• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かーぷ_33の愛車 [ダイハツ コペン]

整備手帳

作業日:2025年5月10日

バンパー固定のグロメット交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
何度もバンパーを外してバカになってるココのグロメットを交換します。
2
作業性を考慮してジャッキアップしてウマ掛けします。
3
古くなったグロメットをマイナスドライバーやクリップ外しなどを使って外します。
裏側から押した方が良いかも。
4
グロメットを外したところ。
グロメットが付いた状態で塗装されてる(事故車だから?)
5
外したグロメット。
経年変化で脆くなってました。
6
新しいグロメットはこちら。
左右3ヶ所ずつ計6個交換します。
7
交換後。
8
今回はネジも新品に交換しました。
ネジ締めの手応えがガッチリして安心感があります。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ドアパネルボルトからの錆

難易度:

ゴム、プラスチックパーツメンテ

難易度:

色褪せしたホーン

難易度:

L880K ABARTH仕様?

難易度:

カウルトップ塗装

難易度: ★★

ルーフ調整。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2025年5月10日 16:50
こんにちは。
このような細かいところの初期化って楽しいですよね〜
コメントへの返答
2025年5月10日 16:55
かめさんこんにちは😊

こういう地味なことの積み重ねが楽しかったりしますよね〜😄
2025年5月10日 17:26
か-ぷさん、こんにちは

先日のヘッドカバ-から今回の細かな作業まではまるで打って良し走って良しの往年の赤ヘル打線のようです(^_-)-☆
コメントへの返答
2025年5月10日 17:39
ニックさん

高校野球か野球盤かと揶揄されることもありますがそれが広島野球の真骨頂です⚾️

それはさておき、速く走ろうとかカッコよくしたいとかの欲求が無く、ただ常に何も引っ掛かりの無い快調な車に乗りたい私にとって重要な事なんです☝️

プロフィール

「この土日で下道走行540km、フルバケ 座り姿勢での車中泊ありでしたが、そのフルバケのおかげで腰痛は皆無でした。
そして行きのR152高遠〜白樺湖と、帰りのR158松本〜平湯は走って楽しい道でフルバケに戻しといて良かった。」
何シテル?   06/10 18:07
かーぷ_33です。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

タービン、スロットルセンサー交換(予防整備) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/21 15:47:05
トランスミッションレボリューションセンサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/21 15:46:22
ダイハツ純正 ドアチェック、ピン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 21:11:28

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
ソフトトップ「スパイダートップ(仮)」を趣味の範囲で製作しています。 ※ソフトトップの詳 ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
家車です
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation