• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アンジのブログ一覧

2010年12月25日 イイね!

箱根クリスマス

クリスマス

のこの日

先週納車したバカリの

MINI

で箱根へ

お出掛けしてきました♪



MINIで!と言っても、

箱根は結構渋滞してるところもあるよね~

と思って、小田原に車を止めて、

箱根観光はホトンド

公共交通機関

を使いました(^^;



でも箱根の公共交通機関は、

変わってるものが多いから楽しいです♪



まずは、小田原~箱根湯本までは、普通の小田急で移動(笑)

箱根湯本からは、

箱根登山鉄道

へ乗り換え♪

ゴトゴトとゆっくり走り、キツイ箱根の山をスイッチバックしながら登っていきます!
このゆっくりとした雰囲気がイイなぁ(^▽’)b
小学生の社会見学以来、20年ブリくらいに乗りました(笑)

続いて、

箱根登山ケーブルカー

に乗り換え♪

写真では解らないですが、急勾配を力強く登っていきます!
車内もカナリの勾配ついてます(笑)

さらに、

箱根ロープウェイ

に乗り継ぎ♪

このアタリから、空が黒くなってゆく(^^;
そして、ケーブルカー⇒ロープウェイと暖房ナシで寒いこと(汗)

ロープウェイから見える大涌谷の景色

そこらじゅうから煙が上がってて、ゴンドラの中でも硫黄の臭いがしてきます!
山の上が白いよ~なf^^;

大涌谷駅で降りてみると・・・

ハンパなく寒い( ̄▽ ̄;)

風もゴーゴー吹いてて、とてもじゃないけど外出られない(汗)
山をチョット登って、黒玉子を食べようと思ったけど・・・

寒すぎて中止(爆)
-4℃( ̄口 ̄;)!!

売店で黒玉子を買いました(笑)

売店内は、日本語半分、残り半分が中国人( ̄▽ ̄;)
そんくらい中国人多いです(汗)

黒玉子

中身はモチロン白い玉子ですよ(笑)
1コ食べると寿命が7年延びるそうです!
ぼくの寿命は21年延びました( ̄ー+ ̄)

外はハンパなく寒いので、下山することにしました(^^;

またまた

ロープウェイ⇒ケーブルカー⇒登山電車

と乗り継ぎ、

宮ノ下駅で下車

駅あるいて1分

NARAYA CAFE

丸い屋根の下に女性が1人いますが、ココが足湯になってます♪
真冬の寒さですが、足湯に浸かりながらカフェや軽食を食べるとポカポカになります(^O^)v


ここからは、小田原まで戻ってMINIで移動!

TOYO TIRESターンパイク⇒芦ノ湖スカイライン⇒箱根スカイライン

をドライブ♪

MINIのオフ会の写真とか見まくって、一度走ってみたかったんですよね(^▽’)b


富士山がクッキリ見えました!



気持ちよく走って、

御殿場プレミアムアウトレット

を経由して

富士吉田へ!

途中、

気温-4℃

に下がり、ノーマルタイヤで平気か!?
って思いつつも辿り着きました!



富士吉田といったら・・・

富士急ハイランド

ではなく、

吉田うどん

でしょ!!


といっても、あまり夜までやってる店って少ないんですよね(^^;

その中で、いったのは

カレ吉

というお店です♪

冷やしうどん(350円)

太麺でシッカリ以上のコシがあり、吉田うどんらしく美味しいです♪

カレ吉という名前だけあって、

カレーうどん(650円)

吉田うどんの麺を使って、カレーもスパイシーだし、温まるから美味しかった♪



クリスマスっぽくない25日の過ごし方でしたが、車がメインの移動手段となりがちのお出掛けですが、箱根ならではの交通機関を使って、MINIでのドライブできたし、楽しい1日でした(^▽’)/



おわり。



足湯cafe
NARAYA CAFE
住所:足柄下郡箱根町宮ノ下404-13
電話:0460-82-1259
時間:10時半~18時(冬季17時)
定休:水曜
駐車場:あり

吉田うどん
カレ吉
住所:富士吉田市下吉田3945-1
電話:0555-22-6607
時間:11時~15時・17時半~21時(土日祝日は通し営業)
定休:火曜(祝日営業)
駐車場:あり
Posted at 2010/12/26 14:34:07 | コメント(14) | トラックバック(0) | お出かけ | 旅行/地域
2010年11月10日 イイね!

秋の日光

お久しぶりです。

実に18日ブリのブログ(^^;

仕事が忙しい日々が続いてまして(汗)
今月イッパイはコンナ感じらしい・・・。

本日は、通院の為お休みでしたf^^;




さて、先週の話になりますが

11月2日(火)・3日(祝)

と1泊

秋の日光

に行って来ました♪

2日は、午後からのスタート!

夜は日光のペンション

ポンドテェイル

に宿泊しました♪

じゃらんで料理が良い評価をされたらしく、そのディナーはやっぱり美味かったです(≧▽≦)b

牛フィレステーキのマスタードソース

肉が美味いのは当たり前ですが、このマスタードソースがバツグンでした♪



さて、翌日は早起きして

いろは坂

を登ってきました!

AM8:30スギには、いろは坂の麓に着きましたが・・・

もぅこの時間でエライ渋滞してました(^^;

渋滞ヌケたら、いろは坂は順調にグングン上れました!

光と影・緑と紅葉

自然の創る彩り
ってヤッパリ
綺麗です♪


いろは坂はドンドン車が登ってきます

ラングラーを撮ろうとしたら・・・

ラパンさん、絶妙なバッドタイミングでございます。


いろは坂を登り切って、中禅寺湖のあたりに辿り着くと

白いものがチラホラ(^^;

もぅですかい!!

そんな中、コチラはハーフオープンですが~(笑)



さて今回、日光に来たのは

那智の滝・袋田の滝とならぶ日本三名瀑の1ッ

華厳の滝

を見に来たのです♪

以前にも1度来たことがあります!
確か、インプレッサに乗っていた頃のオフ会で!
しかし、その時は生憎の天気・・・
濃霧により見学不可だったのです( ̄▽ ̄;)

今回は

バッチリ!

癒されるっていうよりも、パワーもらえます!

リベンジ出来たし、元気もらえた感じだし、行けて良かった(≧▽≦)b


おわり。
Posted at 2010/11/10 20:14:27 | コメント(10) | トラックバック(0) | お出かけ | 旅行/地域
2010年08月07日 イイね!

サド

週末に新潟県へ行って来ました♪

まずは、東京駅から新幹線で新潟駅に到着!
この時点でお昼くらいだったので、早速ご当地グルメ(^▽’)b

幹事に任せっきりで内容は全く知らなかったんですが、ランチはコレ

タレカツ
新潟グルメでコレがイチバン好き(≧▽≦)b
しかも、去年新潟に行った際に新潟ムラーノ軍団に連れて行ってもらった、
とんかつ 政ちゃん
の姉妹店でした!!
やっぱりコレ美味~ぃ(≧▽≦)/

さてさて、腹が満たされたところで、佐渡へ出発~!

ジェットフォイルです!
海面から船体が150cmほど浮いて時速70km/hで航行するフェリーです♪
通常のカーフェリーよりも半分の時間で行けちゃうのです!

さて、快適に佐渡に着いたらレンタカーを借りて観光へGo~

早速道端に観光スポット発見

人面顔(笑)
モアイが横を向いた顔にソックリですね!

つづいては、佐渡の定番体験スポットといったらコレ

タライ舟体験

受付のオバちゃんに、
『ぼくでも大丈夫ですか!?』
って聞いたら、
石チャンも乗ってるから大丈夫!」
って( ̄▽ ̄;)ガーン
何はともあれ一安心(笑)

しかし、結構不安定(^^;
ぼくがバランス崩したら、間違いなく沈没するでしょう(汗)
500円/人と割安な割りに、カナリ面白かった!!

続いては、七浦海岸という国定公園


ココは夕陽の名所として有名らしい

そして、夫婦岩があります!
パンフの説明文曰く
『日本で一番、男と女を象徴してる夫婦岩』
らしい!

想像してください!
アナタはドコが男と女を象徴してると思いますか!?

    

    ↓



    ↓



    ↓



    ↓



    ↓



ぼくは、ココが象徴してると思います!

妄想力がモノをいいます(笑)



さてさて、話は旅行に戻ります♪

ホテルでチェックインし、部屋に入るとオーシャンビュー
しかもチョウド夕陽が落ちていきました!

なんだか、心に染みますねぇ・・・



はい、翌日です(笑)

早々にチェックアウトし、佐渡最北端を目指し、北上していると路肩にキレイな夏景色が♪

向日葵と海のコントラストが最高です(≧▽≦)b
夏だな~!!

そして、空いてる道をグィグィ北上します♪
カナリの田舎道です(笑)


大野亀
佐渡では、こーいう山の事をというらしいです!
それにしても、佐渡はドコに行っても海と空と緑がサイコー(≧▽≦)/

続いて、スグ隣の二ツ亀

やっぱりキレイだ~!!
コッチは海水浴場になっており、沖縄みたいなキレイな海でした♪

ココで佐渡観光は終わりとなりますが、石垣島のようなゆっくりとした時間が流れ、自然の魅力を沢山感じられる島でした!
朱鷺保護センターや金山などには行ってないけど、魅力ある島でした♪


仕事のことでストレス溜まってた8月頭
佐渡での1泊2日でスッキリ出来ました!
あ~になった(^▽’)b
Posted at 2010/08/09 22:07:48 | コメント(9) | トラックバック(0) | お出かけ | 旅行/地域
2010年06月04日 イイね!

川を越え

埼玉へお出掛けしてきました!
と言っても、先週のお話です(笑)

まずは、ハセムラさん・blackさんと以前行った、(広く言えば)秩父の蕎麦屋さんへ
とき庵

ココはスッカリお気に入りの蕎麦屋です♪
蕎麦自体は風味豊かで美味い!
そして、天ぷらがやっぱりウマイ(≧▽≦)b
野菜や山菜のみの天ぷらですが、ぼくでも大満足です♪
11時半開店ですが、開店前に着くことをオススメします!



そして、ココから1時間
川越
この日のメイン目的地

千葉にも佐原という小江戸がありますが、ココも小江戸です(笑)

古い町並みは、
東日本なら小江戸
西日本なら小京都

っていうのかな(笑)

川越は観光地としてチャントに整理されており、駐車場もあり道路も歩道も広く、観光しやすいところでした♪
しかし、写真など撮るのに集中してると、スグ脇を路線バスがスレスレで通ってたりするので、気を付けましょう(^^;

川越のメインスポット

時の鐘
ココを中心に古い町並みが形成されてる感じですね!
他にも、メインストリートには色々なお土産屋さん、チョット外れには昔の駄菓子屋さんが集ったような、駄菓子屋横丁なんてトコもあります♪
お土産屋さんでは、サツマイモを使ったお土産を色々な形に工夫して売ってました!
ドコも試食を用意してあるので、ツマミ食いしてると、お腹イッパイになりました(笑)

そして、チョット休憩♪

Cafe ELEVATO
日本的な古い町並みの中に、こんな建物も混ざっています♪

川越は、ゆっくりと町並みを見て、お茶して、買い物してってことで、ゆっくり時間を遣える町でした(^▽’)/



夕飯を東京で済ますツモリで居たので、外環で草加によりました!
草加といえば、煎餅!
煎餅屋さんで、手焼き煎餅体験をしてきました♪

志免屋は、予約不要で9:00~18:00まで煎餅焼き体験を受け付けてくれます!
しかも、体験は1枚60円!!
他のお店もありますが、受付時間が短かったり、500円~など、だいぶ違います(^^;

手焼き煎餅 befor

コレを、のんびりと引っ繰り返して引っ繰り返して・・・

手焼き煎餅 after

写真撮りながらやってたら、焦げました(笑)

熱々の煎餅甘辛醤油をかけて、パリッ!っと(≧▽≦)b
最高です!!
ココの煎餅も買って帰りましたが、美味かったな~♪



食ってバッカリですが、夕飯です(笑)

ぼくのブログでは、画像を見ればもぅ説明不要ですね!?
Mr.デンジャー
ん~やっぱりココのジャンキーな肉が好き♪

今回の4スポット、それぞれ1時間の距離にあるので、比較的アクセスしやすいトコロでした!


とき庵
住所:埼玉県比企郡ときがわ町西平756-4
電話:0493-67-0517
時間:11時半~売り切れまで
定休:月曜(祝日営業)
駐車場:あり

川越
Cafe ELEVATO
住所:埼玉県川越市仲町6-4
電話:049-222-0241
時間:10時半~19時
定休:水曜
駐車場:通りにコインPあり

草加煎餅 志免屋
住所:埼玉県草加市神明1-11-1
電話:0120-211-721
時間:9時~18時
定休:金曜
駐車場:あり
Posted at 2010/06/06 19:38:44 | コメント(11) | トラックバック(0) | お出かけ | 旅行/地域
2010年05月15日 イイね!

まったり五月晴れ

まったり五月晴れ五月晴れのこの日

青空に向かってドンドン伸びていくスカイツリーを横目にドライブ~!


茨城までチョットお出掛け♪

先週の佐野に引き続き、

出掛けたからには美味い物を食わなきゃ


ってことで、訪れたのはココ♪


昔のお金持ちの屋敷

この門をくぐって中に入っていくと・・・

広い庭のその向こうには古民家豪邸が!



実はココ
藤右エ門 栄
っていうイタリア料理のお店なんです!
驚きでしょ!
こんな大きな古民家の中でイタリアンなんですよ!!

で、今回ランチに伺ったのは、ココではなく敷地内の別のお店へ♪

蔵日和
っていうお店で、
蔵の1階がパン屋さん
2階がカフェレストランです!
蔵を改装してカフェなんて、スゲェ(≧▽≦)/

下のパン屋さんのパンもドレも美味そうでした!
そのパンを買って、2階で食す事もOK♪

2階のカフェレストランでランチをいただきました!

デリプレートランチ
パンを3種選んで、スープとドリンクも付いたワンプレートランチです!
(確か1000円チョット)
パンはホカホカで、香ばしくてドレも美味かった
プレートも、1品あたりの量はチョットずつですが、13種も入ってをれをパンと一緒に食べてると、お腹もイッパイになります(^▽’)/

ランチに+200円デザート追加

ケーキ・アイス・パンナコッタ・フルーツ
コレで+200円は安いでしょ~!
ドレも美味しかったです♪

女性のお客さんが多かったですが、ゆっくりと食事を楽しめました
まったりと時間をタップリ使ったランチタイムはなんと2時間超え(笑)
過ごした自分もビックリのまったりタイムは最高でした(≧▽≦)b



食後は、筑波山へ~♪

筑波山江戸屋というホテルへ!
健全なホテルですよ(笑)

ココでは足湯を楽しみました!

目の前には新緑を見ながら

上を見上げれば、綺麗な空の五月晴れ


気持ちイイゎ~♪
ここでもまったりと1時間以上も過ごしてしまいました!
急がず慌てず、ゆっくりとした時間も最高です(≧▽≦)/

出演:美脚のアンジ(笑)


ランチ
蔵日和
住所:茨城県つくば市金田38-1
電話:029-857-4118
時間:10時~19時
定休:木曜
駐車場:あり

足湯
筑波山江戸屋
住所:茨城県つくば市筑波728
電話:029-866-0321
料金:足湯200円・ドリンク付き500円・ケーキも食べれます
駐車場:あり
関連情報URL : http://www.kurabiyori.com/
Posted at 2010/05/16 21:53:47 | コメント(11) | トラックバック(0) | お出かけ | グルメ/料理

プロフィール

「オイル交換しなきゃ!と思い、ズルズルともうじき1万キロ( ̄▽ ̄;)」
何シテル?   01/29 21:05
MINI F56 JCW (lci 2)に乗ってます! シンプルでシックにしたいと思ってます(^^) 関東近郊でオフ会あればお誘いいただければ嬉しいです! メ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

MOBILETRON 空気圧センサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 00:07:40
ミラーカバー(スカルキャップ)交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/13 12:43:26
Craftsman ARMED FLASHER(アームドフラッシャー)取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/24 20:17:49

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
MINI(F60)からMINI(F56 JCW LCI2)へ乗り換えました❗️ 主にイン ...
ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
5年ぶりにMINIに帰って来ました
ミニ MINI ミニ MINI
新しくR56MINIのオーナーになりました♪ これからコツコツいじりつつ、楽しくMIN ...
ジープ ラングラー ジープ ラングラー
初めてのオフ車でしたが、この車のおかげで林道ツーリングにすっかりハマってしまいました!! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation