• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アンジのブログ一覧

2007年11月15日 イイね!

答えが出ました!

こんばんは~♪

お夕寝しすぎてこんな時間になってしまったアンジですf^^;
おはようございます(笑)

昨日のブログで一段落させた“JP”のお話ですが・・・復活です(^^;

ムラーノ用エアロについて質問メッセージを送っていたジャンクションプロデュース武富社長から返答がきました!!

ジャンクションプロデューススポーツ製エアロとMzスピード製エアロが同じデザインに見えることについて、この2社は業務提携を行ったため、Mzスピード製エアロをジャンクションプロデュースブランドでも販売を行うことになったようです!
なので、同じ様に見えた2社のエアロは同じものなのです!

解決しました!
武富社長ありがとうございましたm(__)m

今夜からゆっくり寝れます(笑)
Posted at 2007/11/15 23:55:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | Car | クルマ
2007年11月14日 イイね!

週の真ん中水曜日!

こんばんは~♪
2日間のプチ放置気味なアンジですf^_^;

前にブログで書いた『JP』製ムラーノ用エアロの件ですが、そこへ質問メールを送ったものの、なんの返答もないので“そーいうこと”かもしれません(^_^;
やっぱり、ぼくのムラーノにはエアロはいらない!って事でこの話はこれで(爆)
インパルのFハーフなら欲しいなぁo(^-^)o

話は変わりま~す!
ぼくのムラーノにはヤフオクで落とした純正のRバンパープロテクターを付けていましたが、フト自分のスタイルには必要ない!と思い外しました!

が、ビックリするほど、砂を噛んでるんですがΣ( ̄□ ̄;)アリャリャ
雨降った翌日ということもあり、もうドロドロでした(汗)
バンパープロテクターを外し、砂を綺麗に落としたら、なにやら引っ掻き傷が…?



……

………

…………あ゙っ!

前に隣の家の野良(状態)の猫にやられた傷を隠すためのバンパープロテクターでしたf^_^;

コンパウンドで擦っても消えないし、こーなったらUSのメッキタイプを買おうかな~(笑)

誰か純正リアバンパープロテクターいりますか?
今ならタダでd(^_^;)
Posted at 2007/11/14 18:56:35 | コメント(7) | トラックバック(0) | Car | クルマ
2007年11月11日 イイね!

日本の戦闘マシン!

日本の戦闘マシン!今日は同じ県内でやっている東京モーターショーの最終日に行って来ました♪

外車や国産のコンセプトなど色々見て、小ネタを少し仕入れてきました(^O^)v
レンジローバー格好イイな~(*^▽^)b

一通りのブースを見て回って、アルパインのお姉チャンが可愛かった~(惚)

モーターショーでの写真は色んな人がUPしてるので、ぼくはイイですよねf^^;

そしてモーターショーの幕張メッセを後にし、向かったのはSUBARU!

ぼくがムラーノの前に乗っていたインプレッサSTIの新型がデビューしたので、早速試乗してきました!

セダンだった先代からHBに変わったものの、基本的なエンジンやミッション、駆動方式なんかは完成度の高いものを持っているので、特段変化はないよーに高をくくっていましたが、ディーラーを出るところの段差を降りたところからイイ意味で裏切られました!!

元々固い足回りなんだけど、バタバタ不快な訳ではなく先代とは違う乗り心地の良さがイイ(^^)b

信号で隣にS15シルビアが並び、調度良く思い切ってシグナルスタート♪

実際、2000回転までは重い感じがしますが、そこからが凄い!!

グワ~ッ!とレッド手前まで一気に回り、ガツンと出るパワーをブリフェンの中に収められた245タイヤがシッカリ路面に伝え、グイグイ車を押し出していきますo(^o^)o

乗り心地が良くなったのは、リアサスがストラット→ダブルウィッシュボーンになったのが大きいようです!
ぼくの乗っていた先代とは違うねf^^;

外観は、通常グレードとは明らかに違う男らしいブリスターフェンダーに2×2本出しのマフラー!
車高を少し落として、5本スポークの1インチアップくらいをツラに履かせれば、それだけでバッチリ決まるような感じ!!

↑なんだか長い!?(汗)
ようは、ぶちゃけ欲しい!です(笑)←なんかスカクーペの時も同じ事を言ったよ~な(^^;

今のぼくで、ジェントルに速いスカイラインクーペとガツンと走れるインプレッサSTIのどちらが合っているか・・・少し前だったら、間違いなくインプレッサでしたが、いまはスカイラインクーペ♪

でも、やっぱりMURANOだよね(^o^)b
Posted at 2007/11/11 19:30:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | Car | クルマ
2007年11月10日 イイね!

秋雨の中の今日のお仕事part・・・いくつ?(笑)

秋雨の中の今日のお仕事part・・・いくつ?(笑)今日は朝から冷たい雨~(汗)
寒いし、こんな天気では出かける気分にもなれず、内装の張り替えの続きをやりました♪

前回までのシフトノブ・モニター上部・オーディオ後・肘掛後・シートベルト付根に続き、今回は手すり・リアゲート・後部座席の肘掛の3点に貼りました!

手すりは前からグレーの生地をカットしてあったんですが、なかなかヤル気が起きずに放置(笑)
シートベルトのグレーと手すりのグレーでちょっと近い場所に派手な色が入っから、少し過美だったかもf^^;

リアゲートはハイマウントストップランプの裏側にあるパネル!
ゲートを開けた時にしか見えない場所なので、派手にグレーを(^▽^)v

そして、後部座席の肘掛にはブラックを!
この場所はぶちゃっけパクリです(笑)
室内は元からシルバー×ブラックに彩られているので、シルバーレザーの後部座席の中央部にブラックを入れてみました♪
単体では、んっ!?って見えますが、全体で見ればイイ感じ(^O^)vにしときます

ほんとはBピラーにもう少しカラーを入れるつもりでしたが、派手になりすぎるのでやめときましたf^^;

一応これで内張り張替えは、完成かなd(^。^*)
フォトギャラリーに追加でUPしときます♪
Posted at 2007/11/10 17:27:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | Car | クルマ
2007年11月09日 イイね!

旨ラーメン♪

旨ラーメン♪久しぶり(?)のグルメネタ♪

今日は仕事が終わってから、職場周辺から少し足を伸ばし、千葉県富里市で半年くらい前の開店当初から気になっていたラーメン屋さん『二升屋』(マスマス屋)に行きました(^▽^)

が・・・!!
19時前くらいには現地に着きましたが、お店が暗い(汗)
聞いたら、「今日は終了しました」と(-д-;)ハヤッ!

と言うことで、第2候補へ♪
同じく富里市内にある『麺屋 青山』

ここは結構有名なお店でしたが、なかなか行く機会がなく初来店♪
ぼくはチャーシューつけ麺大盛1,030円をオーダー!
デフォのつけ麺は750円くらいだったかな!?
つけ麺はつけダレを「あっさり」「こってり」の選択を聞かれるので、ぼくはこってりをお願いしました(^^)b

数分して出てきたつけ麺はイイ~香り♪
つけダレも凄くこってりって訳でもなく、そのままでも飲めちゃいます!
豚骨と魚のダシのきいたスープの中に、ほぐした豚肉と水菜と柚子が入っていて、ウマ~ィ(^▽^)

麺もコシがあってつけダレに良く合う!
ちなみに、あっさりを頼むと細麺になります!

食べながら、外を見ると!!
行列!
タイミング良かったのねf^^;

あっという間に食べ終わりました(笑)
旨かった~(^O^)v

食後に近くのスタバのドライブスルーでコーヒーを買って帰りました♪



Posted at 2007/11/10 10:11:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理

プロフィール

「オイル交換しなきゃ!と思い、ズルズルともうじき1万キロ( ̄▽ ̄;)」
何シテル?   01/29 21:05
MINI F56 JCW (lci 2)に乗ってます! シンプルでシックにしたいと思ってます(^^) 関東近郊でオフ会あればお誘いいただければ嬉しいです! メ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/11 >>

    12 3
4 56 7 8 9 10
111213 14 15 1617
18 19 20 21 22 23 24
2526 27 2829 30 

リンク・クリップ

MOBILETRON 空気圧センサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 00:07:40
ミラーカバー(スカルキャップ)交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/13 12:43:26
Craftsman ARMED FLASHER(アームドフラッシャー)取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/24 20:17:49

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
MINI(F60)からMINI(F56 JCW LCI2)へ乗り換えました❗️ 主にイン ...
ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
5年ぶりにMINIに帰って来ました
ミニ MINI ミニ MINI
新しくR56MINIのオーナーになりました♪ これからコツコツいじりつつ、楽しくMIN ...
ジープ ラングラー ジープ ラングラー
初めてのオフ車でしたが、この車のおかげで林道ツーリングにすっかりハマってしまいました!! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation