• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kumazowのブログ一覧

2020年12月13日 イイね!

ABとJm's

オイル交換を自宅でしないのでいつも近所のABでやってきた。メンテナンス会員にもなり、アプリも入れ、アンケートにも答え、利用してきた。

4月にオイル交換し、8月にもオイル交換。4月はエレメントも交換したが、その際の作業確認のこと。
以前は、車を上げてエレメント部分の確認と、購入したオイル残の処分か持ち帰りかを聞かれ、「しっかりしてる」と思ってたが、4月はそれがなかった。
レシートからのアンケートにもその旨を入力。何らかの返答があればと思っていたが、スルーだった。

8月。エレメント無しだが、オイルの残の処分について聞かれることはなかった。
レシートからのアンケートにもその旨を入力。また、4月に入力したことをスルーされた事も入力したが、再度スルーされた。

先週木曜日。アプリからの昨日の土曜日指定でオイル・エレメント交換作業の予約をして、備考欄にミッションオイルの交換をして欲しいと追記しておいた。
店頭に行き、希望のオイルを伝え、ミッションオイルの話をしたら「書いてもらっただけじゃだめなんですよ」だと。作業ピットが違うから無理だと。
使いづらいアプリで作業予約しろと客には押し付けるのに、意見にも回答せず、自分のところの都合ばかり言うのに腹がたった。

結局作業終了時にもエレメント確認はなく、残オイルの確認もなく。


開けて今日の日曜日。
近くのJm'sに電話してミッションオイル交換をオーダーしたら快諾。
いそいそ出かけてレジに並んでいるときにアプリの広告を発見し早速インストール。
アプリはいろんなサービスを選んで予約できるは、クーポンは連携して使えるは、ごく普通に「便利」と思える仕様。
併せて、作業してくれた方がミッションケースとシフトリンケージのパッキンからのオイル漏れを教えてくれた。

もうABでは作業はしない。
Posted at 2020/12/13 21:40:32 | コメント(2) | トラックバック(0)
2020年11月13日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【WINTER MAXX 03】

Q1. 直近で使用されたスタッドレスのメーカーとブランドを教えてください。
回答:ミシュラン x-ice
Q2. 普段どのような冬道をどれぐらいの頻度で運転されるか教えてください。
回答:非降雪地を中心に車を使用。月に1〜2回程度週末に県境を超えて200km〜300kmくらいのドライブ。早朝から動くことが多く、凍結路面を走行することもしばしば。

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【WINTER MAXX 03】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2020/11/13 19:21:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2020年09月20日 イイね!

洗車後のボディ状況(手入れ後3週経過)

前回の
洗車・シリコーンオイル塗布・固形ワックス塗布後仕上げ
から3週間経過。
途中、2週間放置(雨数回)から機械洗車(水洗い)のみという、ほぼ放置状態での水弾き状態。



少し視点を下げて運転席側のボンネットの弾き具合。


やはり水滴が大きく形も丸が崩れている。
ただ、写真だとじっくり見れるので良く観察できるが、その場で横に立ってみた感想は「案外弾いてる」。


運転席から天井。




正直なところ、もうちょっと弾きが悪いんじゃないかと思ってたので、個人的には「まぁいいか」という感じかな。

次は気になった「水垂れあと」を考えよう。
Posted at 2020/09/21 09:22:55 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年08月30日 イイね!

洗車とワックスがけ

今日は朝から洗車とワックスがけを実行。
前回の洗車ワックスから2週間強。手入れするほどでも無いかと思いつつも実行。
水洗いのあとにkf96-50を直接スポンジで塗布し、その上から固形ワックス(ウィルソンのプロックスアドバイス)を塗布しマイクロファイバークロスで拭き上げる。


信越シリコーンのkf96-50


ウィルソンのプロックスアドバイス

前回の施工から1週間後の水弾きがこれ。


弾いているけどきれいな水玉じゃなくなっている感じ。雨にはホコリなどもあるので、水を撒いた感じじゃなくなるから、弾きが悪くなるのは仕方ない。と思ってたら…

その後、前回施工から2週間ほどの状態がこれ。


前の写真よりもきれいに写ってる?
雨の量か…なんだかワカランが…

で、今朝の施工前に霧状の水滴をかけた状態がこれ。



まん丸い水玉じゃないけどまぁ立ってる感じ。
まえに使ってたsoft99の固形よりも水弾きはいい。
副産物として水垂れが出る。定番のミラー下とステップ部分。


水洗いでタオルで撫ぜるだけで取れるのでなんの支障もないけど、嫌な感じ。

水洗いをする。
その時、ワイパーを動かして縦の状態で止めて作業すると、洗い難い面積が減るのでオススメ。

水洗い後、kf96-50を直接塗布(塗りこむ)し、その上から固形ワックスを塗っていく。


薄く塗ってるのでわかりにくいが、ルーフの写真。
手前側にkf96-50を塗っていて、写真奥は固形ワックスを塗っている。
どちらも薄くうすーく塗っていく。

固形ワックスを塗布後、ちょっとだけ放置。白く浮いた感じに乾いてきたらマイクロファイバークロスで拭き上げていく。

気持ちよくヌルてか状態になり、完了後に霧状に水を吹いたのがこれ。


細かな粒状の水滴が気持ちいい。

作業時間は途中休憩も入れて1時間半。
やった感が半端なく、かなり気持ちいい。
粘土がけの下地を作ったのもあるが、kf96-50が細かなキズを隠し、固形ワックスが艶と水弾きを受け持つ感じではないかと。
youtubeでも色々とやってる方の動画を参考にさせていただいたが、はじめにkf96-50を塗布する事に気づいた方はすごいと思う。

まめに手入れすることを覚悟した方にはオススメしますが、そうでない方は〇〇コーティングなどをおすすめします。
Posted at 2020/08/30 21:53:43 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年08月19日 イイね!

[洗車番外編]そして老いを感じる

酷暑の中手洗いワックス洗車をしようと、休日の朝の6時前に目覚ましをセットし、目覚ましが鳴る前に目が覚め、ペットボトルなどを用意し車に向かう。
(社宅の賃貸マンションで、悲しい事に水道が無い…)

水を掛けて車を洗い、水気の拭き上げ、シリコーンオイルを塗布し固形ワックスを塗っていく…

「あら?なんかフラフラする…ちょっと頭が痛い感じ?」
そんなはずはない…18で働き出した頃は一日外で立ちっぱなし。
走り回って作業もしてたじゃないか…
1日に2台や3台の手洗い手掛けワックスもしてた…

30年以上前(!!)の「過去の栄光」を振り返りながらフラフラとふらつく身体で階段を登る。
水気を取り、一息ついたところで…
「アホちゃうか?歳考えてやりーや!」神の声ではなく嫁の声…

頭の中では「できるだろう」と思っていても実際はもうできない…
周りが見ている現実の姿と、自分が思っている姿とのギャップが「老い」なんだとつくづく感じた土曜日の朝…

因みにコペンごときのボディサイズで仕上げまで2時間かかり更にショックだった…

自分の力量をちゃんと把握するのは大事と改めて思った。
Posted at 2020/08/19 18:11:02 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@肉骨片(ニクコッペン) さん

41年生まれです。
常に言われ常に忘れてオカンに叱られまくっていましたが、今は車内に常備することができるように成長できました。」
何シテル?   05/22 00:47
kumazowです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

シフトリンケージ周りリフレッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/30 15:08:44
XIANGSHANG ダンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/15 13:32:17
バンパー固定のグロメット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 21:34:53

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
続かないかいかもなぁ… そう思ってたので、愛車紹介はごく短な一言だけにしてましたが、なん ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation