続かないかいかもなぁ… そう思ってたので、愛車紹介はごく短な一言だけにしてましたが、なんやかんやと書けるもんですね。
ちょっと真面目に愛車紹介かいておきます。
平成17年型で、手に入れたときは5万キロ弱。今は1年半で7万キロ。まぁ良いペースで、夫婦2人のメインカーとして使ってます。
会社の同僚からは「そんなこと自分でできるんですか!」という言葉をもらいますが、大したことはやってなく、周りの興味の無さ加減が残念に感じます。
自分で手を入れられる最後の世代の車かもしれませんね。
コツコツ弄り道を邁進しようと思っています。
今までの手入れ?履歴は
Copen専用ナンバーフレーム
ナンバー盗難防止用ナンバーボルト
フロントグリル交換(アルティメットエディション用)
ヘッドライト磨き&コーティング(耐水ペーパー手磨き&スチーマー+ガラスコーティング)
フェンダーマウントビス防錆対策品交換&タッチアップ
バッテリー交換(CAOS 60B19L)
社外インタークーラー
ライトユニット交換(HID → ハロゲンボディ+LED)
フォグバルブ交換(LED2色切替)
LEDスモール球
クーラント抜きかえ
ラジエーターキャップ交換
ラジエーター本体交換
サーモスタット交換(ローテンプサーモ)
ラジエータークーリングファンモーター交換
エアコンシステム交換(整備工場)
エアコンパイプ画鋲伝説施工(ホロゴン16さんのパクリ(汗))
シリコンパイプ交換
カーボン製エンジンカバー・遮熱板・導風板
エアクリーナー加工
アルミテープ施工
オイルキャッチタンク設置
アーシングコード
クラッチケーブルブラケット交換
PCVバルブ交換
マフラー部O2センサー交換
ブレーキディスク交換(整備工場)
ブレーキキャリパーオーバーホール(整備工場)
ブレーキホースステンレスメッシュ(整備工場)
ブレーキ液交換(整備工場)
フロントスタビライザーブッシュ交換
フロントアクスルシャフトベアリング交換(ディーラー)
クラッチ整備(ベアリング・プレート交換)(ディーラー)
クラッチペダルメタルブッシュ交換
クラッチワイヤー交換(ディーラー)
ブレーキペダルスイッチクッション交換
タイミングチェーン交換(ディーラー)
エンジンマウントラバー交換(ディーラー)
パワステオイル交換
イグニッションコイル交換
プラグ交換
ベルト交換(納車時)
車高調(納車時)
タワーバー設置
クロスメンバー固定ボルト交換(スーパーローヘッドキャップ)
Dスポーツサイドシル補強バー
キャパシタ(ヤフオク)設置&アルミ板加工ステー自作
ダイソーシリコンキャップ
アクセルワイヤー調整
ワイパーアーム塗装
ワイパーブレード交換
ブルーレンズミラー交換
フロントウエザーストリップ交換
天井断熱&防音
ドラレコ設置
ELメーターパネル交換
LEDメーター球交換
ドアハンドル(内側)アルミ板貼り付け加工
シフトノブ交換
ナビ本体交換
ナビバイザー自作
メーター小物入れに引き出し作製(ドリンクホルダー)
エアコン消臭剤施工&エアコンフィルタ交換
サイドガラス透明フィルム施工
リアスピーカー追加
シートベルトガイド交換・自作品交換(助手席)
フッドレスト設置
リアガラスフィルム施工
純正ロールバー設置部分まし締め
オーバーヘッドクロスバー(しまαさん作製)
TRD汎用ドアストライカー・ドアボディちり合わせ
ルーフ位置調整
リアパフォーマンスロッド取付
リアサスペンションブラケット追加
リアサスペンションシート交換
アンテナ交換(純正部品)
トランク防水用縁ゴム交換
トランクバー設置
トランク照明設置
トランク保冷加工
マフラー交換
マフラー位置調整
リアバンプラバー交換
ナンバー球 LED交換
ブレーキ球 LED交換
バックライト球 LED交換
こうやって書くと確かに色々やってました。
これからもできることからやっていこう。