
目的地近く迄来たところでエンスト。新しくなったクラッチの具合がまだつかみきれず、ちょっと焦りながらリスタート。
「この先?もうひとつ先?」そう思いながら走ってると…
「('_'?)案内は?」
ナビを見ると固まってる…マジか!
出先で道がわからないところで、昔のように地図帳も積んでなく、その瞬間はかなり焦った。
落ち着いて考えればスマホを持ってるので大丈夫なんだけど、その時はそれも気づかないくらいナビへの依存度を再確認することになった。
すぐ先の駐車場でスマホで現在地を確認し、無事目的地に着けたけど、この先のことが気になる気になる…
「ナビ取り替えかな…」なんて悲観的になりながら帰り道。
高速に乗ると…
ナビ復活!!!
説明書にも、「ナビが狂ったら高速とかを走ってくれ」とは書いてあったけど、突然の復活にホッとした。
電波状況も良いところだったから余計に悪い方に考えてしまった。
今回の教訓。
『機械ものは壊れると思っておく』
Posted at 2020/01/17 22:33:10 | |
トラックバック(0)
2020年01月16日
年末からの入院から帰ってきたコペン。
数日してご機嫌うかがいの電話がDラ―さんから。
調子を聞かれて最後に
「リコールの点検で、オルタネーターのオイル掛かりを見たんです。オイルがこぼれてたんで、オルタネーター新品にして起きました。」と。
確かに葉書が来てて…自分でリビルト買って交換しようかと、あまり気にしてなかったんで、ありがたかったんだけど…
自分で交換作業したかったこともあり、ちょっと残念に思うところも。
感謝なんだけどなぁ…ちょっと残念。
Posted at 2020/01/16 19:36:20 | |
トラックバック(0)
2020年01月09日
ディーラーに入院すること1ヶ月。
やっと返ってきた。
クラッチの重さがきっかけで、エンジンマウントの交換までで終わるつもりが…
「加速するとき、2,000~3,000位でガラガラ鳴ってるから見てほしい」と付け加えたら、
【ビンゴ‼️】
カムチェーンが限界で、しかもテンショナーを割ってたときた。伸びすぎて暴れたんだろう。
追加でお願いし、年末年始ということもあっての1ヶ月。
正直永かった…
乗ったときの第一印象。
「気持ちワル❗」
今までの重いクラッチが異常なんだけど、1年半重い状態で乗ってたから軽すぎて気持ち悪い。
それと、プレートも滑りぎみだったようで、車が早くなった。
マウントの交換でカチッとした印象もうけるし、エンジンからの異音も聞こえなくなって、結果「やってもらってよかった」というのが夫婦共通の意見。
ダイハツさん。ありがとうございました。
しかし…修理代が。。。
がんばって働きますか。
Posted at 2020/01/09 00:52:03 | |
トラックバック(0)
2019年12月24日
自分が少し詳しいジャンルを、内情を知らない人に勝手な風に解釈されて言われると「カチン」とくるもんで。
18の時、大学に行けたけど「4年間遊ぶんやろうな…」と自己分析して、高卒で就職の道を選んだ。
選んだのはガソリンスタンド。「でもしか」といわれる業種で、しかもバブルの真っ只中だったので、世間の目はかなり冷ややかだったが、自分で気に入った仕事で周りのことは気にならなかった。
自分のことは「まぁまぁ…」のんびりと考えていたが、ガソリンスタンドの仕事自体を蔑んでみられるのは嫌だった。
その気持ちがあったから、商品知識や車の知識を増やしていくことに繋がった。
よく「ガソリンスタンドは良くないから」とか「ディーラーのが一番」や「カーショップのものがスタンドのよりいい」という人がいるが、聞いてて気分がよくないときが多い。
実態を知らずに想像で言われても…
例えばオイルは自動車メーカーもカーショップも自分で作れない。ガソリンスタンドの運営元の「元売」や「元売りの代理店」にオーダーしてブレンドしてもらう。当然、同じようなものでも直系のガソリンスタンドよりも高くなる。
添加剤とベースのオイルで値段が決まってくるから、高いのがいいんだろうと想像しやすいが、単純にそうでもない。利益が多く乗っかってるやつもあるから、なにがいいのかの判断が難しかったりする。
まぁガソリンスタンドの場合、整備の技術が足りないところがあったり、イメージ的に「いつも見る兄ちゃんがそんなことまで」って思ったりで、トータルのイメージが若干マイナスされるのはあったりするけど。
「⚪⚪で燃料を入れると燃費が悪い。水が混ざってる」とかいう「憶測でモノを言う人」がいたりするから、全体のイメージが悪くなったり。
自分でも知らないことをそんな風にしゃべってしまうこともあるかも。
気を付けなきゃな…と思い直すきっかけがあったので書いてみた。
Posted at 2019/12/24 23:12:26 | |
トラックバック(0)
2019年12月14日
仕事中に個人の携帯に電話が。
画面を見るとDラーさんの名前が。
嫌な予感…
「もしもし。クラッチのベアリング交換で預かっていますコペンですが…カムチェーンが限界です。」と。
1年ほど前にアンタんとこへカムチェーンの音なりで張ってもらったやん!?もうアカンのか…
ということで、年内ギリギリまで入院する事になり、費用も20over…
コトシイチネン、オカネカカリマシタ。
ライネンハ、イイトシデアリマスヨウニm(._.)m
Posted at 2019/12/14 23:17:42 | |
トラックバック(0)