• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アンジのブログ一覧

2009年07月21日 イイね!

最終日 続き

最終日 続き昨日は、会議→接待→午前様・・・とグッタリな1日だったので、ブログ書けず(汗)


なので、連休最終日の続きを今頃書きます(^^;





横須賀でハンバーガーランチを楽しんだ後は、ドライブ~♪

東京湾側~相模湾側へ海沿いをグルっと三浦半島1週

この日は、夏休み&連休&海の日ってこともあり、砂浜には人が沢山!!

ココで期待するのは?



モチロン、水着ギャル(≧▽≦)/

男のですな(笑)





   と



   こ



   ろ



   が、




見えるところに居るのは、ばっかり( ̄▽ ̄;)


水着ギャルは全然見えない・・・orz











さて、

気を取り直して葉山まで来ました♪

ここで、ティータイム(≧▽≦)b

葉山マリーナにあるコンナ↓お店で!

1階はカフェ・2~3階はフレンチレストランです!

1階カフェのテラス席に案内され、ケーキとコーヒーをいただきました!

モチロン、ケーキとコーヒーは美味しかったのは当たり前!!

何よりも良かったのは、このテラス席景観!!

もろオーシャンビュー!!

遠くには、浜が見え

目の前をジェットスキーが走り、ヨットが漂う

海を見ながら気持ちイイ海風を浴び

美味しいケーキを食べる

この心地良い空間でボーッと過ごす時間

とても贅沢に感じました(≧▽≦)/



店員さんの接客も過度ではなく、固すぎる事も無く楽で丁寧!

外国からこられた方も、食事を気軽に楽しんでおり、イイ空間のお店でした♪


LA MARRE DE CHAYA
住所:神奈川県三浦郡葉山町堀内20-1
電話:046-875-5346
時間:10時~20時
定休:ナシ
駐車場:あり
関連情報URL : http://www.chaya.co.jp/
Posted at 2009/07/22 19:22:27 | コメント(13) | トラックバック(0) | お出かけ | グルメ/料理
2009年06月01日 イイね!

新潟食い倒れオフ

新潟食い倒れオフ5月31日に新潟能生で行われた蟹オフに参加してきました♪

オフが日曜って事もあり、新潟まで行って日帰りはモッタイナイ!!
って事で、ハセムラさん・black.comさんと前泊で(^▽^)/

30日AM11時に関越道寄居PAに集合し、関越道を爆走~!

最初はMAX110~120キロくらいで巡航してたんですが、ドンドンとスピードUP!!
虫をエライ勢いで潰しながら、走っていきました(笑)


15時くらいに新潟に着くと、新潟観光大使hi-_-staさんと合流!

観光大使のご案内でチョウドこの週末に朱鷺メッセで開かれていたコチラ↓に行って来ました♪

まず1杯!
新潟で主流の醤油+背脂の『松本商店』
魚介系のダシと醤油にガッツリ背脂の旨味が美味しかったです(^▽^)b
関東ではないですが、擦り生姜を入れると、サッパリして良いですゎ♪

2杯目は、つけ麺の『あづまや本店』
魚沼産コシヒカリを使った麺が特徴で、魚介ダシ醤油味に脂が美味かった♪
コレもコッチではあまりない味でした!

そして3杯目(笑)
ラーメンじゃなくて、イタリアン
イタリアンって名前ですが、焼きそばです(笑)
新潟のご当地グルメみたいです!
濃いソースで味付けされた太麺の焼きそばに、なんとトマトソースがかかってますf^^;
最初は、え~( ̄▽ ̄;)
って感じでした(笑)
1口食べてもソレは変わらず・・・でも食いきってチョットしたら後引く美味さです♪

3杯も食いましたが、あんまり食うと夕飯に響くので、この辺で(笑)

時間があったので、朱鷺メッセ内の展望台で観光♪
もぅ観光客ですよ!ってオーラー全開です(笑)

↑おのぼりさん(笑)

更に、各自の車で海岸まで行って、並べて写真撮ったり、サウンドシャキット視聴会を開いたりしながら、akihitoさんが来るのを待って、夕飯へ出発(≧▽≦)/

当たり前ですが、まだ腹は9分目です(爆)

しかし、新潟に来たんだから、ご当地グルメは食っとかなきゃ( ̄ー+ ̄)

お店に到着し、taki-ムラさんが合流して全員集合♪

関東では、カツ丼と言えば、ロースカツ卵とじが当たり前ですが、新潟では玉子でとじずにタレをかけます!

タレカツ丼です!

コレが美味い(≧▽≦)/

腹一杯だったのに、ペロっと食べちゃった(笑)

美味かったな~♪

ココで実は甘いものを欲してたのはナイショ(笑)


食後は6台で新潟のナイトオフのメッカ豊Pへ~!

来るは来るは、入れ替わり立ち代り!

プチ大黒PA状態で、面白い車も気合の入った車もセンス良い車も、なVIPカーも(笑)

色んな車が見れて楽しめました(≧▽≦)/

車好きってのは場所は関係ないもんですね♪


そこからホテルに帰って、前泊組みの3人で飲んじゃいました

普段は車メインだから、アルコールはご法度なんで、コレも前泊の楽しみの1ッ!!

24時過ぎから飲み始めて、解散したのが28時(笑)

やっぱりアルコールが入ると普段なかなか話さないような話も出来て楽しいですね♪

飲み終わってベットに入ったらアッと言う間に夢の中・・・。

そんな28時過ぎからお買い物をしたツワモノも居たようですが(笑)




4時間後




二度寝誘惑に何回も負けそうになりながら、起きて出発~!

集合時間にはまんまと遅刻( ̄口 ̄;)!!ガビーン

雨の北陸道をひた走り、最終集合時間前には無事到着

道の駅能生

外に出ると・・・メッチャ寒っ( ̄▽ ̄;)

ラゲッジにジャケット積んで置いて良かった!

集合写真はコチラ↓


久しぶりに会った人や、普段中々会えないお初の方々など、楽しかったです♪

もイッパイ食えたしね(^▽^)b

そして、新潟を出る前にもう1杯ラーメンを食って、帰路に付きました!

いや~よく食った(≧▽≦)/

帰り道は、北陸道~上信越~関越~外環~首都高~アクアラインと、突然の豪雨や濃霧、某国産オープンに嫌味な煽りにも負けずに帰りました(笑)

今回も往復で1,000キロ越えました!

平均燃費は10.4km/lでした!

今回お世話になった新潟の皆さん、遊んでくれてお土産までいただいてありがとうございました
今度は、コチラに来てくれたら、たらふく食ってデブって帰ってもらいますので(笑)

カニオフ開催にご尽力くださった方々もありがとうございました!


オフの様子やグルメをフォトギャラにアップしてます!
グルメはコチラ
車などはコチラ
Posted at 2009/06/01 21:51:25 | コメント(20) | トラックバック(0) | お出かけ | クルマ
2009年04月28日 イイね!

中部旅行♪

中部旅行♪金曜日の夜から出発して、東名の牧の原SAでの車中泊から名古屋・伊勢・四日市と出掛けてきました♪

名古屋モーニングから始まり、ひつまぶし手羽先など名古屋グルメを食べまくり~!

ひつまぶしは、あつた蓬莱軒というお店にいったんですが、ココのひつまぶしはハンパなく美味い!!
こんな美味いウナギを食ったのは初めてでした(≧▽≦)/
サイコー♪

手羽先は、飲みたいのもあって世界の山ちゃんに行って飲みながら(笑)
皮はパリッパリで、濃い目の味付けで酒の肴には持って来い!!
何本食ったかな(^▽^;)

2日目は、三重県の伊勢まで足を伸ばし、伊勢神宮でお茶のついでに安全祈願をしてきました♪

四日市市では、來來憲というお店で、トンテキを食ってきました!
以前、渋谷でトンテキを食べましたが、発祥はココのお店のようです!
分厚い肩ロース肉を濃い目の味付けとニンニクがきいてて、ご飯いくらでもイケちゃぅ~(≧▽≦)/

思い切って食ったもんだから、夕飯要らずでした(笑)


金曜の夜~日曜に帰ってくるまで、総走行距離1600km無事完走しましたd(^。^*)
こんなに眠たくならずに運転し続けたのは初めてかもしれない(笑)
リリーフ陣も横で寝ながらスタンバイしてましたが、先発完投を果たしました( ̄ー+ ̄)

ETCで高速1000円の恩恵をガッチリ受けて得しました♪

旅行の1コマをフォトギャラにUPしました!
・グルメ編
・景観編
Posted at 2009/04/28 00:26:19 | コメント(12) | トラックバック(0) | お出かけ | 旅行/地域
2009年03月14日 イイね!

富士山またぎ~♪

富士山またぎ~♪先週は佐野へご当地グルメ佐野ラーメンを食べに行ったので、今週は西へ~♪

山梨県富士吉田市へ!
富士吉田市と言ったら、
富士急ハイランド



・・

・・・

よりもモチロンご当地グルメ吉田うどんですよ(^▽’)/
当然です!!

富士吉田ICからスグの美也川というお店に行って、画像の肉うどん(大盛)を注文~!
席に着いて、水を一口飲んだら・・・ソッコー出てきた( ̄口 ̄;)!!ハヤッ

で、早速いっただきま~す♪

麺は吉田うどんならではの特徴ガッチリ歯ごたえでウマ~(≧▽≦)b
この歯ごたえの強い麺が美味いのナンの!!
つゆもシッカリ出汁が出てて美味いですゎ!!
肉は馬肉みたいですが、クセなく良いお味♪

美味くてガツガツ食って大盛もぺロリ食べちゃった(笑)

コレで350円
    +
大盛 100円
    =
450円ですよ!
激安イイッ(≧▽≦)/


実はこの時点でまだ余裕で食えそうで、究極の2択に迫られました!!

①吉田うどんのハシゴ
②富士山を越えて、富士宮焼きそば

悩んだ末、②へ(笑)

樹海~上九一色村~富士五湖~朝霧高原を抜け、雪もなく1時間チョットで富士宮市内へ♪

目的のお店はフラれてしまいましたが、次なるお店へ~!

みますや2 というお店へ♪

喫茶店なんですが、チャントに焼きそばもあります( ̄ー+ ̄)

歯ごたえのある麺に肉粕がイイ塩梅の旨味で美味しかったです!
富士宮焼きそばは以前にも別のお店(2店)でも食べましたが、やっぱりドコも特徴あって美味しいですね(^▽^)b

強風で、途中車が流されるようなときもありましたが、良く食った楽しい富士山マタギでした~♪

少しですが、フォトギャラアップしました(^▽^)/


①吉田うどん
美也川
住所:山梨県富士吉田市松山5-9-12
電話:0555-23-2428
時間:11時~14時・17時~18時半(土曜・祝は昼のみ)
定休:日曜
駐車場:あり

②富士宮焼きそば
みますや2
住所:静岡県富士宮市元城町10-15
電話:0544-23-5885
駐車場:あり

Posted at 2009/03/15 01:09:16 | コメント(8) | トラックバック(0) | お出かけ | 旅行/地域
2009年03月07日 イイね!

久々お出かけ~♪

久々お出かけ~♪遠からず近からず、行きやすい距離の佐野へ♪

佐野プレミアムアウトレットで買い物をしたかったのです!
ココのアウトレットも2年ぶりくらいに行ったら、だいぶ変わってましたね~♪

そして、折角佐野へ行ったので、ご当地グルメを( ̄ー+ ̄)

そう、モチロン!
佐野ラーメン!!

チョット情報を調べて、池田屋という佐野ラーメン店へ!

佐野市街からは少し離れたところにありますが、11時半の開店前にもかかわらず、行列が出来ていて地元の人気店なんですね♪

チャーシュー麺の大盛+餃子をオーダー♪

まずは餃子!

比較がないから解りずらいかもしれませんが、デカいです!!
そして、自家製の皮から作ってるって事で、ブ厚い皮がモチモチカリッカリ
餡も野菜メインですが、ジューシーだし、非常に美味かったです(≧▽≦)/

そしてメインのラーメン!
佐野ラーメンの特徴である青竹打ちされてる様子も見れましたし、喉越しの良い麺でした!
スープは非常にアッサリですが、物足らない感じはなく、優しい旨味が味わえました(^▽’)/
これまた美味かったです♪

初の佐野ラーメンでしたが、満足のラーメン&餃子でした~(≧▽≦)b


池田屋
住所:栃木県佐野市石塚町568-52
電話:0283-25-4555
定休:月曜(祝日の場合は翌日休み)
時間:11時半~14時(スープ終了時閉店)
駐車場:あり
Posted at 2009/03/07 23:10:36 | コメント(11) | トラックバック(0) | お出かけ | グルメ/料理

プロフィール

「オイル交換しなきゃ!と思い、ズルズルともうじき1万キロ( ̄▽ ̄;)」
何シテル?   01/29 21:05
MINI F56 JCW (lci 2)に乗ってます! シンプルでシックにしたいと思ってます(^^) 関東近郊でオフ会あればお誘いいただければ嬉しいです! メ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

MOBILETRON 空気圧センサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 00:07:40
ミラーカバー(スカルキャップ)交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/13 12:43:26
Craftsman ARMED FLASHER(アームドフラッシャー)取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/24 20:17:49

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
MINI(F60)からMINI(F56 JCW LCI2)へ乗り換えました❗️ 主にイン ...
ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
5年ぶりにMINIに帰って来ました
ミニ MINI ミニ MINI
新しくR56MINIのオーナーになりました♪ これからコツコツいじりつつ、楽しくMIN ...
ジープ ラングラー ジープ ラングラー
初めてのオフ車でしたが、この車のおかげで林道ツーリングにすっかりハマってしまいました!! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation