• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アンジのブログ一覧

2010年04月19日 イイね!

本来の力

本来の力昨日の河原での続きです♪


ぼくら3人は河川敷で3台並べて、お菓子食ったり、いろいろダベってました!




そんな3台の後ろにはオジサンの乗ったジムニーが1台


このオジサンが沈黙を破り始動!!

オマエら、
四駆はこーやって使うんだよ
と言わんばかりに

スゲェ( ̄口 ̄;)!!
ぼくは、この岩を避けて走ってきたのに(笑)

で、走り方を見せ付けてくれるかのように次にも行きました!(動画)

いや~驚きですよ
昨日も書きましたが、ロックを見るのは初めてですから、釘付けです(笑)

ここまで来てみろ!
ってくらい、岩の上を走って行っちゃった( ̄▽ ̄;)スゲェ

そしたら、ジムニーがイッパイ来た!!

昨日も書きましたが、みんカラをやってる方たちでした!

ソコを登るなんて想像さえしなかったところを登り始めました!!
エーッ!ソコ~!?

タイヤ1本分コッチ!とか(笑)
スゲェ(≧▽≦;)
みんなしてココ登ってました!

この空気を察知してか、遠くに行っちゃってたオジサンのジムニーがいつの間にか帰ってきてました(笑)
で、お手本を披露(笑)


このオジサンってば、スゲェですよ!!(動画)


ぼくらは、完全に負け組み軟派者です(笑)

お金があったら、+1台で遊べる車を・・・



共同所有かな(笑)



車って、コンナところ登れるんすね!
イイ勉強になりました♪

しかし、ジムニーのロックに何回
スゲェ~!と言った事か(笑)
いや、凄くてソレしか言えねぇっすよf^^;

今日は営業車で走っててもヤケにジムニーが目に留まりました(笑)

Posted at 2010/04/19 20:42:40 | コメント(18) | トラックバック(0) | Car | クルマ
2010年04月13日 イイね!

アンテナ

アンテナアメリカ生まれ彼のアレってば、凄く長いんです!



全長900mm!!






フェンダーのベースから長~く伸びたアンテナ

それはもぅルーフを越えるほど長く伸びてます(^^;


林道アタックのとき、走ってると道の脇から伸びる小枝がアンテナに引っ掛かるんです

んで、アンテナが

ビヨョョョヨ~ン!!

って( ̄▽ ̄;)

だから、ずっとアンテナショート化したかったんです!

でも、JKってばアンテナベースのネジ穴がチョット変わってて、なかなか合わないんですよねぇ(^^;

ポン付け出来ないのは解っててカリフォルニアカスタムのアンテナを仕入れました!

最初はサイズ変換ネジをずっと探してましたが、やっぱり合うネジは見つからずorz
純正アンテナをブッた切ってショート化しようかと思いました(笑)

でも、アンテナベースをチョット触ってみたら、ベースのネジ穴の底がプラスチックのままで薄い事を発見!
ベースの底に穴を開けて、下から長いネジで止める事で解決(?)しました♪

下からネジの頭が出てますが、色も近いし、こー見ても、
元からそーいうデザイン
って言われたらそんな気がするでしょ(笑)

で、完成

純正の900mmから450mmへ半分になりました!
ん~スッキリ♪
ラジオも良く聞くFMは問題なく入るので良かったです(^▽’)/
Posted at 2010/04/13 21:31:03 | コメント(6) | トラックバック(0) | Car | クルマ
2010年03月16日 イイね!

オープンエア

オープンエア旅行に行った後は、どーしても疲れが出ますねf^^;
なので、旅行の後は休みたくなる贅沢なアンジです(笑)

今日は午後から半日休み


この前行けなかった
大ちゃんらーめん
   で、
とんしお&餃子
がやっと食えました!!

やっぱりココは美味い(≧▽≦)/

チョット並んでたら、あとから来たオッチャンに
『ココは何がウメエんだ!?』
と突然聞かれました(笑)
「とんしおと餃子食っとけばテッパンですよ♪」
と教えてあげたら、それをウメエウメエと食ってました(笑)




さて、今日は朝からポカポカイイ天気でしたね♪
そんな日は、やるっきゃねぇ!
と・・・



オープン
前半分だけ(笑)
画像撮ったときには曇っちゃった(^^;
やっぱり風を感じながら太陽の陽に照らされて走ると気持ちイイですね♪

今日は風もカナリ強かったので、普通以上に風を感じちゃったかな(笑)
直射日光もあるし、なんか被らないと風で髪がグシャグシャになりますねf^^;
でも、ぼく帽子マッタク似合わないんですよねぇ(汗)

ハンチング被ったら・・・、





薄~ぃBEGIN




みたいになっちゃいそうだし( ̄▽ ̄;)




チョット良い感じなトコ♪
Posted at 2010/03/16 18:45:15 | コメント(13) | トラックバック(0) | Car | クルマ
2010年02月26日 イイね!

スケスケにアミアミ

スケスケにアミアミJeepの
Jeepらしい
Jeepといえば

  の
このグリル



イイんだけど、スケスケでラジエーターとか中身が丸見えなんす( ̄ω ̄;)


納車以来ズット(1ヶ月半ホドw)どーにかしたいと思ってました!


で、こんなネットをホームセンターで買ってきました♪

本来ナニに使われるのか解んないネット
コンナでメーター1,500円もします( ̄▽ ̄;)タカィ

車用の市販のパンチングやメッシュもありますが、ラングラーのスタイルには合わないのでコレをにしました!

実は、BGレガシィの時もコレ使ってた(笑)
アレから、約10年
未だにラインナップしてて良かった♪

コレをパチパチポチとニッパーで切りまくって、グリル裏に付けてみました♪


どーでしょ(^。^?

やりたいな~と思ってても腰が重かったけど、作り出したら1時間チョットで出来ました

ぼくのヤワイ手は切りまくったニッパーに負けて水脹れが出来ました(笑)

簡単取り付けなんで、実車に付けてみて気に入らなかったら外します(^^;

先日のエアコン吹き出し口ベゼル塗装(300円)と、お小遣いチューンもコレくらいかな~(笑)

今回は2,000円以下であがりました(^▽’)/

取付け方を整備手帳にアップしました♪
参考までに~(^^;
Posted at 2010/02/26 22:19:43 | コメント(10) | トラックバック(0) | Car | クルマ
2010年02月20日 イイね!

3ッの成果と1ッの不成果

3ッの成果と1ッの不成果今日はDIYしまくりでした~!

朝9時からスタート♪
天気が良くてポカポカでイイDIY日和でした(^▽’)/

さて、インパネをガバッと外して、
1ッ目 サウンドシャキット
2ッ目 サブウーファー

の取付から!


ナビを外すと裏側はコンナ↑です(^^;
当たり前ですが、配線ダラケ(汗)

サウンドシャキットを取り付けるためには、画像の赤枠(ナビの音声)と青枠(シャキットの配線)の配線を繋ぎ合せていくのです!

1人でやってるのに、
『白線が左前プラス』
とか声出し確認しながら(笑)

でないと、訳解んなくなりそうなんです(^^;

サブウーファーを繋げる為のRCAケーブルもツイデに配線!

バッ直ケーブルも室内引き込み

手探りDIYは楽しいけど、ヤッパ時間かかるゎ(^^;

シャキットとウーファーの作動テスト
・・・両方動かず( ̄▽ ̄;)アレレ

どーやら、ナビのリモートからアクセサリー電源をシャキットとウーファーに両方配線すると、動かないらしい(^^;
そーいうもんなの?

仕方ないので、ウーファーのアクセサリーはシガーソケットから取ることに!
それでも、シャキットの電源が一瞬入らなかったけど、なんとか起動しました!


文章にすると短いですが・・・
9時から初めて、この時点で14時( ̄▽ ̄;)ハェーメシも食わずにやってたので、時計を見たらイッキに腹減った(笑)

時間が押せ押せなので、パパッと飯を食ってDIY再開!

ナビの裏が配線ありすぎて、ナビ全く収まらないんですが( ̄ω ̄;)ウ~ン
インパネの奥行きがないから、配線が収まらないのです(汗)
テキトーに散らして、グッ力技で固定( ̄ー+ ̄)

サブウーファーの固定

   と
シャキットの適当配置(笑)

助手席の下に置いただけ( ̄▽ ̄;)

そして3ッ目
上記2ッの取付しながら塗装してたエアコン吹き出し口の取り付け♪

ぷちサハラ(上級グレード)(笑)
あとは、ステアリングスポークもグレーにしたいな~!

最後の4ッ目
外は既に暗い( ̄▽ ̄;)

背面タイヤに先日作った半径16cmのダンプレートを使って

ボディカラーが明るいので、背面タイヤ越しにバックドアが丸見えなのがイヤでカバーを作ったのです(^^;

やっぱり若干ヨレてますが(笑)
チョット小さかったし、そのうち作り直しますf^^;

ホントは、あと2ッDIY項目があったんですが、タイムオーバー・・・。

明日の千葉オフに備えてガソリン入れるか~!
と走り出しました♪

サブウーファーで低音出たし、サウンドシャキットのシャキット感は久しぶりd(^。^*)

なんて気持ちよくドライブ♪



















にー、



突然、スピーカーから音が出なくなった( ̄口 ̄;)!!エェーッ

サブウーファーは淋しくドコドコ鳴ってます(汗)

近くのコンビニで点検!
・+はシャキットもウーファーも一緒に取ってるからシャキットだけダメって事はない
・アースもチャントに接続してる
・シャキット本体の各配線はチャントに接続してる

残るは、やっぱりアクセサリーorz
これからまたナビ外すのは暗くて寒くて無理(-д-;)

明日のオフは、音ナシ・ナビの音声ナシ・・・無音で1日か・・・(汗)

集合時間よりチョット早く行ってナビを外すかな(-。-;


ってな訳で、ダンプレートも若干アウトなんじゃないか!?
って気もしますが、タイトルの通り3ッの成果と1ッの不成果となりました( ̄▽ ̄;)ハハハ


サブウーファーのパーツレビューはコチラ

明日ご参加いただける皆様、ヨロシクお願いします
突然のご参加もお待ちしておりま~す
Posted at 2010/02/20 20:34:18 | コメント(11) | トラックバック(0) | Car | クルマ

プロフィール

「オイル交換しなきゃ!と思い、ズルズルともうじき1万キロ( ̄▽ ̄;)」
何シテル?   01/29 21:05
MINI F56 JCW (lci 2)に乗ってます! シンプルでシックにしたいと思ってます(^^) 関東近郊でオフ会あればお誘いいただければ嬉しいです! メ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

MOBILETRON 空気圧センサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 00:07:40
ミラーカバー(スカルキャップ)交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/13 12:43:26
Craftsman ARMED FLASHER(アームドフラッシャー)取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/24 20:17:49

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
MINI(F60)からMINI(F56 JCW LCI2)へ乗り換えました❗️ 主にイン ...
ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
5年ぶりにMINIに帰って来ました
ミニ MINI ミニ MINI
新しくR56MINIのオーナーになりました♪ これからコツコツいじりつつ、楽しくMIN ...
ジープ ラングラー ジープ ラングラー
初めてのオフ車でしたが、この車のおかげで林道ツーリングにすっかりハマってしまいました!! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation