• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アンジのブログ一覧

2010年03月06日 イイね!

新潟スノボ&グルメ(?)ツアー

新潟ツアーへ行って来ました♪

関東からは、
kuroさん
・ハセムラさん
・black.comさん

・あんじ
新潟は、
幹事のtakiさん



このツアー最初は行かないはずでした(笑)
千葉ツーリングオフ
の際に、
『アンジも来ることになってんだよ!』
熱烈ラブコールをいただいたんで、喜んで参加してきました(^▽’)/


6日(土)
AM3:00起床   早ッ(笑)
AM3:20出発   支度早っ(笑)

午前3時は、まだ暗い・・・ではなく、です( ̄▽ ̄;)

ハセムラさん、blackさんをピックアップしながらkuroさんチへ♪

その後、スタッドレス装備のkuroさんムラーノで関越道を北上~!
も束の間、ガッツリ渋滞にハマリました(汗)
30km弱orz

高速1000円&スキー&事故が重なると、こーなのね(-д-;)

takiさんを集合ポイントでだいぶお待たせして、集合!!



ここで、taki号へ乗り換えて、kuroさん・ハセムラさん・blackさんとはお別れ!

なぜかっていうと、↑3人はスノボ
takiさんとぼくはnotゲレンデ(笑)

takiさんプレゼンツ
新潟グルメツアー

だから、来たんです新潟(≧▽≦)b

そんで、訪れたのはココ
柏崎にある萬来


デカ盛りを通り越したテラ盛りのお店みたい!
臨むところです( ̄ー+ ̄)

中華料理屋ですが、カツカレーが人気らしい!
隣のテーブルに運ばれてきたカツカレーのハンパない量を見て、尻込み(^^;

あ「いや、アレは無理だよ!」
t 「そうですよね!」
あ「きっとアレは大盛だから、普通盛りを頼もうよ!」

ということで、カツカレー普通盛りを各自オーダー!

20分くらい経って、ウチらのカツカレー普通盛り登場!!


いやいやいや・・・(笑)
隣のテーブルの大盛だと思ったカツカレーは普通盛りでした( ̄▽ ̄;)エェーッ総重量3kgらしいです!

カツはこんなボリューム

凄いでしょ!!
普通にトンカツだって、こんなブ厚いの食ったことねーし(笑)
コレを揚げるんだから、時間掛かるわけですね!

いざ勝負!!

カレーは結構甘口(^^;
福神漬けのタレも入ってんのかな!?
ソースかけたくなった(笑)

カレーの下には千切りキャベツもドッサリあって、なかなか強敵です!

ガツガツと食っていったものの・・・

諸事情(コチラを参照)も重なりギブアップ( ̄ω ̄;)ムリポ
半分以上は間違いなく食いましたよ!!




さて、気を取り直して、腹一杯すぎるので、観光

ハートいっぱいの恋人岬へ(笑)
愛を確かめ合ってきました(-д-;)ナィナィ

冬の新潟の景色も良かったです♪

そして、夜の買出しを済ませてホテル
部屋からは、雪景色が綺麗

雲の中には八海山があるらしい!

スキー組みも合流し、温泉露天風呂へ♪
熱くないお湯で、深々と降る雪に頭を冷やされそんな気持ち良いギャップを堪能(≧▽≦)b

そして、メインの宴会へ突入~!!

ビール・八海山(冷)・レモンハイをグイグイ飲んで、部屋でも買出ししてきた酒をクイッと♪
肴は、車談義から恋愛・エロなどなど(笑)
18時半~24時まで飲みっぱなしです(^▽’)b

このあと年長さんは寝ちゃったので、年少さん3人で、ホテルの目の前のラーメン屋(この時24時過ぎw)へ!
25時半まで飲みながら、ラーメン食いながら、良く喋ったな~(笑)

オールになりそうだったんで、26時前には寝ました(^^;
良く飲んで、良く喋って、盛り上がった楽しい夜でした♪

2日目の様子は、
『熟れ過ぎた先生と○○イジり』
へつづく(笑)



中華料理 萬来
住所:新潟県柏崎市半田1-8-36
電話:0257-24-1337
時間:11時半~15時・17時~21時
定休:火曜
駐車場:あり
Posted at 2010/03/08 00:25:24 | コメント(12) | トラックバック(0) | お出かけ | クルマ
2010年02月21日 イイね!

千葉北東部ツーリングオフ

まず、スタートは千葉東金道路 野呂PA9時出発

ですが、ぼくは前日のサウンドシャキットの不具合があり・・・

1日無音はムリッ!!
と思い、8時に前乗り!
インパネを外し、ナビを裏側を触ってたら・・・
『どちらへ行きますか?』
とナビのオネェさん急におはよう(笑)
なんでか解んないけど、シャキット復活しました( ̄▽ ̄;)アレ
接触不良だったのでしょう!
とりあえず、各部再接続して、念のためアクセサリーを違うトコから取って、ヨシとしました(笑)

そうこうしてるうちに、みなさんオトナなので、早めの集合
8時半には全員集合しました!

参加者は、
・ハセムラさん(シボレー トレイルブレイザー)
・black.comさん(ジープ ラングラーアンリミテッド)
・kuroさん(日産 ムラーノ)
・PREMIUMさん(日産 ムラーノ)
・oba104さん(日産 ムラーノ)
・katsuさん(インフィニティ EX35)
・$kazu$くん(日産 ムラーノ)

とぼくの計8台

同じPAのなかで集まってたポルシェオフらしき人たちは、幹事の人が行程表を配布してました!
さすが!幹事はあーでなきゃ(笑)
次は見習いますd(^。^*)

まず第1の目的地はとある海岸


そして、とある海岸
アメリカン四駆軍団砂浜遊び(笑)


ムラーノでも果敢にチャレンジした人も居ましたが・・・

浜に下りる前にハマってました(笑)
ナニハトモアレ脱出出来て良かったねf^^;

※砂浜に車を乗り入れる際は、ルールを守って楽しみましょう!


さて、気を取り直してツーリング再開(笑)
九十九里浜沿いをズズィーと走って、飯岡灯台

良く晴れていて、チョット寒かったけど、イイ景色でした♪
屏風ヶ浦も近いし、チョットしたオススメスポットです(^▽’)/

お次は、銚子漁港の近くでお食事タイム
ココでal-Rさん合流

浜めし
というお店で、オバちゃんオススメの三色丼を食べました♪

うに・いくら・まぐろ三色です!
まさに丼から溢れんバカリの丼(笑)
コレで1,300円は、観光客も来る店にしては良心的で、美味しかったです(^▽^)b


腹ごしらえが十二分に済んだので、観光再開♪
銚子ポートタワー&ウオッセ21
行ったら、偶然
マグロの解体ショー
をやってました!

冷凍じゃない近海物だとこのサイズなんすかね~!
切り出した各部位の無料配布と無料試食がありましたよ!
よっ!太っ腹(笑)

その後は、銚子の灯台
犬吠崎へ向かいましたが、まさかの灯台改修中(爆)
駐車場イッパイ(-д-;)

なので、地球の丸く見える丘展望台へ行ってシメのスィーツを食べに行きました!

銚子方面に来たら、絶対押えておかなきゃいけないスポット!!
プれンティ
    ↑間違いじゃなくて、『れ』だけ平仮名な店名なんです(笑)

前に2組ぐらい待ってて、みんな
『こんな田舎の店がなんでこんなに混んでんの?』
と疑問に思ってましたが、中に入ったら解ってもらいました!

イチゴパフェ(750円)
これがプれンティの人気の理由!!
ネタに最高じゃないっすか(笑)

大学生の頃は1人で1ッは食えたんですが、流石にアラサーには無理( ̄▽ ̄;)
5人で1ッをいただきました(笑)

この後、東関道を走って、酒々井(シスイ)SAで解散~

途中道間違えたりしましたが、ご参加いただいた皆様、ありがとうございました!!

DIYオフもモチロン楽しいですが、ツーリングオフも楽しいですね♪
お疲れ様でした(^▽’)/

フォトギャラもアップしました♪


浜めし
住所:千葉県銚子市竹町1545-8
電話:0479-25-9030
時間:8時~17時
定休:月曜・第3火曜
駐車場:あり

アメリカンレストラン プれンティ
住所:千葉県銚子市笹本町165
電話:0479-33-2535
時間:11時~14時半・16時~21時半(LO:20時半)
    土日祝日は通し営業
定休:火曜
駐車場:あり
Posted at 2010/02/21 20:44:17 | コメント(12) | トラックバック(0) | お出かけ | クルマ
2010年02月14日 イイね!

三浦半島プチオフ

今日は、横須賀でEasyCruiseというイベントがあると誘われてましたが・・・
正直迷ってた(^^;

でも、
「横須賀行くんなら、三崎でマグロでも食おうよ!」
といったハセムラさんの神の一言で乗り気(笑)

いつものメンバーで行って来ました♪

まず最初は、三崎漁港の近くに車を停めて、近くを散策!
やっぱり三崎=マグロって連想されるように、色んなお店がマグロを前面に呼び込みしてました(笑)

ぼくらが行ったのは、コチラ

ちりとてちん
で注文したのは、ちりとてちん丼(舌噛みそうw)

看板メニューってだけあって、美味かったですゎ(≧▽≦)b
左から
・ネギトロ丼
・マグロヅケ丼
・マグロ照焼丼

3色丼がセットになったメニューです♪

ネギトロやヅケ美味いのはトーゼンですが、なんといっても照焼丼が美味かった!!
脂タップリで味付けもバツグンだし、もっと食べたくなっちゃうほど!
次機会があったら、照焼丼大盛で(≧▽≦)/

腹ごしらえがすんだら、
三浦港産直センターうらり
でマグロのお土産を買い物♪

お店も多いし、マグロがイッパイで迷う~(笑)
チョット値切れてイイ買い物できたかな(^▽’)/


さて、お次はEasyCruiseを見に行く為、ソレイユの丘へ向かいました♪

アメ車のイベントかと思い込んでたんですが、そーでもなかった(笑)
軽から国産セダン、外旧車にフルサイズピックアップまで色々でした♪
寒かった(^^;
現地で撮った写真を少しですがアップしました!

ソレイユの丘を14時半頃に出て、少しまだ早かったので葉山へ♪
プリンを食べに行きました!
マーロウです!
ブログに登場するのは何回目かな(笑)
他の人たちには
「プリンに700円は高い!」
と言われましたが、食ったら多少納得していただけたみたいです( ̄ー+ ̄)

やっぱりマーロウのプリンは美味いです♪

今日はココで解散となりました~!
お疲れ様でした(^▽’)/

次の週末は、千葉オフです!
詳細はまたアップします♪

今回食べたものもフォトギャラに載せました!


ちりとてちん
住所:神奈川県三浦市三崎3-10-1
電話:046-882-6956
時間:11時半~14時・17時~21時(日祝は通し営業)
定休:木曜・第3水曜(祝日営業)
駐車場:あり
Posted at 2010/02/14 21:32:54 | コメント(14) | トラックバック(0) | お出かけ | グルメ/料理
2010年02月08日 イイね!

う宮!

う宮!日曜に仲間とドライブへ♪

Go West!!

以前、乗り換えのときに西へ向かったら向かい過ぎて、アメリカ大陸上陸しちゃいました(笑)


今回は程好く西へ(^▽’)/


朝、アクアラインに乗ったときから富士山キレイでした!
テッペンの方が雲に隠れて全部見れない事が良くあります。
日曜はズット綺麗に霊峰を拝むことが出来ました(≧▽≦)/

そして、富士宮へ♪

富士宮といったら、富士宮焼きそば!

なにを隠そうご当地グルメ大好きですから( ̄ー+ ̄)


まず最初は、ムラーノを納車した頃に行ったお店の再訪から♪

喫茶ミミ

名前の通り、どっからどー見ても中に入っても、雰囲気まで完璧に喫茶店です(笑)

で、そこで頼んだのが、コレ

肉焼きそば

    と

塩焼きそば
です♪
この塩焼きそばが食いたくて来たんです!!

ぼくとした事が、写真を撮るのを忘れて手を付けてしまった(^^;

ソース味の肉焼きそばもモチロン美味かったんですが、塩焼きそばやっぱり美味い!!
塩が効いててってよりは、野菜や具の旨味を塩が引き出してる
って感じなんですよ(≧▽≦)/

飲み物は喫茶店らしく、焼きそばなのにカフェオレ(笑)

店内に同じようにご当地グルメを食べに来たであろう、お姉さま3人組がいました♪






そして、ココで終わっちゃいけない!!




・・・グルメがね( ̄ー+ ̄)


モチロン!
ハシゴ(≧▽≦)b

同じ市内だから、遠くはねぇだろ~と思ってナビでセットしたら・・・
5分で着いた(笑)

大阪屋
コチラは一軒目とは打って変わって、いかにも地元の焼きそば屋
って雰囲気と店構えと常連サンのユルさ(笑)

カウンターにデカイ鉄板があって、注文するとオバちゃんが目の前で焼いてくれます
そして、焼きそばが出てくるまでは、常連の(昼間から酔っ払い)オヤジ達が色々話してくれます(笑)
「この前は鹿児島から客が来た」
とか
「バイク雑誌が取材に来て、おれ写ってんじゃねぇか!?」
とか
「とっから来たの?」
などなど良く喋る(笑)
そんな地元の人との交流も面白いもんですd(^。^*)

で、頼んで出てきたのがコチラ

焼きそば(ミックス)
同じソース味でもまたミミのとは違って、目玉焼きのトロトロもバッチリで濃厚で美味い
で、またしても箸をつけてから写真撮影になってしまった(^^;

で、この写真を撮ってると、こんなものあるよ!
ミニのぼり登場!

で、また常連オヤジが
「こののぼりって、屋号がねぇからドコの店か解らなねぇよな」
といって店の油性ペンを探り出しゴソゴソ

勝手に屋号書き足してた(笑)
「ヨシッ!」
ってヨシじゃねぇーし( ̄口 ̄;)!!エーェッ

焼きそばはモチロン、イイ時間が過ごせました(≧▽≦)/


やっぱり、ご当地グルメ巡りは楽しいです♪

その後は、御殿場のアウトレットへ!
ここでも富士山はバッチリでした♪

アウトレットはまた近々くるだろうし、完全ウィンドーショッピング(欲しいのあったけどサイズ切れ)だったんで、次はなんか買うかも!
・・・時計とか



①喫茶ミミ
住所:静岡県富士宮市三園平1644
電話:0544-24-8800
時間:7時~22時
定休:火曜
駐車場:アリ

②大阪屋
住所:静岡県富士宮市元城町12-10
電話:0544-27-0237
時間:9時半~16時半(月)・9時半~20時(水~日)
定休:火曜日
駐車場:アリ
Posted at 2010/02/09 00:25:34 | コメント(12) | トラックバック(0) | お出かけ | 旅行/地域
2009年08月31日 イイね!

信州旅行

信州旅行先週末に山梨~長野へ旅行に行って来ました♪

まずは、富士吉田市へ向かいました!

それには理由が!

最近の高速道路渋滞を鑑みて、中央道でも東名でも向かえる場所!

ところが、2ルート持って余裕かましてたら、朝から両方とも渋滞20km以上( ̄口 ̄;)!!ナニーッ

しかたなく、途中まで中央道を走り、渋滞回避のため甲州街道へ折り、中央道の渋滞が緩和されるところまで下道で進むことに(汗)

高速1,000円の恩恵から外れるのが嫌な方が多く、渋滞でも下道へ迂回する人は少ないのですが、この夏の高速渋滞は規模と絶対量が違う!
やっぱり下道もイッパイでしたorz

この渋滞回避で、到着予定時間が90分遅れる(汗)
最初っから押せ押せです( ̄▽ ̄;)

前にもブログで書きましたが、富士吉田市のご当地グルメ!

吉田うどんで、チョット遅めの昼食


お次は甲州市へ向かいました!

甲州市といえば、フルーツ天国

今回は2年ブリぐらいにぶどう狩りをしてきました!


デッカくて、甘~いブドウが沢山なっていました♪

食べ放題だったので、たくさん獲って来たら、食いきれないくらいでした(笑)

残して持ち帰りにすると、金取られるんで時間無制限をイイことにゆっくり時間を掛けて完食!!

途中、雨がパラパラ降ってきましたが、ココはビニールハウスで雨避けをしてあるので、雨も関係なくブドウ狩りを楽しむことが出来ました♪

初日は、渋滞で時間がだいぶ押してしまったので、このまま宿泊する長野県茅野市へ!

中央道諏訪ICで降りて、来月蓼科オフのある方面へ♪

蓼科高原と今回行った車山高原目と鼻の先です(笑)

お世話になったのは、スクアミッシュというペンションです!

某旅行情報サイトで、ディナー部門ランキング1位を取り続けているトコロ(≧▽≦)/

仲の良いシェフの奥さんと気さくな旦那さんが2人きりで営んでいる1日4組限定のペンション!

あとから聞いた話ですが、旦那さんはペンションを始める前はレースのメカニックをしていたらしいです!
パイクスピークにもメカニックとして参加したことがあるとのこと!

送迎用のミニバンにもフロントシートにはレカロが入ってました(笑)

ペンションは部屋も十分な広さがあり、室内にはコダワリの装飾品がたくさん飾られていました♪

料理はホントに美味しくて、感動モノ(≧▽≦)b

1回の食事に同じ食材を使わない!

という奥様シェフのコダワリと、地元のものや美味しいものを実際に御自身達で味わい納得の食材を使い、優しくて素材の良さを引き出す料理ばかりでした!

内容はコチラ

食ってバッカリじゃねぇか!?

って?

そりゃあ、ぼくが幹事でしたからね( ̄ー+ ̄)




さて、2日目です♪

外は昨夜からの生憎の雨(^^;

標高の高い高原ということもあり、外は濃霧(汗)

晴れてきてコレ↓くらい(^^;


ドライブ人気スポットのビーナスラインからは今日も絶景は望めずorz

そんな訳で、景色のない場合は走るっきゃない(爆)

2.5リッターなりに走ってみました♪

そして、コノ日のメインメニュー蕎麦打ち体験!

食ってバカリじゃなくて、たまには作ってみよ~ということで(^▽’)/

地元のおばあちゃんが講師となり、蕎麦を打つ!

混ぜたりコネたりしながら生地を作り、切る切る切る!

細く均等に切るのが難しかった(^^;

普段出来ないことを体験できて楽しかったし、自分で打った蕎麦はお店のソレのよ~にはイカナイけれど、美味しかったです♪

その後、旧軽井沢をブラブラ観光し、上信越~関越とまたまた渋滞にガッツリとハマりながら帰宅しましたf^^;



渋滞を読み切れず、時間通りに行かないのは参ったけど、2日間良く食ったし、色々体験できて、普段とは違う旅行は楽しかったです(≧▽≦)/

よ~やく夏休みらしい休みが出来ました♪


今回の旅行は、
走行距離:726.3km
平均燃費:9.2km
でした!
高速メインなのに、渋滞多かったから燃費もイマイチ(^^;

1日目の最後にもリンク貼ってありますが、フォトギャラUPしました!
観光編宿泊編
Posted at 2009/08/31 22:56:17 | コメント(8) | トラックバック(0) | お出かけ | 旅行/地域

プロフィール

「オイル交換しなきゃ!と思い、ズルズルともうじき1万キロ( ̄▽ ̄;)」
何シテル?   01/29 21:05
MINI F56 JCW (lci 2)に乗ってます! シンプルでシックにしたいと思ってます(^^) 関東近郊でオフ会あればお誘いいただければ嬉しいです! メ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

MOBILETRON 空気圧センサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 00:07:40
ミラーカバー(スカルキャップ)交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/13 12:43:26
Craftsman ARMED FLASHER(アームドフラッシャー)取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/24 20:17:49

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
MINI(F60)からMINI(F56 JCW LCI2)へ乗り換えました❗️ 主にイン ...
ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
5年ぶりにMINIに帰って来ました
ミニ MINI ミニ MINI
新しくR56MINIのオーナーになりました♪ これからコツコツいじりつつ、楽しくMIN ...
ジープ ラングラー ジープ ラングラー
初めてのオフ車でしたが、この車のおかげで林道ツーリングにすっかりハマってしまいました!! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation