この日は、
軽井沢でのムラーノを中心とした
オフ会へ行って来ました♪
関東組みは、まず関越道の三芳PAで8時に待ち合わせ!
三芳へ向かうべく、
5時半に出発( ̄_ ̄;)
ネムッ
早く出過ぎて、
1時間前着(爆)
もぅ1ヶ所でも集合し、軽井沢へ向けて
レッツゴー!
この日のオフ会は、
蕎麦と
ツーリングが
メインなので、
変態走行ツーリング風景も載せときます!
アメ車2台

朝の関越道下りは、車多いな~!
しかし、リフトアップしたラングラーはデカイ(笑)
INFINITI EXとNISSAN MURANO
凸凹コンビ(笑)
3台で
ミラー越しのEX

フォーカスが合わなかった事が逆に
イイ感じ(笑)
トレイル正面から
そんなこんなで、段々
巡航速度も上がり、予定通り
オトナの10分前集合で、現地へ着きました♪
小諸マンズワイナリーにて
24インチのホイールに
35インチのタイヤ、
リフトアップあり
エアサスあり(笑)
ムラーノの現オーナーとOBの集まりですが、
埼玉・千葉・愛知・新潟・東京と色々な場所から集れました♪
マンズワイナリーで、ワインを試飲する人、お土産を買う人、
シャベリマクリの人(笑)
やっぱり、集ると
話が尽きないもんですね(≧▽≦)/
さて、週末の軽井沢周辺の混雑が予想され、この後の行程も気になるので、早々にメインの食事へ!
ムラーノ3台の乗り合わせで行きましたが・・・
後部座席広くて、乗り心地イイ~!
降りてみて、
ユーティリティーな車に乗ってたんだな~と実感(笑)
さて、蕎麦ツーというタイトルのオフ会なので、ココで
メインの蕎麦です!
小諸市にある
蕎麦処 丁子庵

住宅街にあり、駐車場に車を入れたら、お店の人がわざわざ出てきてくれました!
そして、貸切の別棟に案内され、若干間違えな
VIP待遇を受けました(笑)
カナ~リ広い宴会が出来そうな大広間へ~!
オゴソカナ雰囲気と音楽が流れる中・・・
変態トーク!
ご迷惑おかけします(笑)
注文したのは、幹事オススメの
天ぷら蕎麦 大盛り

天ぷらは、山菜や
野菜が美味しく、エビやイカは
プリプリでした♪
蕎麦は、喉越し良くお店の
雰囲気に合った美味しい蕎麦でした(^▽’)b
食べてるときは、オトナしい(笑)
さて、腹もイッパイになり、次なる目的地へ移動です!
またまた、
ツーリングタイム

軽井沢の
アウトレットへ~♪
道中、あわよくば
林道へ突入しようかと思いましたが、下調べもしてないし見当たらなかったので大人しく走りました(笑)
プリンスショッピングプラザは意外なほど、混んでなかったです!
もっと周辺や駐車場に入るのも渋滞かと思ってたから良かった♪
さて、この駐車場でもぅ2台集まり、この日のフルメンバーになります!

チョットもぅ少し
オフ会らしく並べようよ(笑)
またまた、車談義に話が止まらなくなる訳ですが・・・目の前にアウトレットがある訳で・・・ガマン出来ずにアウトレットへ
先走り(≧▽≦)/
約90分間の自由行動でしたが、軽井沢のアウトレットってば、そんな時間で全部見れるわけもなく・・・若干
消化不良です(笑)
さて、ココから最後の目的地へ向かいます!
軽井沢でオフ会があると、結構な割合で使われてそーな
cafe GTさんへ
変態走行の最後尾を走るぼくの車に、先導車から
『ナビで住所が出ないんだけど場所解る?』
って( ̄▽ ̄;)
出発する前に調べなさいな~!!
ぼくのナビでも住所が出なかったので、食べログから地図を引っ張り、
携帯のナビアプリで行くことに!
↑日頃の鍛錬が違うでしょ(笑)
信号ではぐれちゃったんですが、現地に着いてみると・・・
一番乗り(笑)
みんなは、引き続き
迷子になってるらしい(^^;
ォィォィ
cafeGTさんのマスターは、
『
15時って聞いてたけど・・・。』
このとき
16時半( ̄口 ̄;)!!
マジッスカ『ちなみに17時閉店です。』
「
ご迷惑おかけします・・・。」
なんとかみんなこれて、全員到着!
早速マスターがみんなに声をかけて、17時半まで
営業を延ばしていただき、
カフェタイム♪
そして、ココの名物
お立ち台へ!

画になりますな~!
ココに登れるだけでも、コチラへ
来た甲斐アリ(^▽’)b

みんな
撮る時は真剣(笑)
マスターも車好きなんですね~!
イチバン積極的に動いてもらっちゃいましたね!
cafe GT さんは、森に囲まれた
静かなところにありました!
その静かな森に、
デカイ笑い声がこだましてました(笑)

ご迷惑をおかけしましたが、
ありがとうございました。
ココで、17時半を向かえ、日曜日ってこともあり、
解散となりました!
帰りは、関越で17km渋滞がありましたが、夕飯を食べてる間に渋滞も解消され、
約4時間で帰り着きました!
今回は、幹事さんありがとうございました!
参加された皆さんもありがとうございました!
また楽しい時間を過ごしましょ~♪
Posted at 2010/06/21 23:27:21 | |
トラックバック(0) |
Car | クルマ