• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アンジのブログ一覧

2010年05月08日 イイね!

のんびり栃木

のんびり栃木五月晴れの土曜日

チョットお出掛けしてきました♪


佐野のプレミアムアウトレットをメインの目的としましたが、出掛けるからには美味い物を食わないとね!

佐野ラーメンもいいけれど、今回はピザです♪


栃木市の
PizzaPazzaへ行きました♪

イイ天気で、空は真っ青です(≧▽≦)/

ココは名前の通り、ピザの専門店でした!

食べたのは、マルゲリータ(トマトソース、モッツァレラ、バジル)


トマトがジューシーでトマトの酸味と甘味・チーズのコクが美味い一品でした(^▽’)/

そして、リコッタチーズ(モッツァレラ、リコッタ、ベーコン、ブラックペッパー)

チーズの濃厚な旨味とコク・風味が味わい深かったです♪

ピザは石窯で焼かれ、パリパリの生地も美味しかった!

デザートピザも魅力的なものがありましたが、腹一杯で食えませんでした(笑)

一般的なお店でピザを食べると、単品1300円くらい~ってのが多いし、高いトコでは一枚2000円なんてのもありますよね(^^;
しかし、ココはなんとピザ+サラダ+飲み物で1000円チョットなんです!
安くて美味い!

良いお店でした(^▽’)/


ランチを終え、買い物やウィンドーショッピングを済ませ
カフェタイム♪

佐野市内から30分ほど走り、足利市へ~

昭和カフェ

名前からしてレトロな感じです(笑)
見た感じレトロさはそんなに出てませんが、この建物の裏には大きな古い蔵もありました!

古民家を改装した店内に入り席に着くと、目の前には庭


廊下にはレトロな品々


店内ではスローテンポなJazzが流れ、ゆっくりとした時間が過ごせます♪

いただいたのはチョコレートケーキとカフェオレ


店内にはむか~しの電話が!

ただの飾り物かと思いましたが、電話BOXに電話番号が書いてあり、それにかけるとなんと!
この電話は使えるのです!!
ジリリリリ~!
ビックリ( ̄口 ̄;)!!

カフェで落ち着いてゆっくりしたのなんて凄く久しぶり♪
やっぱり、ぼくはこーいう時間が好きですd(^。^*)

美味い物を食べて、時間をたっぷり使った有意義な時間が過ごせました(^▽’)/


①PizzaPazza
住所:栃木県栃木市河合町4-16
電話:0282-22-1072
時間:11:30~14:30(L.O)・16:30~21:15(L.O)
    16:30~17:30はピザのみの営業
定休:火曜
駐車場:あり

②昭和カフェ
住所:栃木県足利市江川町宇徳分546-1
電話:0288-44-1928
時間:12:30~19:00(L.O18:30)
定休:月曜
駐車場:あり
Posted at 2010/05/09 21:59:28 | コメント(11) | トラックバック(0) | お出かけ | グルメ/料理
2010年04月18日 イイね!

日和

今日は、埼玉の北部までプチツーリングに行ってきました♪

メンバーは、いつも通り(笑)
ハセムラさん・black.comさんと3台で!

ぼくは、朝からフロントのルーフだけ外してオープンエア(^-^)b

まずは、昼食に蕎麦を食うべく、関越道を北上~♪
小川町方面へ向かいます!
昨日の朝まで雨が降って、今日は晴れたもんだから、山の緑がキレイ(≧▽≦)/


かなり田舎に入ってきて、行った蕎麦屋が

とき庵

(↑帰り際に撮った写真)

ネットなどでも人気らしく、11時半開店ですが、20分前着で残り2テーブル(^^;
時間より早く開いてましたが、ギリギリセーフでした(汗)

いただいたのは、
天ぷら蕎麦

蕎麦自体は真っ黒ですが、風味が良く美味かったです♪
天ぷらは、旬の山菜や筍など、エビはナシ(笑)
天つゆ以外に抹茶(?)塩がついてましたが、この塩につけて食べると、具材の甘みが良く出て、ウマイ!!
山菜も苦みやエグミもなく、美味しかった(^▽^)b
ココは大正解でした(≧▽≦)b

続いては、なんちゃってアウトドアを楽しむべく寄居方面へ!
途中、イイ感じの峠道が!

最近、コンナ雰囲気スキです(笑)

そして到着!

コンナ河川敷ですが、結構広く、BBQをやってる人がたくさん!



カヌーで遊んでる人なんかも居て、良いアウトドアスポットです♪
(大径ホイールの方は注意!)

ココで写真を撮ったり、椅子を出しマッタリお菓子を食べたり記念撮影したり(笑)


そうこうしていると、ジムニーのオフ会らしき人達がゴツゴツ岩の上を走ってやってきました!

blackさんが、アレは!
と気付き、なんとみんカラをやってる人達でした(^▽^)/
世間は狭いのね~(笑)

しかし、ジムニー潜在能力って凄い!!
ロックを初めて見ましたが、正直オドロキました( ̄□ ̄;)!!
この話はまた後日
(ヒッパリますw)
ジムニーオーナーの方々、良い物を見せてもらいました
ありがとうございました(^▽^)b

最後は、Jeepのショップ
タイガーオートさん
へお邪魔してきました♪
いきなりでしたが、気さくな対応していただきました(^-^)

JKに乗っていながら、JKに試乗させて貰いました(笑)

マッドテーレーンを履き、3インチアップしてる試乗車があったからです!

マッテレって、どーなのよ?
リフトアップって、どーなのよ?


って興味があったのでf^_^;
でもお願いして乗せて貰って良かった
より興味とやる気が出てきました(^▽^)b

今日はオープンで陽射しを浴びながら、春らしいポカポカ陽気の中で、良いドライブ日和でした♪
Posted at 2010/04/18 23:29:54 | コメント(13) | トラックバック(0) | お出かけ | 旅行/地域
2010年03月21日 イイね!

つくば~笠間

つくば~笠間千葉から転勤で名古屋に行ってた友達が、更に転勤で茨城に来たので、会いに行って来ました♪

まずは、つくばでランチ



画像の店に行きました!

Alto Bosco


森に囲まれたログハウスがイイ雰囲気です♪
つくばなのに、軽井沢ですか!?
避暑地のペンションみたいです(笑)

ランチコースのまずはサラダ

お店契約農場の野菜を使った山盛りサラダです♪
量は多目ですが、野菜も美味しく、強すぎない味付けが食べやすい!
スープは少量ですが、濃厚で美味しかったです(^^)

メイン ポークソテーと五穀米

パスタもチョイス出来ましたが、こーいう雰囲気で食べるお箸料理にも興味があり、コチラにしました♪
五穀米は苦手な人もいるかと思いますが、これは普通のご飯+αくらいなんで食べやすかったですよ!
ポークソテーも美味しかったし♪
一緒に行った人が食べてたパスタも美味そうだったな~(笑)

ここまでのコースで確か1200円くらい!
コレにドルチェとドリンクを付けて+250円でいただきました!

雰囲気もあり落ち着いた空間で食べるランチは美味かったです(^▽’)/
我ながらナイスチョイスな店でした♪



ランチを食べ終えて、今度はイッキに笠間市へ!
友達の家へ寄る前に陶芸体験をしてきました!
新潟に引き続き、1ヶ月で2回目(笑)

笠間は笠間焼きという陶器が有名らしく、陶芸体験が出来る施設もたくさんありました!
今回は、コチラで体験させてもらいました♪


新潟で陶芸体験したときは、片手でロクロをまわしつつ、もぅ片手で粘土の形を整えていったんです!
コチラでは、機械のロクロでした!

右足でロクロの回転スピードを調整しながら、両手で粘土を触れるので、断然凄く作りやすかった!

先生の手を借りることはほとんどなく、最後まで自分で作りきりましたよ( ̄ー+ ̄)

コチラでは、作り途中にグチャグチャってなっちゃっても、粘土を新しくくれて1からやり直しが出来るんです!
教え方も丁寧で楽しんで気軽に体験できました♪
到着はGW明けです!
出来上がってくるのが楽しみ(^▽’)/

この後、友達の家へ行き夕方まで4歳児と遊んでました(笑)

夕飯は、常磐道で下り都内で食おうと思ってましたが・・・
谷田部~三郷まで渋滞70分orz

なので、茨城のイケメンに連絡を取り、つくばで飯屋を紹介してもらいました!

ザ・ハンバーグ
というカナリ直球なネーミングのお店です!

まず、入店すると
『お肉は何g食べますか?』
とイキナリ聞かれます(笑)
その後に味付けやサイドメニューなどを注文します!
ぼくは画像のデミベースにペッパーオニオンの350g
さらに上の1ポンドもありますよ!
なんて言われましたが、流石に2日連続だったので(笑)

出来上がってきたハンバーグ
切ると肉汁がジュヮ~!!
鉄板が
肉汁の霞ヶ浦や~!
ってほど出てきます(笑)
流石にボリュームあるし、デンジャーがアメリカンハンバーグだとしたら、コッチは日本的なハンバーグだと思います!
美味しかったですよ♪

スープはクラムチャウダーのみ
かなり拘ってるらしく、これも結構美味かったですよ!

PREMIUMさん、ナイスなお店をアリガトウ!




○つくばランチ
Alto Bosco
住所:茨城県つくば市吉瀬1087-7
電話:029-857-5037
時間:11時半~15時・17時半~21時
    土日祝日は15時~17時までティータイム
定休:木曜
駐車場:あり

○陶芸体験
大津晃窯
住所:茨城県笠間市手越68
電話:0296-72-4323

○ハンバーグ
ザ・ハンバーグ
住所:茨城県つくば市吾妻3-12-1
電話:029-855-7150
時間:11時半~13時・18時~21時
定休:水曜
駐車場:あり
Posted at 2010/03/22 22:53:34 | コメント(8) | トラックバック(0) | お出かけ | 旅行/地域
2010年03月14日 イイね!

岩手旅行 ’10

初めての岩手旅行へ行って来ました♪

モチロン色々と観光もしましたが、ソチラはフォトギャラにまとめて(笑)
ぼくに求められてることを書くこととします(^▽’)/

岩手、なかでも盛岡でグルメと言ったら
・盛岡冷麺
・ジャージャー麺
・わんこ蕎麦

ド・レ・に・し・よ・う・か・な~♪
と悩んで幹事が、わんこ蕎麦をチョイスしてくれました!

行ったのは、
盛岡そば処 東屋
と言うお店です!

わんこ蕎麦ってイメージ的には解るけど、初体験なので、何もかも解らず(^^;
2階の席に案内されると、沢山のテーブルの上にお椀の!!

みんなわんこ蕎麦食っとる( ̄口 ̄;)!!スゲェ

さて、われらも席へ案内される!
薬味・橋休めなどドンドンテーブルに並べられていきます!

お店のオバちゃんが、わんこ蕎麦の説明をしてくれたんですが・・・



方言強くて良く解らん( ̄▽ ̄;)

とりあえずは、
いらなくなったらお椀に蓋を被せろ!
という終わりの仕方が解ったのでヨシとします!


準備が整ったら、戦闘開始!!
お店のオバちゃんもバトンタッチしてくれて良かった(笑)

ハイ、どんどん!
ハイ、もぅ一杯!
ハイ、頑張って!


小気味良いテンポで声をかけて、そばを入れてくれます!


最初から50杯くらいまでは飲むようにドンドンいけたんですが、65杯を越えたくらいからきつくなってきました(^^;
薬味を入れたり、刺身食ったり、味を変えながら行きましたが・・・

ココまで食って敗れました(--;
お椀1山15杯で積まれており、100杯には遠く及ばず

79杯でお腹一杯(^^;

一緒に行った仲間は100杯を越えて記念品を貰ってました!

ちなみに、男性平均60杯・女性は30~40杯だそうです!
79杯のぼくは意外と人並みな食欲だったってことです(笑)

量だけでなく、そばそのものも美味しかったし、イイ体験が出来ました(^▽’)/



話は、帰りの新幹線になります!
前夜が遅くまで飲んでて、朝は早くから温泉を楽しんで、わんこ蕎麦で腹一杯になったので、新幹線では爆睡


してたのに、

キュー!キュー!キュー!
と新幹線内にけたたましく鳴る緊急地震速報のサイレンが!

その直後、列車内が真っ暗になり緊急停止しました(^^;

数分の停電と車両点検で列車は遅れました!

しかし、緊急地震速報の携帯メール
ぼくの携帯には入らなかったのですが( ̄▽ ̄;)アレ
ぼくの携帯は設定しなくてもエリアメールは入るはずなのに。
一緒に行った仲間でもエリアメールが入ったのは1人だけ。
みんなdocomoキャリアなのに、この差はナニ!?
入るべきときに入らなきゃ意味がないでしょ~docomoさん!!

ってことで、ぼくが旅行に行くと結構何かのトラブルが起こる(笑)
行きの新幹線は、首都高の事故渋滞で、ぼく1人だけ乗り遅れたし(-д-;)ハァ



なにはともあれ、食も観光も温泉も冬の岩手を堪能できました(≧▽≦)/

観光編のフォトギャラはコチラ
Posted at 2010/03/15 22:13:42 | コメント(11) | トラックバック(0) | お出かけ | 旅行/地域
2010年03月07日 イイね!

新潟ツアー② 熟れ過ぎた先生と○○イジり

昨日ブログを書いた、新潟ツアー2日目です!


26時くらいまで飲み続け、翌朝7時半頃起床

頭が痛いです。
完全に飲みすぎです( ̄▽ ̄;)
八海山に負けました(笑)

朝食はみんながビックリするほど小食でした(-ω-;)
ご飯3口・味噌汁(汁のみ)・水水水(笑)



スゲェ頭痛くて、いつも以上にテンション下がってました(笑)
でも、せっかく温泉場に来てんだから、露天風呂へ♪

ジックリお湯に浸かってたら、だいぶスッキリ

部屋に戻って、ドラゴンボールの悟空が無事スーパーサイヤ人になれたのを見届けてから、宿を後にしました(笑)

さて、本日一発目のメニューは、
○○イジリです!














土いじり♪

野郎ばかりで土をコネコネ(笑)
陶芸初体験だったので、予想外に楽しかった
オジイチャン師匠の腕も雰囲気も凄かったし(^▽’)b

ぼくの作品

マグカップ♪
取っ手は後からチャントに付けましたよ!

上手いでしょv( ̄ー+ ̄)
さすが、師匠がホトンド作っただけの事はある(笑)

コレが焼かれてウチに届くのは2~3ヵ月後らしい!
楽しみですな(^▽’)/



陶芸が終わる頃に、偏頭痛発症orz

バファリン大量摂取して、ブルーになりながらもムラーノの助手席で次の目的地へ




人気の蕎麦屋で昼食です!

頭が痛くて食えるか微妙でしたが・・・
天ぷら蕎麦 大盛
をオーダー(笑)

天ぷらサクサクで、油っこくなくオトナな天ぷらって感じで美味かった♪
蕎麦喉越し良くて、美味かったです(≧▽≦)b
趣のある店舗と、囲炉裏良い雰囲気でした♪

新潟来て、はじめてまともに美味い物を食った気がする(笑)

頭痛かったのに、食い始めたらドッカ飛んでっちゃった


最後は、近くの道の駅へ

雪山がスンゲェ(笑)
そして、最後の最後でよーやくオフ会っぽい画ヅラになった!

この後も、買い物やチョットドライブを楽しんで、takiさんとはお別れになりました!

帰りの関越道も混んでましたね~(汗)
途中寝てたけど( ̄▽ ̄;)


最初っから最後までワイワイと楽しかった♪

takiさん、幹事お疲れ様&ありがとう!
kuroさん、運転お疲れ様でした!


一泊二日といっても楽しい時間が経つのは早かったですね~(^^;
楽しい時間をみなさんアリガトウ(≧▽≦)b

みんなも、今度は来た方がイイよ♪





そば処 薬師
住所:新潟県魚沼市七日市580-2
電話:025-792-7187
時間:11時~19時半
定休:火曜
駐車場:あり
Posted at 2010/03/08 20:58:12 | コメント(9) | トラックバック(0) | お出かけ | 旅行/地域

プロフィール

「オイル交換しなきゃ!と思い、ズルズルともうじき1万キロ( ̄▽ ̄;)」
何シテル?   01/29 21:05
MINI F56 JCW (lci 2)に乗ってます! シンプルでシックにしたいと思ってます(^^) 関東近郊でオフ会あればお誘いいただければ嬉しいです! メ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

MOBILETRON 空気圧センサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 00:07:40
ミラーカバー(スカルキャップ)交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/13 12:43:26
Craftsman ARMED FLASHER(アームドフラッシャー)取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/24 20:17:49

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
MINI(F60)からMINI(F56 JCW LCI2)へ乗り換えました❗️ 主にイン ...
ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
5年ぶりにMINIに帰って来ました
ミニ MINI ミニ MINI
新しくR56MINIのオーナーになりました♪ これからコツコツいじりつつ、楽しくMIN ...
ジープ ラングラー ジープ ラングラー
初めてのオフ車でしたが、この車のおかげで林道ツーリングにすっかりハマってしまいました!! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation