• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アンジのブログ一覧

2008年09月30日 イイね!

一転して

一転して先週辺りから急に涼しく秋らしくなってきましたね!

毎年季節の変わり目には滅法弱いアンジです( ̄д ̄;)
しっかりと風邪ひきました(汗)

昨日の朝から会議中でもクシャミ連発(笑)
夕方には頭痛がしてきて早く寝たけど、今朝になっても回復せず…一応出勤するもお昼過ぎには帰宅し、寝る。
寝かかると電話…一息つくと電話…しばらく電源OFF!!


数日前までは最低でも除湿をかけていた部屋のエアコンも、今日は寝てても寒いんで暖房かけてます( ̄ω ̄;)

体調管理には気を付けましょう!
Posted at 2008/09/30 21:04:05 | コメント(11) | トラックバック(0) | Life | 暮らし/家族
2008年09月29日 イイね!

深いね~♪

深いね~♪昨日ラジコン屋さん巡りをして買い集めたパーツを付けました♪

純正で付けていたタイヤが減ってホイールで走りそうな勢いだったので、タイヤ&ホイールを新調しました!
ホイールは純正と同じデザインのディスクがグレーの深リム!
タイヤはミディアムハードの引っ張りデザイン!!
ラジコンなのに、深リムや引っ張りタイヤがあるって凄くないですか?

あとは、しばらく走っているとガラガラ鳴りだすんで、ベアリングを全てボールベアリングに交換!!
取説も見ずにリアデフまわりをバラしたら、組み付けるのに一苦労( ̄д ̄;)グェ

今度は取説を見ながらフロントデフまわりをバラしたら、それでも1時間くらいかかった(汗)
ふぅ~( ̄ω ̄;)
お陰さまでドリラジの駆動系が良く解りました!!
しかも、純正と比べて明らかに動きがスムース゚+。(*′∇`)。+゚

次は純正のFDボディがボロボロになってきたから、ボディ替えかな♪

ほんとドリラジは実車並みのパーツの豊富さとバリエーションにビックリです!!
Posted at 2008/09/29 18:13:40 | コメント(8) | トラックバック(0) | ドリラジ | 趣味
2008年09月28日 イイね!

濃っ(^▽^;)

濃っ(^▽^;)またまた、つけ麺を食べてしまった(笑)
今日行ったのは、魚介アリ・醤油アリ・味噌アリ・チャッチャ系アリ・餃子や丼物もアリと、万能ラーメン屋さん!!

ぼく、正直こーいうラーメン屋さんってあんまり好きじゃなかったりします(汗)
ナゼって!?なにがコダワリなのかが解らないから(^^;
でも、万能屋さんだって気付いたのは入店後・・・。

失敗か!?と思ったけど、評判良かったし、前から気になってたから、食べてきました♪
つけ麺を(笑)

麺は開花楼ってデカデカと書いてあって、この辺でまたあんま好きじゃないポイント獲得(爆)
オーダーしたのは、メガ豚煮干つけ麺(だったかな?)
通常2玉で+100円で何玉でも追加可能らしい!!
たとえ10玉でも(笑)

出てきたつけダレを味わってみると、濃厚Wスープでなかなかイイんでない(^▽^)
ご自慢の麺と絡めると、スゲェ濃厚!!

この場所でこれだけのつけ麺を食わせてくれるなら、万能屋だけどスゲェ!!
濃厚で美味いんだけど、濃厚過ぎ(笑)
チョット魚貝系が強すぎて、塩辛い気も(^^;
そして、スープ割りとかで柚子を足してくれたりってのは好きだけど、最初っから柚子も強い・・・全部入れダレって感じ!
ダメ出ししすぎでマズイんじゃない!?って思われるかもしれませんが、美味いんすよ(^▽^)b
少しバランスを見てもらえれば、ぼく100%好みです(笑)

きっと他のメニューも美味いんじゃないか!?って思います♪
平日はお得なセットメニューもあるようです!!

店舗情報は一番下です!

その後、今日はラジドリのパーツを買うべくラジコン屋さん巡り(笑)
ってか、1店舗で全て揃えば巡るツモリはなかったんですが(^^;
全部で3店舗も!!
純正タイヤが無くなってホイール剥き出し状態になり、ベアリングが減ってパワー伝達が悪くなったのでボールベアリングを買い、モーターを冷やすべくヒートシンクを買い・・・なんとか一通り揃いました!!
実車並みに、パーツは凄い豊富です(笑)


らーめん 福たけ
住所:千葉市若葉区桜木町550-13
電話:043-235-3353
時間:11時30分~16時00分・(土日祝:17時00分~)18時00分~22時00分
定休:火曜
Posted at 2008/09/28 23:33:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理
2008年09月24日 イイね!

房総オフ♪

房総オフ♪前のブログでも房総オフの日程をみなさんに伺いましたが、そろそろ日程をつめていきたいと思います!
10月13日(祝)
の皆さんのご予定はいかがでしょうか?

ご参加お待ちしてます♪

朝、内房(東京湾側)に集合し、ツーリングがてらお昼ごはんは、竹岡ラーメン!!ではなく(笑)
房総半島名物のクジラのたれを食べたいと思います(^▽’)/
そして、道の駅や名所を巡りつつ変態走行で外房(太平洋側)~九十九里浜沿いを行けるところまで北上し、ツーリングを楽しみたいと思います♪

この日は、車いじりなどDIYをする時間は取れないと思いますのでご了承ください。
その分、車好きもそーでない人でも楽しめるようにツーリング&グルメを多く取り入れたいと思いますので、家族や友達・恋人なども気軽に連れてご参加ください(^▽^)b

参加表明お待ちしておりま~す♪


ということで、画像のものはナンでしょ~か!?

Posted at 2008/09/24 23:06:51 | コメント(11) | トラックバック(0) | Car | クルマ
2008年09月23日 イイね!

まいう~!!

まいう~!!4連休最終日!
やっぱり休みはアッと言う間に終わってしまうんだねぇf^^;

今日は久々に行ったことのないお店に、つけ麺を食べに行ってきました~!!
グルメブログも久しぶり(!?)です(笑)

行ったのは、成田にある麦家(バクヤ)と言うお店♪
11時半開店で、到着したのは開店から15分くらい経ってから!
前に4組10名くらいの待ちがいました!
ラーメン屋さんにしては珍しく、ファミレスみたいに紙に名前を書いて○○さ~ん♪って呼ばれるシステム!
でも結局はみんなソコで並んでる訳で…店側の管理のしやすさでかなf^^;

この麦家は、そば(ラーメン)とつけ麺がありますが、どちらも麺の量は普通→中盛→大盛と全て同一価格(値上りナシ)と良心的♪
スープは基本、豚骨+魚介のWスープですが、つけ麺のつけダレのみ魚介増しをオーダー出来ます!
唐突だと、選択に困りますが、店員が丁寧に対応してくれるのはポイント高いかな♪

ぼくはつけ麺の中盛(300g)で魚介増しをオーダー( ̄―+ ̄)
つけダレはまさしく魚介増しらしく、ガツンときます(^∇^)b
一緒に行った人のはSTDのつけダレでしたが、十分に豚骨+魚介の旨味を味わえます♪
魚介増しは若干ザラつきがあるので、ソレが苦手な方はSTDでもバリ美味~です(≧▼≦)

麺はぼくの好きなツルツル系で、喉ごしも良く、ドンドンいけちゃいます!!
300gの麺も濃厚なつけダレと相まってソッコー終わりΣ( ̄□ ̄;)アリッ

千葉の都市部に出なくて、待ち時間も30分以内なのに、カナリの高レベル!!
比較的近い市内に、知名度も人気者ある青山などもありますが、ぼくは断然コッチがオススメd(゜∀゜)グー

中華そば麦家
住所:千葉県成田市飯田町2-9
電話:0476-24-1117
時間:11時半~15時・17時半~21時(スープ終了時閉店)
定休:水曜
駐車場:5台
Posted at 2008/09/23 19:34:49 | コメント(7) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理

プロフィール

「オイル交換しなきゃ!と思い、ズルズルともうじき1万キロ( ̄▽ ̄;)」
何シテル?   01/29 21:05
MINI F56 JCW (lci 2)に乗ってます! シンプルでシックにしたいと思ってます(^^) 関東近郊でオフ会あればお誘いいただければ嬉しいです! メ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/9 >>

 12 3 4 5 6
78 910 111213
1415 1617 1819 20
21 22 23 24252627
28 29 30    

リンク・クリップ

MOBILETRON 空気圧センサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 00:07:40
ミラーカバー(スカルキャップ)交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/13 12:43:26
Craftsman ARMED FLASHER(アームドフラッシャー)取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/24 20:17:49

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
MINI(F60)からMINI(F56 JCW LCI2)へ乗り換えました❗️ 主にイン ...
ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
5年ぶりにMINIに帰って来ました
ミニ MINI ミニ MINI
新しくR56MINIのオーナーになりました♪ これからコツコツいじりつつ、楽しくMIN ...
ジープ ラングラー ジープ ラングラー
初めてのオフ車でしたが、この車のおかげで林道ツーリングにすっかりハマってしまいました!! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation